現在8年ほど前のマランツのAVアンプで5.1CHで楽しんでいるのですが、
AV機器の買い替えをして7.1CHにする事を検討しております。
スピーカーはいろいろ悩んだ結果、予算と評判を見て、
KHT3005SE + フロントスピーカーかなぁ。と考えています。
そこでタイトル通りの質問なのですが、
「KHT3005SE」には「HTS3001SE」と「iQ30」のどちらがいいのでしょうか。
過去ログなど拝見しましたが、「iQ30」をフロントにしたほうがいいという人や、
センターとフロントは同じシリーズにしたほうがいいという人など、
いろいろのようです。
利用する状況としてはBDで映画が5割/ゲームが4割/音楽が1割といった状況です。
私のようなマルチチャンネル利用がメインの場合はどちらのがいいのでしょうか。
それとも同じ価格帯であれば、「KHT3005SE」よりこっちのがいいよ。とか
あれば教えていただければと思います。
ちなみにAVアンプは「Pioneer SC-LX71」あたりに買い替えを狙っております。
書込番号:8366820
1点
音場感、包まれるようなサラウンド感を重視するなら、同一品のHTS3001SE。
2chでの音楽再生時の音質を重視したいならiQ30ってとこでしょうか。
>映画が5割/ゲームが4割/音楽が1割といった状況です。
と言った状態なら、個人的にはデザインの統一も考えてHTS3001SEが良いと思います。
書込番号:8375859
0点
586RAさんレスありがとうございます。
私の場合ですとやはり同じシリーズのものがいいですかねぇ。
価格帯があまり変わらないのでどうしようかと思っていました。
ちなみに、「HTS3001SE」と「iQ30」ではモノとして、「iQ30」のがいいんですよねぇ。
書込番号:8392277
0点
>ちなみに、「HTS3001SE」と「iQ30」ではモノとして、「iQ30」のがいいんですよねぇ。
何をもって”モノとして良い”というのか分かりません。ってか、人によりけりですね。
”音”が良ければ見栄えは気にしない人と、音質の差は良く分からないから”見栄え”重視の人では”モノ”として良いのは違うでしょう。
iQ30はiQ3から最近変わったので詳細をよく知らないので、iQ3と比較すれば、ユニットはiQ3は16.5cmですが、HTS3001SEは11.5cm。f特もiQ3が45Hz〜40kHz、HTS3001SEは70Hz〜55kHGz。重量が6.7kgに対して2kgとなります。
こうした諸元から見てもiQ3の方が”音”は本格的ですが、HTS3001SEはアルミダイキャストボディのようですから”質感”はこっちが上かも知れません。でも”木”が好きなら話は逆になります。
書込番号:8393276
0点
586RAさん
大変参考になるご意見ありがとうございます。
> こうした諸元から見てもiQ3の方が”音”は本格的ですが、HTS3001SEはアルミダイキャストボディの
> ようですから”質感”はこっちが上かも知れません。でも”木”が好きなら話は逆になります。
iQ3の方が”音”は本格的だけども、HTS3001SEボディの違いによって質感は上かもしれない。
本当に悩ましい限りです。
実際に試聴するのがいいとは思うのですが・・・
数店舗回りましたが、両方を比較できるところがありませんでした。残念。
書込番号:8404306
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー > KEF」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/11/05 13:15:30 | |
| 9 | 2025/09/08 17:10:57 | |
| 12 | 2025/07/14 11:14:23 | |
| 28 | 2025/06/08 16:15:22 | |
| 11 | 2025/05/29 20:55:10 | |
| 5 | 2025/03/20 19:56:38 | |
| 10 | 2025/03/21 16:00:45 | |
| 4 | 2024/10/04 15:02:39 | |
| 13 | 2024/09/03 17:33:48 | |
| 4 | 2024/05/23 9:31:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



