『NTでのHDBench』 の クチコミ掲示板

『NTでのHDBench』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NTでのHDBench

2000/12/12 21:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

こんにちは。
私のPCは
MB:MSI...815PRO
HDD:Primary master...IBM DTLA307020(NTFS)
:Primary slave....IBM DPTA372050(FAT32)
:Secondary Master.50x CD-ROM
OS:Windows2000 WS
という構成です。
HDBenchを実行して見たところ、Read、Write共にDTLAの方が4000程しか出
ません。(DPTAの方は22000は出ます)
これはNTFSだからなのでしょうか?

書込番号:69389

ナイスクチコミ!0


返信する
茶々さん

2000/12/12 21:58(1年以上前)

http://www.lares.dti.ne.jp/~ep82kazu/

ここで聞くのが、よろしいかと。

書込番号:69403

ナイスクチコミ!0


T.Yさん

2000/12/12 22:16(1年以上前)

もしや、デバイスマネージャーのディスクプロパティで
DMAがチェックされてないなんてことはないですか?

書込番号:69419

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasukuさん

2000/12/12 22:33(1年以上前)

茶々さん、T.Yさん、お返事ありがとうございます。
DMAの設定についてですが、Windows9XではないのでDMAの設定は
ないんです・・・
しかし今もう一度よく見てみたところ、DISKの方ではなく
IDE/ATAPIコントローラーのプライマリIDEチャネルの場所に転送
モードの設定がありました。
確認してみるとDMAは利用可能になっていますが、実際の転送モ
ードがPIOモードになっておりました。
プライマリにDPTAをつないだときはスレーブ側はUltraDMAモード
になっていたと思いますので、比較的新しいHDDなのでうまく転
送モードのネゴシエーションが出来ていないか何かだと素人なが
ら判断してみました。
IDEドライバがちょっと古そうなので新しいものに入れ替えてみ
ます。Intelのサイトがつながらないですが・・・(T-T

かずさんのWebサイトも参考にして見ます。

書込番号:69434

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasukuさん

2000/12/12 23:41(1年以上前)

自己レスですが、なんだかんだした挙句に「Intel Ultra ATA
Companion」をインストールしたらR/W共にあっけなく30MBオーバ
ーになりました。
お騒がせしました。

書込番号:69481

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング