今日ノート用のメモリ144pin SO-DIMM 128MB(Prineton)を\12800で買
ってきたのですが、これは高かったのでしょうか?安かったのでしょうか?
皆さんのアドバイスで初心者はバルク品は手を出さない方がいいとあったの
で、メルコかioデータか他なんか聞いたことありそうなものをと思って買いに
いったのですが、メルコ、ioデータはともに\18900前後、バルク品は1万
円前後らしいのですが(バルク品は何処に売ってるのかわからなかった)
ヒュンダイが\15000でありましたが、Princetonは\12800でバルク
品ではなく、動作保証ありということで購入したのですが、なぜ6000円も
値段に差があるのでしょう?
只今問題なく作動しています。
書込番号:69928
0点
2000/12/13 22:58(1年以上前)
動作保証ありで、問題なく作動してれば、ok なのでは?
買ったあとに値段の事言っても無意味では?
安くなっても、買う事が出来なければ?
動作保証無しだと、基本的に返品できない。
\12.800でお買い上げオメデトウございます。
書込番号:69935
0点
2ヶ月くらい前、アイ・オーのPC100のSO-DIMM 128MBを24000円で買
った・・・。
書込番号:69950
0点
2000/12/14 08:46(1年以上前)
プリンストンはメモリを安く提供するために努力している会社です。
例えばノート用144ピンのメモリでも通常サイズで取り付けられる
メーカーならばなるべく安価な部品(基板)を、ローハイトじゃない
と入らないPCならそういった部品を使っています。バックにはキン
グストンもついているし、個人的にはメルコよりもおすすめです。
書込番号:70160
0点
「メモリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/14 9:20:11 | |
| 0 | 2025/11/12 0:08:47 | |
| 5 | 2025/11/12 0:23:47 | |
| 3 | 2025/11/11 9:27:34 | |
| 13 | 2025/11/16 11:54:37 | |
| 0 | 2025/11/05 21:20:00 | |
| 9 | 2025/11/06 10:15:09 | |
| 3 | 2025/11/04 12:51:27 | |
| 4 | 2025/11/02 12:40:57 | |
| 1 | 2025/11/02 12:08:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




