初めての書き込み、よろしくお願いします
クワガタを撮影したいのですが、黒い部分が黒塗りに成ってしまいます。
羽の線、しわ、ディンプル、産毛、などが表現出来る
コンパクトデジカメを探しています。
カシオEX-Z600(新聞文字撮影設定)での画像です。
マクロ設定ではピントが合わなくて駄目でした。
メーカーは問いませんので、教えて下さい。
書込番号:7161479
0点
キャノンS5ISの板に同じスレ書いたら?
この手を好きな人がいるよ。
書込番号:7161533
0点
アップされた画像が「Now Printing」で見れないままレスしますが
「文字を写します」モードは、白地に書かれた黒い文字を
鮮明に写すためのものなので、シャープネスとコントラストが
大変強調され、黒い被写体は真っ黒になってしまいます。
普通にマクロで撮影したほうが良い結果になります。
クワガタの体表は、ほとんどのコンデジがピント合わせに苦労する
被写体だと思います。クワガタと同じくらいの距離のものに
シャッター半押しでピントを合わせてからレンズをクワガタに
向けるか、左手などピントを合わせやすいものをクワガタのすぐそばに
配置して、そこにピントを合わせる、などを買い替えの前に試されては
いかがでしょうか。
書込番号:7161636
1点
もう少し大きい画像を貼っていただかないと、虫眼鏡が必要です。
(駄レスにつき、ムシいただいて結構です。)
書込番号:7161835
0点
ニコニコkameraさん、いろんなページで検索したのですが答えが出なくて^^
stavgold 1994,3,24さん、蝶の目にピントがばっちしですばらしいです
R7のレンズが大きそうで、マクロ0mmなのがよさそうです
くるくるげっちゅ〜さん、「違う場所でピントを合わして被写体を撮る」
その方法もありなんですね、オートだから被写体から目を離してはいけないと思い込んでいました。
じじかめさん、違う画像のコメントお願いします
書込番号:7161958
0点
皆様、コメント有難うございます
お礼の挨拶が抜けていて、すみませんでした
手がみっともなくて、すみませんm(__)m
600万画素そのままでは、投稿できませんでしたので、急いで60%に編集しました。
人の手の場合は、指紋がはっきりと確認できます
くわがたは、やっぱりまっ黒になっています
今の気持ちは、リコーR7に傾いています
じじかめさん、すごい写真集を見させて頂きました
コンパクトデジカメで限界もあるでしょうが、露出、ホワイトバランス、ISO,など
設定で可能でしょうか?
書込番号:7162072
0点
こんばんは。
くわがたの写真、拝見しました。カメラ内蔵ストロボだけで照らしているのでしょうか、照かっている所は真っ白に明るく、照かっていない所や影は真っ暗。
ストロボとクワガタの間に半透明で光を拡散するようなもの、ティッシュペーパーとかトレーシングペーパーとかを置いてやわらかな光にしてやると、照かりのテカテカ感やどぎつい影は和らぐかと思います。小生はストロボでの虫撮りはあまり経験ないのでたぶんの推測ですが。
2年ほど前の機種 Canon PowerShot A620 で撮った虫マクロ写真を探してみました。ストロボでない屋外の自然光ですが、羽の線、しわ、ディンプル、産毛、などいかがでしょう? Canon PowerShot A/S/Gシリーズの(広角側で)マクロ撮影距離1cm以下の機種なら同程度が期待できるのでは。
ただし撮影距離1cmの広角側マクロでは、ストロボはレンズが邪魔になってそのままでは使えません。望遠側にするとストロボは使えますが撮影距離は25〜50pほどに離れてしまいます。(機種により差があるみたい) マクロ時の実際の撮影範囲はカタログなどで確認してください。
サンプル写真は、3072x2304を1024×768にリサイズしたものと、同1024×1024の領域をトリミングしたものです。「蜂を食するトンボ」ですから気の弱い人はクリック拡大表示しないように。
書込番号:7162358
1点
うーん これは撮り方の問題に思えてきました。まわりの明るい部分まで考えてカメラは露出を考えますので、明るい回りに引っ張られて黒いところが黒く沈んでしまうのだと思います。
なのでやや焦げ茶っぽい木の上で撮ればかなり改善するような気がするのでやってみて頂戴な。シャッタースピードが落ちるかも知れないから三脚がいるかも。
カメラはフリーアングルが可能なキャノンS5ISをお勧めします。リコーさんも悪くないよ♪
書込番号:7162392
1点
補足
これは白いタマゴの階調を追い込むぐらい難しい被写体ですね。全身真っ黒ですから・・・
撮影は日中室外の光がいいと思います。クワガタのオスはメスと違いすぐ飛んで逃げるわけではないでしょう。
黒い被写体ですと露出をマイナス補正するのがいいので、その辺もやってみてください。
書込番号:7162615
1点
皆様、お世話になります
スッ転コロリンさん、「トンボの画」トリミングしてもリアルで羨ましいです^^
そうですよね、カタログ値マクロ0mm〜では、フラッシュは使えないですねー
フラッシュ部にティツシュを被せるのはやった事があるのですが、もひとつでした。
(↑やり方が悪かったのか、工夫が足りなかったのか)
にこにこkameraさん、「黒い所が黒く沈んでしまう」←私これを改善したくてカメラのせいにしていました^^;
みなさんが、言われるように光量の問題でしょうか
にこにこkameraさん、「露出をマイナス」←オート撮影がベストだと思い込み、やった事がありませんので、試してみます^^
別の画像です
書込番号:7162734
0点
一応は露出・ホワイトバランス・ISO設定は可能です。
Rの面白いのはAFターゲットという十字マークを移動させて
位置指定でAFすることができます。(リコーWEBを参照願います)
テレマクロなどで構図ずらしなどをすると、浅い被写界深度で
苦労するので便利な機能です。
また、後ろへピン抜けすることもR7は少ないです。
(さすがに縦位置では弱いけど・・・)
あまり追い込み過ぎると、頭にはピントが合ってもその他で
綺麗にボケてしまうので、そこそこ寄れる高画素機でも
いいのかもしれませんね。
他にもいい機種があると思うので、皆さんの意見と共に
いろいろ楽しみながら検討してみて下さい!
書込番号:7162853
1点
>staygold_1994.3.24さん
こんばんは
S5ISの板に特別純米酒さんがよく出現します。撮っている被写体が似ているので遊びに行かれてください。盛り上がる事必至です。彼も喜ぶと思いますよ。すてきな写真ありがとう♪
書込番号:7163027
0点
staygold 1994,3,24さん、R6(コンデジ)で、ここまで精細なのが撮れるとは、驚かされました\(◎o◎)/ 一眼デジでしか無理だと思っていました、HPも拝見させて頂きました。
キャノン A/S/G は、いいのも解るのですが、ボディがかさばるので・・・
おすすめして下さった方々、ありがとうございます m(__)m
先ほどの添付、出来てませんでしたので、もう一枚です。
書込番号:7163044
0点
レスが長くなりましたので、他の方のご迷惑になるといけませんので、
これで終了させて頂きます。
みなさま、ご協力ありがとうございました m(__)m
書込番号:7163066
0点
スッ転コロリンさん
こんばんは
素敵な写真ありがとう S5IS板の特別純米酒さんと気があいそうですよ。♪
書込番号:7163082
0点
くぬぎさん、ご返事が遅くなりすみません。
FZ30は、露出・ホワイトバランス・ISO等 デジ一並に設定可能です。
といっても、いつも絞り優先モードの絞り開放で使っています。
FZ30(50も)の良い点は、スイッチを入れて1秒以内にテレ端(最望遠側)で撮影できることです。
書込番号:7164652
1点
大きな画像も貼っていただいたのですね。お手数ありがとうございます。
良く撮れていると思いますが、照明を工夫(少し斜め横から当てるとか・・・)すると
立体感が出ると思います。
書込番号:7164678
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/18 21:00:45 | |
| 4 | 2025/11/18 18:47:58 | |
| 1 | 2025/11/17 22:06:33 | |
| 6 | 2025/11/18 13:29:46 | |
| 19 | 2025/11/18 2:58:35 | |
| 5 | 2025/11/15 19:42:55 | |
| 2 | 2025/11/14 2:11:01 | |
| 140 | 2025/11/19 1:39:07 | |
| 4 | 2025/11/12 12:00:02 | |
| 4 | 2025/11/12 1:17:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















