『500Wとか600Wってよくありますが。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『500Wとか600Wってよくありますが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

500Wとか600Wってよくありますが。

2008/06/07 14:34(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:97件

500Wとか600Wってよくありますが、
このワット数を常時使ってるって事なんでしょうか?(電子レンジ並に?)
それとも最大ワットが600Wで普段はそこまで使わないんでしょうか?
電気代が怖くてイマイチ交換にふみ切れません。

書込番号:7908190

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/06/07 14:50(1年以上前)

許容範囲が最大600Wって意。
おそらくハイスペック機でも実消費電力は200W以下です。

書込番号:7908243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/07 15:05(1年以上前)

ご自分の構成にピッタリに少し余裕を持たせたワット数の
質の良い電源なら消費電力も抑えられそうです
80PLUSとか目安になりますね。

ちなみに高級な電子レンジは可変だと思いますよ
安くても強弱の切り替え位はあるしw

書込番号:7908283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2008/06/07 16:11(1年以上前)

香坂さん、がんこなオークさん
回答ありがとうございます。
常時に500wや600wの使用ではない、と言う事で安心しました(^。^)
効率の良い電源を探してみます。

書込番号:7908463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/07 16:12(1年以上前)

>おそらくハイスペック機でも実消費電力は200W以下です

そりゃ、ちといいすぎでしょ。
ハイスペックってのがハイエンドCPUグラボ搭載モデルを指すなら、300W以下ってとこじゃない?ミドルクラスのCPUグラボなら200W以下だけどね。

まぁ、一口に500W電源と言っても、安定して出力できるのは200Wチョイとかっていうモデルもありますからね〜。平均すると400とか出てるんだろうけど、一瞬200Wとかに行っちゃうとそれだけでシステムフリーズの原因になりますからね。
余裕のある容量や質のいい電源をお勧めするのはこの辺が理由です。

特に質のいい電源は、クルマで言えば燃費のいい奴と思えばイイかと思います。
同じ300馬力のクルマでも燃費のいいのと悪いのとあるのと似た感じですね。

書込番号:7908469

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PG値について 5 2025/10/08 11:12:27
850W電源ユニットについて 6 2025/09/28 20:18:24
ATX3.0?ATX3.1? 6 2025/09/27 18:59:05
グラボの種類対応について 6 2025/09/25 20:57:53
内蔵HDDの電源接続について 10 2025/09/26 18:01:11
アイドル時限定のコイル鳴き 5 2025/10/10 9:57:56
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38272件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング