『倍速いらない人がいる中で倍速でないTV無くなるのは困る』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『倍速いらない人がいる中で倍速でないTV無くなるのは困る』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

家電店で2時間ばかり
購入(配達予約)した東芝regza47Z2000と46H3000,52H3000,
それと42Z3500を見比べました
(東芝倍速42インチしかなかったので仕方ありません)。
視聴はBShiの宇宙の映像「宇宙船ウエークアップコール」などです。

私の眼には全く倍速とそうで無いのとの残像の違いがわかりませんでした。
しいて言えば,最後のクレジットが画面下から上に動く時
若干Z2000で字がにじんだように見えるかな,気のせいかなという
位でした。
肌の色合いがZ2000は黄みがかって私には自然でよい感じでしたが,他は白っぽく
見えました。好みかもしれませんが,IPSパネルとVAパネルの差も
あるのでしょうか?Z2000本当にきれいです(なんで生産終了にするのか,,,)。

さらにシャープの型番忘れましたが46インチの倍速とそうでないのを
見ましたがこれも違いわからず。
ビクターも文字のテロップ流れるのは確かに倍速でにじみないことよくわかりましたが
風景では全くわからず(同じに見えます)

このような私もいるのに(映像ソースによるとは思いますが)
倍速でないTVが生産終了になるのが残念です。
例えばREGZA47Z2000はもう展示品限りになりました。
46Z3500の機能がZ2000とは違う(倍速以外にも,deep color対応とか,regza link
とか色々ある)ので仕方ないですが,ちょっと高すぎです。新発売でもあるから高いだろうし,Z2000の最終価格が安すぎたのかもしれませんが。

同じインチで廉価版をラインナップしてくれないと,価格的に安い,あんまり知らない
メーカーのを買うか,買うTVのインチを下げるしかない人もでてくるでしょう。
2台目には廉価版でいいという人もいるでしょうし。
平成11年以降のTVが見れない人をなくすために地デジチューナー5000円で作るよう
総務省がメーカーにお願いしてるくらいですから。

パソコンに比べるとTVはまだ少し使用期間が長いと思うので,
アナログ放送終了まで様子見という人を減らす意味でも,
廉価版ラインナップを是非有名メーカーさんにはお願いしたいです。

倍速,はっきりいって要らないと思うのは,私だけ?

書込番号:6849850

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件

2007/10/09 22:16(1年以上前)

私は2年前の47Z1000を昨年9月に購入し、横に流れるテロップのにじみが気になって、日立のプラズマP50-XR01を今年5月に購入して別の部屋に置いてあります。

 地上デジタル/BSデジタルを見ていますが、液晶の動画ぶれにたまに気付きますが普段は気になりません。しかし、プラズマのほうが自然な映像が楽しめるので私は大半の時間はプラズマを見ています。
 PC接続やゲームの頻度が多くなければプラズマも検討対象に入れたらいかがでしょうか。

 私自身の問題としては、欲望が尽きず、金欠なのにパイオニアのプラズマPDP-5010HDが欲しくなったことです。

 ただ、液晶の動画ぶれはあるので、液晶TVメーカーの上位機種は倍速になってくると思います。
 あと、テレビ番組を録画して・見て・消すことが多ければ、HDD内蔵機種が便利です。

書込番号:6850303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2007/10/09 23:16(1年以上前)

Z3500も1年後はZ2000と同じ運命だと思います。
その頃には、3倍速とか他の新技術が出てきて、Z3500の性能で十分!安くていいねぇ〜..って言われてますよw
現状で廉価版となる位置づけは、RF350シリーズなのかな?
ホセ・メンドーサJr.さんのご要望通り、倍速技術は搭載されていません。
40RF350と42Z3500では、2インチの差はありますが、価格コム最安値で倍近く価格の差があります。
ベゼルも狭いし、見た目にも良いと思いますが..

書込番号:6850681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2007/10/10 12:02(1年以上前)

倍速モデルとそうでないモデルですが、然るべきソースで見比べれば違いは歴然だと僕は思います。
たとえば、サッカーを視聴してどっちも変わらないと仰る人の目を疑いたくなるほどです。
あくまで個人的な意見ですが、倍速に対応していない液晶テレビには正直全く価値を感じません。

ちなみにZ2000が生産終了になるのは単に製品サイクルの問題でしょう。ほとんどの製品は一定のサイクルでモデルチェンジするのは仕方のないことですし、工場の設備も限られているでしょうから、なるべく製品ラインナップを絞らないと生産効率があがらず原価が高くつきます。いたし方ないことではないでしょうか。

それと、Z2000だって去年の出始めのころは37型で30万前後で売られていたものです。それが一年経って半値以下にまで下がったわけで、Z3500の現在価格がそれほど高いとも思わないし、1年経てばそれなりに安くなるだろうと思います。今の価格が高いと思うのであればしばらく待ってみればいいだけではないでしょうか。
と言うか、廉価版がいいのであれば、C3000になさればよいだけでは?

書込番号:6852229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2007/10/10 17:31(1年以上前)

みなさんどうも,Z2000の機能がいいなと思ってて
4thmediaのカラオケとか,,,
ほかにもいろいろ
高いなら倍速は要らないような,
ま,しょうがないですね。
車とかも同じですもんね。
この車のこの年代の形が好きと思っても,
最近の同じ名前を冠した車のデザインなんだかなーということは
よくあります。あきらめるしかないですね

書込番号:6853025

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/10/12 15:18(1年以上前)

液晶なんかで倍速を云々するより、プラズマを買ったほうがましじゃないの。

書込番号:6859837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件

2007/10/12 15:31(1年以上前)

クロが買いたかったのですが,
まだ価格高い,外光少しは映りこむ,かなり対策必要(私の家の場合)
朝TVよくみるし時刻表示が。子供が焼き付きなんかきにせずゲームする予感。
X90買うつもりなので,クロだと録画がX90とREC-POTになる
LAN-HDDの方が同じ500Gだと安かった。(LAN-HDDはムーブはできませんが,
REC-POT買ってもX90ならmoveはできない。)
panaのレコ買うか,REC-POTを別の部屋TVまで持ち歩くならいいかも。
他の機能もREGZAにはついてる。Z2000は今破格値で終了中。

でREGZAのZに。で倍速はいらないかと私には。
昨夜もZ3500とZ2000見比べましたが
横に流れるテロップ(ビクターのデモ映像のように横に流れるテロップ)
見れたのですが,全く違いわからない。ビクターデモでは
60と120の違いはすぐわかる位の目ではあります。
ますます,私にはですが倍速いらないのを感じています。

数年後,クロか,有機ELでたらそれか
を狙います。


書込番号:6859865

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング