東芝製デジカメM81を購入しました。当初、専門メーカーでないので一抹の不安が有りましたが、420万画素の割に格安なのでついつい購入してしまいました。使用した結果は想像とは大違いで素晴らしい性能に驚きです。銀塩に迫る高解像度ですからプリンターは昇華型を使用しています。フジのハガキサイズプリンターとオリンパスのA4出力出来るP400で楽しんでおります。まさかの期待を裏切って銀塩を上まわる画像が出力出来ました。写真に詳しい方に見てもらっても35ミリの銀塩をすでに抜いているとの評価を複数の方からいただいております。初心者でも確実に扱える設計コンセプトは、家電メーカーならではです。皆さん、カメラメーカーの作るデジカメだけを信じるのでは無くて家電メーカーの製品にも目を向けてください。以上、素晴らしいデジカメを一般ユーザーが使える値段で出している東芝さんにおおいに頑張ってもらいたいと思います。
書込番号:806263
0点
2002/07/02 02:33(1年以上前)
便乗して質問です。
東芝のデジカメには以前M70と言う名機と言われた機種があったと思いますが(自分も所有)M81の400万画素とM70の300万画素とでは
どちらの方が画質が上だと思いますか?
以前、どちらの機種も使用した事のあるかた教えて下さい。
宜しくお願い致します。(__)
書込番号:806479
0点
2002/07/02 03:32(1年以上前)
私には画質について発言する資格はないと、自覚しているのですが・・・、あえて。
M81 は、さすが420万画素、と思わせる解像度感があるように思います。
・いくらか絞ってやらないと、周辺部の精細度がややよくない。
・絞りすぎると、とりわけ望遠側では、回折による眠さが発生。
という注意は必要ですが、M81 はその画素分の値打ちはあると思います。しかし、
その画素数に対して、レンズの性能がいっぱいいっぱいかなあ、とも思います。
↓ は以前、何かの時に UP してそのままになっている映像ですが・・・。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=818982&un=171456&m=2
ただし、なぜか、M81 の長時間露光はあまりほめられません・・・。
その点では、圧倒的に M70 です。
コンパクトで、電池もめちゃめちゃ持ちますので、
“ちょっとしたお出かけにも気軽に持ち歩けるカメラ” ということで、
M81 は非常に重宝しています。(デザインは、ちょっとどうか、とは思いますが)
書込番号:806535
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/06 22:07:14 | |
| 15 | 2025/11/07 3:31:06 | |
| 0 | 2025/11/05 14:51:25 | |
| 0 | 2025/11/05 14:03:52 | |
| 1 | 2025/11/01 12:46:27 | |
| 116 | 2025/11/07 18:41:50 | |
| 13 | 2025/11/06 18:45:20 | |
| 4 | 2025/10/31 19:47:20 | |
| 6 | 2025/11/02 18:19:52 | |
| 0 | 2025/10/28 2:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





