『販売店さんへの挽歌』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『販売店さんへの挽歌』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

販売店さんへの挽歌

2008/09/01 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

私はイギリスに住んでいますが、いま夏休みで実家の東京に帰ってきています。
イギリスではデジイチなど実際に手にとって触わらせてはくれません。
約1年ぶりの日本ですので、ビック、ヨドバシ等をハシゴしてD3、D300、D700、D90、40D、PENTAXもいじくり倒しました。

そこで価格交渉の場面に出遭い「その分、ポイントでやっときますから〜」って店員さんの回答を本当に多く耳にしました。
余計なお世話かつスレ削除かもしれませんが、そこで感じたことを投稿します。

量販店のポイント割増しって、傍目では簡単に「OK」が出されているように見えます。もちろん売り上げ第一もわかるし、販売奨励金を確保するには一定の売り上げが必要なのでしょう。でも、競争のため、その奨励金まで先だしして売っているような気もするし、なおかつポイントは債務の先送りでしょう??それともメーカーに転嫁するなどして、ちゃんと帳尻は合せてるんでしょうか?

消費者にとっては嬉しい限りだし、これこそ『価格.COM効果』だと思うのです。
私はただのいち消費者なので、関係ないといえばまったく関係ない他人事です。
ただ、私達がこうしてカメラを楽しめるのも1円でも安く販売してくれようとする量販店さんやカメラ店さん、ひいては『価格.COM』さんのおかげかなぁ、とも思います。

この主旨は「販売店さんへの挽歌」であり応援です。
販売店さん、頑張って下さい。

航空会社に勤める知人に聞いたのですが、航空会社のマイレージは非常に厳しく管理されていて、いち社員の裁量で加減できる性質のものではないそうです。マイレージは負債として財務管理されており、財務計画中にもマイレージ負債処理がちゃんと織り込まれているそうです。考えてみれば当たり前の話しですね。

ちなみに量販店という流通形態や、価格競争という販売形態はイギリスにはありません。
だから物価がおそろしく高いのです。

書込番号:8283507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/01 02:06(1年以上前)

量販店の価格が「他の店の最安値から更にポイント付加」だったら凄いのですが、実際には表示価格はちょっと高めでポイントを加味して同じくらいになっていませんでしょうか?

しかも、価格交渉しない人には表示価格で対応しますから平均売価は高いと思います。

ただし店舗の維持費を考えると量販店に限らず実販売店はかなり不利ですよね。ネット販売店は試写や製品説明を実販売店に肩代わりしてもらっているようなものですから。
メーカーさんは多少卸値で調整しているのでしょうかね。

書込番号:8283749

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/09/01 08:29(1年以上前)

なるほど、そうですね。
多くは「表示価格−ポイント」の実価格競争になっているようで、ポイントはあくまで調整用みたいですね。もちろん凄腕の値切りおじちゃんもみかけましたが、交渉しないひともいるわけで、それで相殺かもしれませんね。

確かにポイントなし(表示価格のみ)で価格競争を戦うのは厳しいでしょうが、わけのわからん債務が減るので経理上はそのほうが健全になるように思えます。消費者保護、債権者保護なんて呼ばれて久しいですが、ポイント債務分も財務上でちゃんと償還見込み程度の引き当てはしているんでしょうかね?結局、お店がなくなっちゃうとポイント所有者(債権者)である私達も困るわけですから。

ロンドンのレンタルビデオ屋さんでポイントためてたけど、いつの間にやらなくなっちゃった。貯めないでこまめに借りておけば良かったです。ついでにデポジット6000円も還ってこない。

書込番号:8284151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/01 12:54(1年以上前)

kawase302さんこんにちは。

ポイントについてのお考え、私も同意見です。

明らかに債務ですよね。

でも余り表には出て来ない。

お店の窓口では何も言わないとポイントはどんどん貯まっていく。

売上が好調な場合は問題ないが、下がって来た場合、債務が多いと危険ですよね。

どこかの量販店のお客さんが全員一斉にポイントを使ったら、現金不足で黒字倒産、ということも有り得るかも知れないですね。

だから私は、ポイントは極力即使うようにしてます。

ただ、こないだビックでK20Dをポイント30%で買った残りがまだ三万円分も・・(T_T)

書込番号:8284897

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/09/01 16:09(1年以上前)

そうですね。
貯めないように使うのが、債権者(私)、債務者(販売店)双方の幸せかも知れませんね。
販売店さんサイドはその辺のところをどのように考えているのか、興味深いです。

A社製品を売って貯まったポイントを、販売店はA社に買い取らせたりもしてるんでしょうかね?つまりA社が債務を肩代わりするみたいな感じ。

A社がせっかく穴埋めした販売奨励費とかポイント債務の補填分とかも、販売店さんはまたお客さんに還元しちゃう。言い換えれば、販売競争の原資に、本来利益に上げなきゃいけない金まで突っ込んで値引き販売しちゃう。で、また利益の補填をA社になきつく。と思ったらまたその分まで値引きやポイントに消えちゃう。きっとそんな連鎖が生まれてるんじゃないでしょうか?

だって、日本のデジカメ、安すぎるもん。

書込番号:8285456

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2008/09/03 07:08(1年以上前)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20070922/135704/
国際会計基準「顧客ロイヤルティープログラムの会計処理」
2008年7月以降に開始する決算期から適用の予定です。
現在は企業によって会計処理はまちまちですが、負債計上が国際的な流れになっています。

書込番号:8293627

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/09/03 08:45(1年以上前)

なるほどー。

ヤマダ、ビックは上場企業ですよね。
上場企業であれば、引当金積んで当然だと思います。
引当金積まないようないい加減な企業の株なんて買いたくないし。。。
それにしても引当金、2006年で100億円超とは。
2008年の純利が81億円(ビック)なので、100億って相当の負担ですよね。

非上場の販売店でもちゃんと積極的に引当してるんでしょうかね?

書込番号:8293830

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入方法 3 2025/09/19 8:02:07
おすすめのレンズは 6 2025/09/19 8:10:23
ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E2 0 2025/09/18 20:56:36
充電池[BLX-1]の種類 2 2025/09/18 22:52:41
熱停止を通り越して電源が入らずに至る 3 2025/09/18 15:36:25
「最新ファーム「C:Ver.3.10」↓ 0 2025/09/18 2:21:23
スポーツ撮影用で購入検討中 18 2025/09/18 22:26:46
値下がり 14 2025/09/18 14:44:01
フジヤカメラで在庫あり 0 2025/09/17 17:50:03
23oキットレンズの値段 3 2025/09/18 21:26:14

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310122件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング