


肝心のパソコンの中身にはてんで弱い、へたれ初心者ですが・・
人の趣味にねちねち嫌味を言う嫁が癪に障るので・・
パソコンに疎いアホ嫁を外見でびびらすカッコいいケース教えてください。
条件は、デカイこと。質感が高いこと。価格は二の次。ついでに機能性も二の次(かよ!)
(・・でも、ガンダムっぽいやつは勘弁してくださいね)
一番高いやつ買っとけ!!とか身もふたもないようなことはおっしゃらずに
よろしくお願いします。
書込番号:7636925
0点

http://www.scythe.co.jp/case/xclio-a380plus.html
こんなやつとかでもいいんでしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/25/news001.html
それよりもこんなどでかい水冷用のヒートシンクとかを置いておくのもありなのかな・・・
書込番号:7637111
0点


かっこいいと感じるかは個人差があるでしょうけど、HTPC用ケースは一見AV機器のように見えていいかもしれません。
http://shop.tsukumo.co.jp/special/070320b/
書込番号:7637335
0点


http://www.coolermaster.co.jp/item/cosmos.htm
ケース選びは決定打と言えるものがないですね。
CoolerMasterやAntecは比較的高品質に見えますが、それでもデザインは素人臭くて、まるで日曜大工みたいなケースばかりです。
かといって、無印良品デザインのMac Proもダサくて嫌。
書込番号:7637748
0点

こちらのケースはちょっと面白いのがあるかも。
http://www.valuewave.co.jp/
あと、公式サイトからなくなってるけど、スピーカー風ケース「C-3」なんてのもありました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050813/etc_vwave.html
書込番号:7637778
0点

ThermalrockさんのMYSTIC RH-D050-2SNも面白いかも。
でも、公式ページは…。
とりあえず、ツクモで我慢して下さいな(笑)。
http://shop.tsukumo.co.jp/special/050829e/
書込番号:7637788
0点


連投失…(略)
ちょっと探したのですが、公式サイトが見つからず…。
The PC-Factory製 LUXOR
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060826/etc_pyramid.html
もう流通在庫も殆ど無いかなぁ…。
そういえば、昔、こういうヘンテコPCのコンテストが無かったっけ?
書込番号:7637813
0点

> こういうヘンテコPCのコンテストが無かったっけ?
メイド娘ケースというのもありましたが。
http://akiba.keizai.biz/headline/676/
下半身だけじゃなく全身というのもありました。
http://sae.cside.com/sae/kat/pc/ern/ern001.htm
「時計じかけのオレンジ」のミルクバーに出てくるような、1970年代ポップアート的アイディアは大好きですね。
ワレメがメディアスロットになっていたり、乳首が電源スイッチになっていたり、真ん中の豆がリセットスイッチになっていたり、そういうセンスが無くちゃ面白くありませんよね。
でも、それじゃ部外者に何て言われるのかなぁ?
書込番号:7637937
0点

♪ぱふっ♪さんへ
部外者の相手が相手だけにそれはちょっと…^^;
どうか喧嘩になりません様に…。
書込番号:7638320
0点

> プレク大好き!!さん
嫁さんですからね。あぁ、アンタそういう人だったのね程度じゃないでしょうか?
恋人だったらチトまずいと思いますが。
ん〜、普通の人が見てアッ!と驚かせられるとすれば大きさかな?
でも、フルタワーケースくらいの大きさじゃ驚かないかも…。
やっぱり、今流行りのスワロフスキーとか?装飾だけだから自分で簡単に作れると思うし。
書込番号:7638875
0点

♪ぱふっ♪さんへ
まあ確かに^^;
でも、ねちねち嫌味を言われるのには変わりなさそう…orz
私は先日、Antec製の3UラックマウントのPCケースで遊びましたが^^;
ラックマウントした時にはちょっと感動しましたね〜(笑)。
書込番号:7639445
0点

皆さん、ありがとうございます。
XClio A380Plus 迫力あります。ヤマトの波動砲みたい。
Reserator 1 Plus 水冷パーツもハッタリきかせられそう。でもテクが・・
ALCADIA オーソドックスで勝負ですね。
HTPC対応デスクトップケース 横置きは盲点でした。
Mozart TX VE1000SWA すげえええ・・これで中身がスカスカだったらある意味もっとスゴイ・・
COSMOS これもかっこいいなあ・・取っ手がポイント
AZTEC・SAGITTRIUS ちょっとガンダムっぽいかも・・
C-3 あんた机に何デカイスピーカー置いてんのよ!!ってなりそう・・
Mystic ツクモってケースにも力入れてるんですね。
Luxor これもすげええ・・ドッミラピですか・・
R-2TOAST iPodを意識したデザインかな
メードボディのPCケース ・・すいません・・勘弁してください・・
皆さん、本当によくご存知ですね。
個人的にはデカさでMozart TX VE1000SWA、質感でCOSMOSかなあ・・
メードボディはもうちょっと若ければ・・
他にも個性的なのがあれば情報お願いします。
書込番号:7639620
0点

だんぼーるとか?(ごめんなさい
Antec SONATA V でかいわけじゃないけど鏡面ですし・・・
Lian Li PC-343 でかい
Lian Li ARMORSUIT PC-P80B 長い
あとは色で選んでもいいんじゃないですか
Abee AS Enclosure M3(EM3-R)みたいな赤とかね
書込番号:7641614
0点

まだこれ出てないかな?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060902/etc_pc777.html
最初見たときなんじゃこりゃぁ!?と思って一寸買おうかと本気で迷いましたが…
今は買わなくて良かったと^^(ぉぃ
PC one'sで受注生産47800円みたいですw
こちらはある意味なんじゃこりゃぁ!?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/15/news036.html
最後はネタ全開で^^奥様もうっとり!?
http://www.pc-zeus.com/bto/bto-jewelry-design1.html
8000万円と6000万円みたい^^;
書込番号:7642893
0点

遅ればせながら参戦
カスタムケースでblog巡りしつつぐぐってみたら
こんなんでました><
もう何がなんだか・・・・って感じですが
最初は普通にケースマニアックスさん辺りを紹介しとくか?
位でいたんですが・・・世の中色んな方が居られるようで。
http://www.thebestcasescenario.com/modding/
書込番号:7643028
0点

連投失礼
ここから見たほうがいいのかな?
もうこうなるとプラモやジオラマ製作、はたまた特撮小道具の世界+日曜大工の
趣味の世界になりますよね・・・。
Aの項目にあるエイリアンのデザイン手がけたHRギーガーさんのイラストから
ケースに起こしていく記事が非常に面白かったです。
中にはマトリックスの映画に出てきた人間の保管タンクをジオラマ風にしたケースもあるそうで・・・。
http://www.thebestcasescenario.com/modding/index.php?mode=browse
書込番号:7643074
0点

去年も似たような話をやってたな…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6314700/
CRAY-2みたいに、冷却水が流れる様子を目で楽しめるようにするとか。
書込番号:7643284
0点


研究中さん どこで売ってるのでしょうか?
スレヌしさんには悪いけどまさに自分の理想です。
書込番号:7644053
0点


RATPさん、おはようございます。
あらら…^^;
それなら電話発注してみては?
ただ、ダンボールケースは本来、仮組み用なのであまりお勧めできませんが^^;
でも、実際にそのまま使ってる方もいらっしゃいますね。
書込番号:7645847
1点

スレ主ですが・・
確かに値段は二の次とはいうものの、8000まんはちょっと無理かも・・
でも、かたつむりPCはGOOD!!ネタと実用の絶妙なバランスが素敵。
ダンボールは電源が火ぃ噴いたら、めらめらとよく燃えそうですネ。
結局、個性の追求は自作の自作に至るということでしょうか。
書込番号:7650600
0点

スレ主さんの区切りの一言の後で恐縮ですが・・・研究中さんの張られたLupoさんですけど
一番最初倒立型っていうんですかね?マザーバックパネルがケース正面に来て
電源が下に置かさるタイプのアルミケース発売されてたんですが・・・あれほしかったんですよね。
今の常識では空調的に実用じゃないのでしょうけど部品交換やちょっと開けて
いじるには最高じゃなかろうかと・・・・当時まだ若くて買える値段じゃなかったんですが
・・・。
ディスプレイケースってことで先の私の張ったギャラリーみてて思ったのですが、
蛍光色の冷却液を綺麗に張り巡らせて暗がりで発光させて魅せるってのが多かった
みたいですね。
で・・・・凝りに凝ったケースの中身は?ってぇとC3とかのオンボードCPU搭載の
PCだったり・・・・・既に高性能PCの追求ではなくなってますものねぇ^^;
書込番号:7655774
0点

書いてる途中だったのに押してしまった。
サーバー圧迫すいません。
中身ってお金積めば誰だって同じ物作れちゃうんだけどね。
オリジナルと言っても規格化された個性になってます。
国民性とですかね。
でもケースは改造しやすいし1番個性の出しやすいものですね。
で、自分はSOLOの横にペイントアートぐらいですが。
書込番号:7656482
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/08 13:08:00 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/06 19:40:50 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/06 1:06:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 12:21:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 15:51:23 |
![]() ![]() |
34 | 2025/10/07 12:36:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 9:57:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/27 20:27:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 12:22:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 21:33:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





