『桜の国 日本の 「 夜桜 」』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『桜の国 日本の 「 夜桜 」』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

桜の国 日本の 「 夜桜 」

2008/03/15 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

桜好きのみなさん 始めまして!!

ここ連日の暖かさで あちこちで桜の開花が始まりましたね。私もいち桜ファンとして

そわそわして参りました。私も かれこれ10年近く桜を撮りに行きますが

 やっと何とか観れる写真(自己満足含む)が撮れる様になってきたので

昨年から、今年は夜桜を撮りに行く予定を立ててまして新しいカメラ「NIKONのD3」

を予約して買いました。

■私のお気に入りの桜として 埼玉秩父の「清雲寺」なのですが、昼の清雲寺は

毎年撮りに行っているのですが、2002年以降のライトアップを見てないので

知っている人が居たら教えて欲しいのです。

 Google などで検索すると ライトの色が違うような(カラフル?)感じがしたので

どうでしょうか?



■あと、関東圏内で綺麗なライトアップの桜のお奨めなどありましたら教えて欲しいのです。

 そのお写真も拝見させていただきたいです。

 ☆知っている方が居たら是非お願いいたします m(_ _)m

駄作ですが、私の撮った写真もはります。全て清雲寺です。

書込番号:7537348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/03/16 02:09(1年以上前)

六義園

小田原城址

都庁

増上寺

こんばんは

私も夜桜は好きですねぇ〜。
関東近辺ということであれば、六義園や小田原城址、三渓園などいいかもしれません。
名所はどこも人でいっぱいです。
千鳥が淵なんかも凄いし。
まぁ、東京は各地に桜がありますから、どこででも撮れると言えば撮れるのですが^^;

関東以外では、松本城とか弘前公園とかが見ごたえありましたねぇ。

ちなみに都庁はライトアップというよりも街灯の光、増上寺はフラッシュが必要です。

書込番号:7539328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 02:26(1年以上前)

na_star_nbさん 初めましてこんばんは。

早速のレス有難う御座います。写真もアップして頂いて有難うございます。

参考になります。昼の桜は、六義園に観に行ったことがありますが、ライトアップしてるので

すね。あと 写真綺麗ですね、1Dsですね!良い機材もお持ちで!!

 それと、ホワイトバランスなどは何で撮られたか参考にしたいので 教えて欲しいのですが

?宜しくお願いします。

書込番号:7539369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/16 02:43(1年以上前)

アークヒルズ

六本木ヒルズ

六義園しだれ桜

千鳥が淵

D3マイスターさん
こんばんは

>夜桜

このほかに浜離宮の桜のライトアップも。


書込番号:7539410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 03:02(1年以上前)

パラダイスの怪人さん 初めましてこんばんは。

レス有難う御座います。やはり 関東と限定だと都内が多いみたいですね!

六義園などは、昼と変わらない位の混みようですね。一脚か三脚で撮られたのですか?

参考にさせていただきます。

やはり、みなさん桜好きなのですね!!

情報有難う御座います。

書込番号:7539435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/16 03:26(1年以上前)

>ホワイトバランスなどは

水銀灯の場合肉眼の見た目には白っぽく見えても。写真にしてみると緑や赤に写るものがあります。
普通はオートでいいと思いますが、あとで調整したいのなら、RAWでオートがいいのではと思います。


書込番号:7539466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/16 03:31(1年以上前)

>六義園などは、昼と変わらない位の混みようですね。一脚か三脚で撮られたのですか?

六義園は大変混雑します。
特にこのしだれ桜の前はカメラマンが三脚を立てて場所取りをしていますが、
混雑するので係りの方から三脚をたたんで一脚にして使うように注意されます(^^ゞ


書込番号:7539469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 09:09(1年以上前)

パラダイスの怪人さん お早うございます m(_ _)m

>水銀灯の場合肉眼の見た目には白っぽく見えても。写真にしてみると緑や赤に写るものが あります。
 普通はオートでいいと思いますが、あとで調整したいのなら、RAWでオートがいいのでは と思います。

●ホワイトバランスの件
 
 有難うございます。やはり、「RAWでオート」ですね。私も 普段スナップ以外は

 RAWのオートで撮影、Nikon Capture 2で現像後 JPEGにてカメラ店でプリントです。

 

 これからは D3に付属のCaptureNXで現像ですが、このソフト私のPCには 少々

 重いのが難点ですがNIKON機の新機能、「アクティブD-ライティング」が気に入っていま

 す。


●三脚の件
 やはり人気スポットでは きつそうですね。一脚状態ならギリギリOKなんですね。
 
  
 貴重な情報、本当に有難うございました。 <(_ _)>

 

書込番号:7539974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/03/16 20:38(1年以上前)

こんばんは

>ホワイトバランスなどは何で撮られたか参考にしたいので 教えて欲しいのですが
蛍光灯が多いかな?
RAWで撮ってSilkypixを使用していますが色々と微調整はありますね。
夜桜はホワイトバランスの調整が難しいので、RAW撮りが良いかもしれません。

あと、都庁はフラッシュ使用していましたm(_ _)m

六義園は混雑するので、三脚の使用は気を使います。
足をすぼめたり、周囲に配慮です。
私の場合、混雑する場所では人が少なくなるまで待ちますね。

書込番号:7542804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 21:03(1年以上前)

 na_star_nbさん こんばんは。

 再度の 返信有難うございます。

>夜桜はホワイトバランスの調整が難しいので、RAW撮りが良いかもしれません。

 やはり、それが一番良さそうですね。失敗が減りそうですし。その点 銀塩のころは

 リバーサルで撮っていたので、一発勝負でした。その点デジタルは良いですね。


>蛍光灯が多いかな?
  
  参考になります<(_ _)>。RAWなら色んなバージョンもできそうだし。

  その中から、好みのを選べばGoodですね。

>六義園は混雑するので、三脚の使用は気を使います。
 足をすぼめたり、周囲に配慮です。
 私の場合、混雑する場所では人が少なくなるまで待ちますね。

 規制はされてないのですね。でも人が多くて厳しそうですね。
 
 パラダイスの怪人さんの写真をみて 考えさせられます。

 マナーの悪い人多いですからね。


        ☆本当にありがとうございました<(_ _)>
 


書込番号:7542945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 21:10(1年以上前)

 一部適切でないので 訂正です m(_ _)m 。

>パラダイスの怪人さんの写真をみて 考えさせられます。

 マナーの悪い人多いですからね。
 
 ★★★パラダイスの怪人さんのことでは ないです。★★★

 

書込番号:7542988

ナイスクチコミ!0


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/03/16 21:43(1年以上前)

D3マイスターさぁ^ん
こんばん わぁ^。。。(^・^)

いつも お世話になってますo(^o^)o

D3マイスターさんの お話しから はずれちゃうけど・・・
わたしも D3マイスターさんと おんなじ
D3ユザーなので・・・

5月に 札幌に いくので
わたしの だぁ^〜ぃすきな とこの
夜桜の 写真 撮ってきますね。。。(=⌒ー⌒=) 

たぶん 札幌のひとも あんまり 知らない かも。。。

もし 気にいって いただけたら
一度 5月の 札幌の さくら
撮影に いってみてね☆

書込番号:7543223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/03/16 22:04(1年以上前)

府中の大国魂神社のしだれ桜もおすすめです。

去年はフィルムで撮影でしたので張れませんが
今年は時間があったらD300で行く予定です。
引越しで行けないかもしれませんが。

書込番号:7543369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 22:29(1年以上前)

小舞子さんこんばんは。

入れ違いになりましたね。今 小舞子さんのスレに書き込んだ所でした。

>5月に 札幌に いくので
 わたしの だぁ^〜ぃすきな とこの
 夜桜の 写真 撮ってきますね

 はい。その時は写真見せてくださいね。


>もし 気にいって いただけたら
 一度 5月の 札幌の さくら
 撮影に いってみてね☆ 

 そうですね。北の大地はまだ行ったこと無いのですよ。行ってみたいですね。

 札幌と限らず、私の夢の一つで北から南までの「一本桜」を制覇したいんですね。

 有名 無名 含めて古い桜の木には 魂が宿っていて何かが違う気がします。

 それと元気とパワーも!! もらえるような。

 あと、桜を題材にした写真集も何冊か。一番のお気に入りは  森田敏隆さんの

 「一本桜」。超感動の写真ばかりです。この写真集にも 清雲寺の桜がでてるの

 ですが 清雲寺の写真のみが「夜桜」なのです。お見せできないのが悔しいですが。

 この写真集のように、人を感動できる写真が撮りたいと共に全部 観たいです。


 ありがとうございました。

書込番号:7543538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 22:44(1年以上前)

バカちゃんさん こんばんは<(_ _)>

 >府中の大国魂神社のしだれ桜もおすすめです。

 ありがとうございます。「府中の大国魂神社のしだれ桜」で検索したら

 写真ありました。やはり、枝垂れ桜はいいですね。ライトアップも

 あるのですね。ここの 桜は知りませんでした。花びらの形が可憐!!

 外側から、内にかけてのピンクのグラデーションがいい!!

 貴重な情報ありがとうございました m(_ _)m 。

書込番号:7543672

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/03/17 15:38(1年以上前)

D3マイスターさん、こんにちは。

清雲寺のしだれ桜は本当に綺麗ですよね。
ただ、有名になりすぎて人・人・人・・・、ただの観光地と化してしまい、
ゆっくり見られる状況ではなくなってしまいましたね。
十数年前は、人もまばらでのんびりと撮影できた頃が懐かしいです。
その頃は、台風で大きな枝が折れる前だったので、枝振りも良く見事なしだれ桜でした。
境内には、他にも大きなしだれ桜もありますからね。。。

ライトアップの終了時間は、早かった様な記憶がありますが。

書込番号:7546149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/17 21:01(1年以上前)

miyajinさん こんばんは m(_ _)m

 レスありがとうございます。

>十数年前は、人もまばらでのんびりと撮影できた頃が懐かしいです。
 その頃は、台風で大きな枝が折れる前だったので、枝振りも良く見事なしだれ桜でした。

 あの枝の折れる前をみてるのですね、羨ましい限りです。私が知って観に行きはじめて

 からは、あの状態のままでした。


 >有名になりすぎて人・人・人・・・、ただの観光地と化してしまい、
 ゆっくり見られる状況ではなくなってしまいましたね。

 物凄い人ですね、本当は木の根元まで入れて写真を撮りたいのだけど

 ほぼ無理ですね (><)。平日ならもしかして・・・


 >ライトアップの終了時間は、早かった様な記憶がありますが

 私も、銀塩の頃一度だけ観に行ってるので、その時は確か20時頃

 だったような気がします。下のリンク先で写真みて、ライトの色を変えたのかな

 と思ってこのスレを立てました。

 http://www14.plala.or.jp/shibazakura/sidarezakura.html

 ありがとうございました<(_ _)>


 

書込番号:7547342

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/03/18 00:53(1年以上前)

清雲寺のしだれ桜(1995年 春)

>あの枝の折れる前をみてるのですね、羨ましい限りです。

1995年に撮影した写真です。。。


>ライトの色を変えたのかなと思って・・・

そうですね、リンク先の写真は白っぽい感じですね。
もし、以前と同様に電球だったとしても、
デジカメの撮影でしたら、ホワイトバランスの設定を電球(白熱灯)にすれば大丈夫ですよ。
フィルムでしたらフィルターでの補整が必要になります。

書込番号:7548826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/18 21:01(1年以上前)

中院の枝垂れ桜



miyajinさん 度重なる返信ありがとうございましたm(_ _)m

 あの枝の折れていないものは、初めて観ます!! 感謝です。

あの写真と比べると なんか切なくなりますね。一昨年、三春の滝桜も大雪で

右の枝、折れたそうです・・・ (T_T)

 そう考えると、600年とか1000年て物凄いですね。人間の80年なんて

一瞬てかんじですかね。貴重な写真どうも有り難うございます。


>デジカメの撮影でしたら、ホワイトバランスの設定を電球(白熱灯)にすれば大丈夫です  よ。
 フィルムでしたらフィルターでの補整が必要になります。

 そうですね、RAWで撮って色々試して見ます。


PS:22日頃に 埼玉県の川越にある枝垂れ桜が満開になるそうなので、清雲寺に

行く前に 練習&テストしてきます。

  ほんと、有り難うございます<(_ _)>

書込番号:7551816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/04/19 02:23(1年以上前)



事後報告です。

 夜桜として、埼玉県秩父市の清雲寺4月の5日に行って参りました。やはり私が思っていたとうりの結果でした。

 私が清雲寺のライトアップにいったのは7〜8年位前だった記憶。その頃はタングステン光で 光に温かみがあり葉の1枚1枚が輝いているかのよなものでした。当時はリバーサルでの撮影なので ここに写真をアップできませんが、今のような白、赤、紫などのカラーが当時の思い出がとても懐かしく思いました。観光地として村の活性化としては 成功していますが、とても風情が無くなったな。と思いました。

首都圏の夜桜としての、情報&コメントを下さった

 na_star_nbさん

 パラダイスの怪人さん

 小舞子さん

 バカちゃんさん

 miyajinさん

 本当に 有り難うございました<(_ _)>

六儀園の枝垂れザクラのライトアップなどは 来年挑戦したいと思います。<(_ _)>
 

書込番号:7692945

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/04/20 14:11(1年以上前)

>観光地として村の活性化としては 成功していますが、とても風情が無くなったな。と思いました。

所謂、俗化してしまったと言うことなのでしょうけど、
そう言うものを求めて郊外へ行く訳ではないのですから、
都会の側で暮らす者にとっては残念ですよね。
都会と同じ事をするのではなく、良い意味で田舎の風情や特徴を活かして欲しいですよね。。。
そんな風景でちょっと狙っている桜の樹があります。
もしかしたらこの数日の雨で散ってしまったかと心配しつつ、
でも気温が低かったので残っているだろうと期待をしつつ・・・

書込番号:7699320

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング