『パソコンとの併用を主に見た場合』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パソコンとの併用を主に見た場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンとの併用を主に見た場合

2007/12/21 00:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 とまれさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせて頂きます。

長年使ってきたPC用のCRTディスプレイFlexScanT966もそろそろ現役引退が近づきコンピュータ用ディスプレイの買い替えを考えておりまして、今までの激重CRTからの解放とディスプレイ・テレビ2つの出力系統の一本化を模索(机上の空論含む)しております。

PCの画面出力・色性能的にも、自分の現状ではナナオのCRT程の能力が無くても問題はなく、
PCディスプレイの価格を調べるにつれ、HDMIやDVI-I・D-subで出力できるフルハイビジョン出力可能な液晶テレビの魅力が前面に出てきてきまして、現在調べている最中なのですが、

大きさとしては正直37〜42もあれば十分なのですが、自分の性格上テレビよりもゲームやPCからの使用がメインとなるので、機能として2画面出力を重要視しています。

理想としては、PCを使用しつつテレビやX-BOX360を子画面で使いたい(又はゲーム中にテレビを子画面)ので、
”ピクチャーオンピクチャーかピクチャーインピクチャー”
が、ついている製品を探しております。

東芝・ソニー・ビクターの製品はピクチャーバイピクチャー(前2社はフレキシブル)の装備となり
シャープだとPシリーズ以外が不明瞭で、PシリーズはPbyPでPC入力時の2画面表示不可ではありますが、PinPは自分の様にPCメインならばOK?と思っております。。

バイ・デザインのLF-4201DABはピクチャーインピクチャーが可能ではありますが、10bitパネルどころか倍速でも無いような気がするし…何よりだらだら長時間起動させるのは必死なので怖い気が……

自分の希望を整理すると、フルハイビジョン表示が可能でチューナー内臓の、ある程度テレビを綺麗に使える機能(10bitパネル又は倍速)が搭載され、PinPかPonPが出来る37〜42型の液晶テレビが希望…となるですが…

やはり机上の空論でしょうか??w

ご存知の方、又は自分のような使い方をされている方がいらっしゃいましたら、御意見等お知恵を頂けませんでしょうか?
また、留意点や自分が見落としている点がございましたらご指摘いただけますと幸いです。

書込番号:7140934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/12/21 11:23(1年以上前)

バイデザインは
やめておいたほうがいいと思いますよ

書込番号:7142075

ナイスクチコミ!1


スレ主 とまれさん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/21 20:46(1年以上前)

にじさん
ご進言ありがとうございます。

肝に銘じておきます。。
出力系を1つに→壊れたら全部がぱぁですから、サポートや品質重視の方が良いのかもしれませんね。

その後PinP・PonP可能なテレビを調べておりましたが、出てきたのはWestinghouseのLTVシリーズ位でした。

こうなってくると、PbyPでも割り切って、レグザのようなIPSパネルのもの等を選択した方がよいかも知れませんね。様々な点で。
その辺りを考えつつ楽しく悩んでみます^^

書込番号:7143615

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング