『コネクタ部分の丈夫なイヤホン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『コネクタ部分の丈夫なイヤホン』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コネクタ部分の丈夫なイヤホン

2008/08/04 18:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 tenamonyaさん
クチコミ投稿数:4件

ipodnanoを使っています.
コネクタ部分の断線?でいつも2,3か月でイヤホンがダメになっていしまいます.
私の使い方が特別荒いのでしょうか?
何か対策やコネクタ部分の丈夫なイヤホンがありましたら教えてください.

書込番号:8167744

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/08/04 22:56(1年以上前)

使い方が荒いと思うね。
でも具体的にどんな使い方をしてるか次第だろうね。
それをきちんと説明できるなら適切な回答が付く可能性が高いだろうし、
曖昧にしか説明できなきゃそれまで。

書込番号:8169060

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenamonyaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/05 09:46(1年以上前)

主な使い方としては,イヤホンをコネクタに差したまま,ズボンのポケットに入れて歩きながら聞く.といったものです.首から下げたりした方がいいんでしょうか?それだとなんか目立つなと思ってポケットに入れているんですが.

書込番号:8170505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/05 10:38(1年以上前)

tenamonyaさん

開口部が横に来るスラックスやチノに比べ、ジーンズだと前なので、足の動きに合わせて変形しやすく、ケーブルへの負担は大きいかなと。

また、使わない時に、イヤホンプラグを挿したままケーブルをiPod本体に巻きつけたりはしていませんか?。

コレだとケーブル根元にストレスが掛かりやすいので断線しやすくなりますね。

書込番号:8170648

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/08/05 11:08(1年以上前)

個人的には目立ち難いベルトポーチの利用と、ケーブルの取り回しでコネクタ部分に負荷が掛からない様にするかな? それが好みでないのであればベルト付近でケーブルの張力を逃すような工夫をするだろうけど、ズボンのポケットって本体にも良くないんだよね、前だろうが後ろだろうが環境的には二番目に最悪みたいな場所だから。

書込番号:8170733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/06 23:04(1年以上前)

>また、使わない時に、イヤホンプラグを挿したままケーブルをiPod本体に巻きつけたりはしていませんか?。

僕はいつもそれをしてるけど断線なんてしたことないな。iPodイヤホンは音割れなどの理由からいくつも買い替えはしてるけど断線はほんと一度もないよ。ズボンのポケットなんかに入れなければ断線なんかしないんじゃない。僕の場合胸ポケットか鞄に入れてますけど。

書込番号:8177367

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenamonyaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/08 08:42(1年以上前)

アドバイスありがとうございます.
使い方をいろいろ工夫してみようと思います.

書込番号:8182438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/08/09 03:06(1年以上前)

ズボンポケットじゃなく、ベルとポーチだとでかいと思う場合は、たとえばチョークバッグなどにいれて使うのもどうかなとか思います。(その系統で小型で取り回しのいいものも探せばあるようです)
ズボンポケットだとたぶんコネクタ部は常に左右に振られやすいので張力がかかり易いんじゃないでしょうか。

書込番号:8185590

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング