



2000/12/18 19:25(1年以上前)
何の速度のこといってるの?
書込番号:72472
0点


2000/12/18 19:34(1年以上前)
CPUは?
書込番号:72477
0点



2000/12/18 23:25(1年以上前)
体感速度についてです。宜しくお願いします。
書込番号:72619
0点

出だしはPC100 CL2が速い。
その後はCL関係なくPC133が速い。
書込番号:72620
0点


2000/12/19 02:34(1年以上前)
きこりさん>FSBは関係ないですかねぇ・・
あいびさんがセレロンとかつかってたら・・・
私の知識不足ですかねぇ・・・
書込番号:72758
0点


2000/12/19 02:38(1年以上前)
すみません。自己レスです。
メモリの性能と言う点では、きこりさんの言うとおりですね。す
みません。
↑は、あいびさんのPCにとっての性能という点では、環境がわ
からないので、速さの差を体感できるかは不明では??という意
味で書き込みました。言い訳ですね・・・
書込番号:72761
0点

PC100とPC133作動クロックの差が、データー転送速度とし
て現れるのですが、ナノセコンド、一億分の一秒?の世界の出来事を
体感できるか、言われても難しいかと思うのですが。
書込番号:72804
0点



2000/12/19 07:43(1年以上前)
実は恥ずかしながら今度初めてパソコンを自作してみようと思って
いろいろ考えています。
改めて聞きなおさせて下さい。メモリーに関してどっちの方が
(100or133)今後の将来性があるのでしょうか?
漠然とでも結構ですのでお教えください。
CL2か3に関しては皆さんのおっしゃられるとおり一般人には
関係の無い世界でのお話みたいですね。
書込番号:72810
0点

お使いになるCPUとマザーボードのFSBで、おのずとメモリク
ロックは決まってくると思います。
将来性と言えば、PC133のメモリであれば、下位互換性がありま
すので、良いかと思いますが?
特に、高クロックのCPUをお考えであれば、133となると思いま
す。
書込番号:72811
0点


2000/12/19 12:18(1年以上前)
将来性については、その人が
どのくらいいじるのかによって
だいぶ変わってくると思います。
2年後とかにいじるのでは、
将来性というのは期待が薄いですし、
すぐに変えてしまう人では、
いろいろ期待できると思います。
今の時点で将来性ではDDRかと。
書込番号:72888
0点


2000/12/20 11:09(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
いろいろ予算とか考えてPC133のCL3の256Mを
買う事にしました。
書込番号:73367
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー > ノーブランド」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2019/06/12 19:01:33 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 22:51:24 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/18 19:03:09 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/10 7:15:04 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/04 23:39:29 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/23 9:55:00 |
![]() ![]() |
6 | 2017/02/26 17:26:27 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/24 14:32:05 |
![]() ![]() |
10 | 2017/01/19 16:46:27 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/06 11:50:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





