


メーカー希望小売価格より高い!!( ̄◇ ̄)
やるなぁ〜キタムラ!(○゚3゚) ポ〜
書込番号:8157125
0点

>撮影日時 2007年01月05日 19:14
なんだけど、2008年07月31日現在もこの値段です♪(核爆)
書込番号:8157162
0点

マリンスノウさん、こんばんは。
私はエツミのペッタンクリーナーを使っています。
初めて使ったときは思ったより、くっつくのでビックリしました。
効果には満足していますが、高いです。
書込番号:8157178
0点


>メーカー希望小売価格より高い!!
メーカー希望小売価格が外税表示で、
「希望価格どおりで、一銭もまけるか!」、ということでは・・・・・・?
ちなみに私はPENTAXのペッタン棒利用ですが。
書込番号:8157244
0点

私もDD-Pro 使ってます(HCLの湿式クリーナーと併用)。
でも昨年の8月頃?購入して・・・今まで使用したのが3〜4回ほどです(笑
湿式クリーナーに至っては、買って試験的に清掃した1回だけorz
D300/D80なんですけど。。。
いずれも1〜2週間毎に撮影前日とかにゴミチェックしてます。。。
D80は、わりかしゴミが付着している事が多いです。私のイメージでは月1回清掃が必要な感じですが・・・それでも、ブロアーで軽くシュポシュポすることでほとんど事足りちゃってますσ(^_^;)
D300に至っては・・・今まで一回も清掃してません(笑
今年の正月に購入して。。。1度もゴミが写った事が無いです( ̄□ ̄;)
トーゼンD300のゴミ取りも一度も動かした事が無いです。。。
なんとも不思議です???
DD-Proは、簡単楽チンで使いやすいと思います。
チョット最初の力加減がビミョ〜な感じですけど(棒が太いので視覚的にローパスフィルターまでの距離感が分かり難い)
染み汚れ(液体が乾いた跡のような物)以外は全て清掃可能に思えます。頑固な粘着物にあたった事が無いのでなんとも言えませんが、ブロアーで飛ばない程度の粘着物は、DD-Proで除去可能のようです。
書込番号:8157613
0点

クリーナーはペンタのペッタン棒とニコンのクリーニングキットの併用です。
ペンタの方が気軽に使えるのでニコンの出番は最近ありませんが…
書込番号:8157621
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/09 16:10:28 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/10 0:40:26 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/09 20:02:04 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/10 0:52:28 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 15:26:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 16:15:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 3:19:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 8:13:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





