


携帯電話何でも掲示板
先日、10年ほど使用したFOMAを解約しました。
その時に2ヶ月前と当月分の無料通話2,900円分が残っていました。
契約は「一年割引」でしたので、途中解約で違約金3,150円かかり、無料通話分(2,900円分)は解約と同時に失効すると言われました。
違約金は仕方ないのですが・・・
本来ならば、無料通話の残り分を解約違約金に充当できたり、家族割引になっていれば、他の家族回線にシフトできるようにするなど、サービスを向上して欲しいと要望をメールしました。
改善されるとよいと思います。
書込番号:7338721
0点

実現は難しそうですね。
そもそも無料通話料金は通話料とパケット料に充てるものですから、解除料などに充てることが可能ということになると成り立たなくなる気がします。
その理論だと機種代にも充てても良いという考えがまた出てくるでしょうし。
書込番号:7340150
0点

ご意見、ありがとうございます。
しかし、既に基本契約で支払いが済んでいる残額部分ですので、失効して「0円」になってしまうことが、大げさに言えば、詐欺行為ではないかと考えます。
契約解除の時点で残っている通話分は、原則的にはユーザーに返さなくてはいけないと思います。
買ったものを返品するわけですから・・・?
書込番号:7343661
0点

よっぽどsoftbankの方が良心的ですよ。
使った分だけ支払えば良いプラン「ホワイトプラン」が、ありますからね。
通話・通信もsoftbank同士、限定時間なら無料。他社ケイタイには使った分だけ払う。
ドコモは、無理やり使わせる無料通話分を付けた基本料金しかなく、それで稼いでいるでしょう。
タイプSSのバリュープラン 2,100円(税込)
無料通信分1,050円(税込)付けて、
ファミ割か、ひとり割で基本料金が、1,050円(税込)50%offにするなら、基本料金「0円」にすれば、もっとすっきり分かりやすくなるでしょう。
なぜ、「0円」にできないのでしょうか?
その辺が、ユーザーの方に向いていない証拠です。
書込番号:7351091
0点

なるほど。確かにドコモのすべてのプランには無料通信分が含まれていて、
ほぼ待受けオンリーの利用者向けのプランはないですね。
タイプSSバリューが基本使用料2,100円で1,050円の無料通信分が含まれていますから、
0円とはいかないまでも、基本使用料1,050円で無料通信分無しのプランがあってもいいはずですね。
それならファミ割MAX50/ひとりでも割50適用で525円になりますから。
書込番号:7351241
0点

そもそもとしては「無料通話分付きのプランしかない」ことにご不満だということみたいですね。
そこから発展して、無料通話を他の部分に充てれないのが不満であると。
そう考えると無料通話分も日割り分はなにかに充てれてもいいのかもしれない気もしてきます。
書込番号:7351335
0点

基本使用料から無料通話分引いた額が一律でないのも不公平感あります。
バリューMまでは1000円、バリューLからは2000円。
書込番号:7352013
0点

スレ主さんの気持ちはわかります。しかし、一方に「たくさん使うユーザーと、殆ど使わず使った分だけしか払わないユーザーに差を付けないのこそ不公平だ」と感じるユーザーも山ほどいるわけです。
ドコモの料金体系は、明らかに使えば使うほどお得になる体系です。
バリューコースで見ると、プランがSS→S→M→L→LLと上がるにつれて、30秒当たり単価が20→18→14→10→7.5円と非線形で下がっていき、無料通話分で話せる時間は、25→55→142→300→733分と増えていきます。
基本使用料比はSS=2000円、LL=13000円で6.5倍に対し、通話時間比は約29倍。
よって、バリバリ電話をかけるヘビーユーザーにとっては、ちゃんとユーザーのことを考えてくれてるなと実感できる、良心的なプランだと思いますよ。
ちなみに、基本使用料から無料通話分を引いた残額が、Mまでは1000円でL以上は2000円というのも、無料通話時間で比べれば、ヘビーユーザー優遇の結果であって決して、一概に不公平と言うことはできません。
さらにライトユーザーへの心配りもあって、普段待ち受け専門でたまたま長電話する必要がある時は、その時だけその場で上位のプランに変更して安い単価で使い(日割りで無料通話分が適用される)、用が済んだらまた元に戻すことで普段使いもしない上位プランの基本使用料に縛られなくてすみます(ただし同月内のプラン変更は3回目から1000円の手数料が発生)。
何を「良心的」と感じるかは、多様な価値観のなかで、個々のユーザーが決めることですが、ロイヤルユーザーにはきちんと報いるというバリューを提供するドコモと、そんなことよりもまず「0円(に見えること)」を訴求してそこにバリューを見いだすユーザーを引き込もうとするソフトバンクの、根本的戦略の違いを踏まえて、どちらがより自分にフィットするかでキャリアを選ぶべきだと思います。
私自身は、料金体系がわかりやすくプランを柔軟に選べて使えば使うほど報いてくれるドコモに良心を感じています。やたら0円を強調しながら実は裏があったりしたソフトバンクの企業姿勢そのものに胡散臭さを感じているところもありますが…
書込番号:7522998
1点

いやあ、そうですか???
本当に良心的なプランというのであれば通話に使った時間で料金体系が自動的に変わるようなシステムにしないとダメでしょう。今月は●●分使ったからMプランだとかになるような感じですが。自動累進方式?
そうでない場合(現在の無料通話方式)は自分の使用状態に見合った分に対して必ず「過払い」が発生します。基本的には使った分だけ支払うのが使用者にとって理想です。キャリアとしては使わなくても一定収入が得られるので現在のドコモ式が理想なんでしょう。
書込番号:7523037
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)