


初歩的ですが、チューナー数について質問です。
デジタルチューナーが1つのテレビと、デジタルチューナーが2つのレコーダーを繋げた場合、テレビ側でデジタル/デジタルの2画面表示は出来るのでしょうか?
また、デジタルチューナーが、テレビ2レコーダー1の組み合わせと、テレビ1レコーダー1の組み合わせでは録画の際の違いはありますか?
書込番号:7823550
0点

>デジタルチューナーが1つのテレビと、デジタルチューナーが2つのレコーダーを繋げた場合、テレビ側でデジタル/デジタルの2画面表示は出来るのでしょうか?
デジタル×外部入力(レコーダー)という組み合わせになりますので、この組み合わせで2画面表示できる機種は当然できます。
>デジタルチューナーが、テレビ2レコーダー1の組み合わせと、テレビ1レコーダー1の組み合わせでは録画の際の違いはありますか?
レコーダーのチューナーがひとつなら、当然デジタル放送をひとつしか録画できません。
たとえば、テレビのデジタル放送録画出力端子を使ってレコーダーで録画、という方法をとったとしてもアナログになってしまうのでおススメできません。
(注意:レコーダーでの外部入力録画は、アナログになります。)
デジタル放送を2番組同時に録画されることがあるのなら、最初からデジタル放送2番組同時録画ができる機種のほうが使い勝手がいいです。
書込番号:7823918
0点

万年睡眠不足王子さん返信ありがとうございます。
テレビとレコーダーのデジタルチューナーの互換性は、基本的にレーダーからの一方通行ということでしょうか。
ということは、テレビ1レコーダー2の組み合わせでデジタル/デジタルの2画面表示をした場合、レコーダーでは1つのデジタル放送しか録画出来ないという解釈でよろしいのですか?
同時に、テレビ2レコーダー2の場合は、デジタル/デジタルの2画面表示をしている際に2つのデジタル放送を録画出来るということですよね?
書込番号:7824049
0点

>テレビとレコーダーのデジタルチューナーの互換性は、基本的にレコーダーからの一方通行ということでしょうか。
互換性、というより、基本的に番組を録画するのはレコーダーです(HDD内蔵機種、外付けHDD使用可能機種を除く)から、レコーダーのほうを優先にお考えになってはいかがでしょうか?
>テレビ1レコーダー2の組み合わせでデジタル/デジタルの2画面表示をした場合、レコーダーでは1つのデジタル放送しか録画出来ないという解釈でよろしいのですか?
違います。
表示にかかわらず、レコーダーがダブルチューナー搭載機種ならば、2つのデジタル放送を録画できます。
>テレビ2レコーダー2の場合は、デジタル/デジタルの2画面表示をしている際に2つのデジタル放送を録画出来るということですよね?
これは正解です。
ただ、テレビのほうでデジタル放送2番組表示をしているのと、レコーダーで2番組同時録画しているのとは別ですので、たとえばテレビで地デジとBSデジの2番組表示をしている一方で、レコーダーでは別のBSデジとCSデジを録画、というパターンもありえます。
書込番号:7824255
0点

色々と勘違いがあるようでご迷惑をおかけします…。
それではテレビ1レコーダー2の場合はデジタル/デジタルの2画面表示も出来て、デジタル放送を2番組同時録画も出来るということでしょうか?
書込番号:7824511
0点

お気になさらず。
さて、
>それではテレビ1レコーダー2の場合はデジタル/デジタルの2画面表示も出来て、デジタル放送を2番組同時録画も出来るということでしょうか?
テレビが2画面表示できる機種ならばできます。
書込番号:7824652
0点

そうなるとチューナーの配分はどうなるんでしょうか?
テレビ・レコーダー合わせて3つのレコーダーで4つのデジタル放送を管理することになりませんか?
書込番号:7824720
0点

百聞は一見にしかず、というわけではありませんが、たとえば簡易2画面表示機能のあるPanasonicの液晶テレビ・LZ85シリーズ(シングルチューナー)と東芝のHDD/DVDハイビジョンレコーダー・RD-S301(ダブルチューナー)の組み合わせで説明いたします。
テレビのほうでは、チューナーは1個なので、デジタル放送を見ながら他の放送を同時に2画面表示させることはできません。
ですが、デジタル放送を表示させながら、RD-S301の映像を同時に表示させることはできます。
このとき、S301のほうでデジタル放送を2番組同時録画させている場合であっても、理屈ではデジタル放送とデジタル放送を表示させていることになりますが、実際にはデジタル放送と外部入力(RD)を表示させているわけです。
したがって、管理している(?)デジタル放送は最大で3つ、ということになります。
もちろん、テレビがダブルチューナー搭載で、なおかつ2画面表示できる機種ならば、先ほども言いましたように、テレビで地デジとBSデジの2番組表示をしている一方で、レコーダーでは別のBSデジとCSデジを録画、というパターンもありえる、ということから、全部で4つのデジタル放送を管理、ということになるかと…。
おわかりになりましたでしょうか?
(なにぶん説明が下手なもので恐縮ですが…。)
書込番号:7825337
1点

多分理解出来ました。
テレビ1レコーダー2の場合は、レコーダーで番組A・番組Bを同時録画している状態で番組Cを視聴しているとすると、2画面表示出来るのはCとA・Bのどちらかということですよね?
テレビ2レコーダー2の場合は、A・Bを同時録画した状態で番組Cと番組Dを2画面表示出来ると。
書込番号:7825783
1点

>テレビ1レコーダー2の場合は、レコーダーで番組A・番組Bを同時録画している状態で番組Cを視聴しているとすると、2画面表示出来るのはCとA・Bのどちらかということですよね?
そういうことです。
>テレビ2レコーダー2の場合は、A・Bを同時録画した状態で番組Cと番組Dを2画面表示出来ると。
正確には、A・Bを同時録画した状態で番組Cと番組Dを2画面表示させることと、
番組CとAまたはB、番組DとAまたはBを2画面表示させることの両方ができるということです。
書込番号:7827019
0点

なるほど。よく分かりました。
長い間お付き合いいただき本当にありがとうございました。
書込番号:7829522
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 23:53:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 22:34:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 0:14:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 20:08:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:56:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 16:44:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:22:13 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 8:34:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 11:36:36 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/28 21:26:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





