


毎日がサンデーのおじ(い)さんです。ぜひとも教えてください。
いま TV は CATV(J:COM)にてアナログ受信しています。住んでいる場所の
電波状況があまりよくないとのことで、共同受信とのことです。
複数のTVがあれば、それだけのデジタルチューナーが必要となり、年金生活者には
ちょっと厳しいので、1台(5000円/台/月)もデジタルチューナーの契約はしていません。
また、WOWWOWやスカパーなどの契約もしていません。
地デジチューナー内蔵TV に変更したとき、従来のアナログ契約内容にてそのまま、地デジは
この CATV にて受信できますか。
前にTV販売店で聞いたら、地デジ内蔵であれば受信可能といっていましたが。
書込番号:7949418
0点

J:COMのケーブルが来ているのなら地デジはパススルー送信されていますので、地デジ・BS/CSデジタル内蔵のハイビジョンテレビであれば地デジはテレビ単体で受信できますよ?
書込番号:7949480
1点

初めまして。
ちょっと古い記事ですが
http://www.citywave.com/dennou/archives/2005/12/jcom.html
ここのアンテナ線配線図が参考になるかと思います。
書込番号:7949520
1点

万年睡眠不足王子さん
早速のご返事ありがとうございました。
液晶TV買い替えへの推進力になりました。
でも液晶TV って、機能も価格も日々進化していて、
いつ買ったらいいのでしょうか?
書込番号:7949643
0点

G-STATION さん
大変、詳しい内容を頂き感謝します。
質問の本来的な目的とは異なりましたが、J:COMという会社
の内容とかも、多少うかがい知れました。
会社としては、すこしでもこのような評価が出るようでは
いけないですね。
書込番号:7949939
0点

>でも液晶TV って、機能も価格も日々進化していて、
いつ買ったらいいのでしょうか?
欲しい時が買い時ではないでしょうか?
確かに機能は日々進化していますが、これ以上機能は進化させれませんと、各メーカーが教えてくれるならともかく、そんな発表は望めませんよね? ブラウン管TVの完成形っていつだった?
って聞かれても分からないですよね?
ですから、今出回っているものよりも、機能が良いものを買おうと考えてたらキリがないと思います。 だから欲しい時が買い時だと思います。
>会社としては、すこしでもこのような評価が出るようでは
JCOMに限らず、地デジをパススルー視聴できるにも関わらず、デジタル契約を勧めてくる一部の業者・営業もいるようです。そんな業者ですから、質問されない限り、自ら無料で受信できてるなんて言う訳ないです。
質問されても故意に騙す業者だっているはずです。
書込番号:7950270
1点

アナログではビル反射や地形や送電線の影響などで難視聴の地域でも、UHFアンテナを
立てさえすれば地上デジタルは問題なく映る地域は沢山あります。アナログ時代は根本的
な難視聴対策はケーブルテレビしか選択肢が無かったのに対し、デジタルはアンテナさえ
きちんと立てれば問題なく映る地域が多いので、ケーブルテレビの存在意義が薄れました。
ケーブルテレビ会社も生き残りに必死なのかもしれません。地上・BSデジタル対応の
ホーム共聴(UHFアンテナ+BSアンテナ+BS・UHFブースター)に10万くらい
工事費がかかり、10年おきに老朽交換してもケーブルテレビの2年分の視聴料並みです。
書込番号:7950423
1点

難視聴の原因企業から補償という形で原因企業から委託契約を結び、
Jコムがアナログ放送を写るようにしているのなら、デジタル化で難視聴にならない
のなら補償を打ち切られても仕方ないのではないですか?
それをパススルーで見られるなんて、同じ難視聴地域に住みデジタル化によって
補償は打ち切られる私からみれば不公平ですよ。
私のすむ地域はJCNが東京電力から電波障害の補償を委託されています。
JCNからパススルーはしないといわれました。何十年も前から
JCNと違う会社から補償を受けていて、10年くらい前からJCNに委託が決まり
ました。
その関係で電波補償はJCNで補償されているが、新たにケーブルテレビを契約すると
JCNの営業できる地域ではないので、Jコムに加入してくださいといわれる始末です。
すなわち民間ケーブルテレビが委託されて電波補償している地域でも
そんままパススルーでデジタルを見られる地域と、新たにアンテナを設置するか
民間ケーブルテレビとお金を払い契約しなければ、デジタル放送を見る事が
出来ない地域が存在する事になるのです。
私はスレ主さんが羨ましいです。一銭も出さずにテレビ化チューナーを買えば
デジタルがみられるなんて・・・・
書込番号:7950566
1点

この共同受信のために電力会社などから電柱を借りていますが、電柱のレンタル料やケー
ブル交換の費用を捻出しなければなりませんから、デジタル化で難視聴でなくなる地域は
1日でも早く共同受信を廃止したいかもしれません。
その場合はスレ主さんもニックネームは無いですさんと同様に、アンテナを立てるかケー
ブルテレビに加入するかの選択を迫られると思います。共同アンテナやケーブルテレビの
設備の所有者に振り回されるよりも、お金をかけて自分でアンテナを用意するほうが自由
が効くと思います。
書込番号:7950866
1点

>私はスレ主さんが羨ましいです。一銭も出さずにテレビ化チューナーを買えば
デジタルがみられるなんて・・・・
総務省に文句を言いましょう。国策ならば平等にしろと。
書込番号:7951009
1点

のら猫ギン さん
ご返事ありがとうございました。
欲しい時が買い時ではないでしょうか?その通りですね。
いっそのこと、1 モデルぐらい 旧型の検討も値するのでしょうね。
じんぎすまん さん
ご返事ありがとうございました。
もともと難視聴区なので、UHF アンテナで受信可能かを知る方法があれば・・・。
近くの販売店に聞くことが近道ですかね?
ニックネームは無い さん
ご返事ありがとうございました。
同じ難視聴区域でもこんなに深刻な状況があるとは、初めて知りました。
のら猫ギンさんの言うとおり、国策ですから、機会均等にすべきです。
皆さん本当に親切に対応いただき感謝します。
書込番号:7952050
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/29 19:24:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 19:16:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 23:53:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/29 18:39:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 19:41:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 7:54:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:56:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 16:44:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:22:13 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 8:34:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





