東芝SDHC8GB(Class4)がアップグレードされました。
スタンダード版のClass4は青いカード、高性能版のClass6は白いカードだったのですが
今回のアップグレードで青いカードが黒くなりました。(^_^)v
アップグレード内容は書き込み速度の向上(最大10MB/sec)だそうです。
速度的には魅力は無かったのですが、黒いカードに反応してしまい買ってみました。(^^ゞ
嘉年華さんで送料込み4280円でした。
届いたので外観とベンチ結果(500円リーダー使用)です。
トランセンド、グリーンハウス等のClass6の8GBが約4000円で買える現在
この東芝をあえてお勧めはしませんが、「黒い・・・」に反応された方いかがですか?
書込番号:7910628
0点
JT150さんこんにちは。
青いカードだと安っぽく見えますが、黒や白だと高級に見えるから不思議ですね!
東芝は日本製、トランセンドは台湾製ですから、若干高い程度なら私は東芝を買うと思います。
書込番号:7911369
0点
>黒いカードに反応してしまい買ってみました。(^^ゞ
クロー(苦労)しないといいのですが・・・(?)
書込番号:7912273
0点
やまだごろう様、じじかめ様レスありがとうございます。
やまだごろう様
色が違うだけで印象が変わりますから本当に不思議ですよね。関係ない話なのですが
サンディスクのウルトラシリーズなんて黒色でラベルデザインも高性能っぽくて(実際高性能ですが・・・)
高級感出まくりですね。(持ってないのですけど・・・(^^ゞ)
実際の使用では露出することはないので色、デザインはどうでもいいのですが購入時にポイントにはなると思います。
あと東芝の場合OEM主体なのかカードにラベルシールが貼ってないのも気にいってます。
デザイン面では不利?ですがスロットのきつい機器に挿入する場合安心感があります。
実際にシールが貼ってあるSDでも引っかかったことはないのですが・・・。
じじかめ様
このカードは特に高性能でもなく、特に安くも無いし海外仕様版なのでクロウト(玄人)向きかもしれません???(^^ゞ
書込番号:7915163
0点
JT150さんこんにちは。
>東芝の場合OEM主体なのかカードにラベルシールが貼ってない
シールを貼られると安っぽく感じてしまうのは私だけでしょうか。シールなしの東芝製には青のときでもなんとなく高級に感じていました。
ちなみに、あまり知られていないブランドのものでもMADE IN JAPANのものは東芝製のことがほとんどですね。一時はパナソニックも東芝製だったといううわさがあります。
この変更を機に他ブランドもいっせいに色が変わったら笑っちゃいますね(www
書込番号:7915798
0点
>東芝は日本製、トランセンドは台湾製ですから
どうでもいいですがちょっとひっかかったもので、トランセンドの台湾製をあけてみたら、韓国製のSAMSUNGのメモリでしたよ。(8GBのUSBメモリですが)
サンディスクの中国製メモリ(SDの2GB)もあけてみると、台湾製のメモリだったり・・・
あくまで、メモリの部分ですが、なんか生産国が違うのはちょっと悲しいです。
東芝はさすがに日本製だとは思いますが・・・
それにしても、黒の東芝はかっこいいですね。
・・今の東芝を黒く塗ってみようか・・・笑
書込番号:7924194
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SDメモリーカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/13 13:27:52 | |
| 0 | 2025/10/12 23:06:27 | |
| 2 | 2025/10/02 7:43:57 | |
| 3 | 2025/10/01 10:57:59 | |
| 3 | 2025/09/26 6:07:36 | |
| 3 | 2025/09/12 3:33:11 | |
| 2 | 2025/07/01 10:34:51 | |
| 1 | 2025/06/28 18:44:58 | |
| 1 | 2025/06/23 15:55:29 | |
| 4 | 2025/06/14 4:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






