


OS XPプロフェ
M/B ASUS P5LD2
CPU D930
メモリ PC4300-1G*2
HDD IDE*3
DVD パイオニア109
バッファロー PCI用ATA133ボード
HDD IDE*2
グラボ X850 PRO
電源 メーカ忘れました 550wー600wの間
昨日、オンラインゲームをしていたら
突然画面が固まりHDDのアクセスランプが
点灯しっぱなしになったので
リセット押して再起動しました。
XPが立ち上がり音楽がなり
デスクトップ表示寸前に突然電源が切れ
二度と電源が入らなくなりました。
(電源ユニットのスイッチON−OFFしてみました)
その時、電源ユニットを触ると
尋常な暑さではなく、やけどしそうな暑さでした。
考えられる原因は、なんなんでしょうか?
明らかに電源がおかしいと思うんですが
M/Bは大丈夫なんでしょうか?
お金があれば、両方変えちゃえ!
ってなるんですが、先立つ資金が乏しい物で><
やはり電源交換>M/Bの順で調べるのがよろしいでしょうか?
ちなみに電源は約2年程使用しました。
皆様宜しくお願いします。
書込番号:7991486
0点

電源が怪しいですが、原因がM/Bの可能性があります。
その場合、電源を交換しても、また壊れます。→無駄
とりあえず、最小構成でBIOSとか見れますか?
書込番号:7991503
0点

>尋常な暑さではなく、やけどしそうな暑さでした。
電源ユニットばらす根性があるなら、中の温度ヒューズ確認してみれば?
とりあえず何かしないと、先に進めないでしょ。
書込番号:7991750
0点

自分の経験上だと、PC使用中に壊れた時は大体電源がオシャカになってましたね。
壊れた時の状況的にも、M/Bが壊れていたなら再起動すらしなかったんじゃ無いかと思いますしね。
ただ電源クラッシュの拍子にM/Bも道連れ…ってパターンも考えられない訳じゃないですが…
状況的にはやっぱり電源が怪しいと思いますよ。
書込番号:7992759
0点

みなさん返信ありがとうです〜
やはり電源が怪しいんですね
新品に交換して確認します〜
MBが潰れていて、新品電源が
潰れる事ないよう、祈っておきます><
書込番号:7995225
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 11:12:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 9:57:56 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





