ドシロウトな質問で申し訳ありません。
8畳の部屋でセッティングしようと思うのですが、アンプがTX-SA706Xで考えています。
1.スピーカーをオンキョウのD508シリーズで考えているのですが、問題ないでしょうか?
2.基本的な質問ですが、7.1chとは5.1プラスどこら辺に取り付けるスピーカーなのでしょうか?
3.アンプが7.1CHということで前に使っていたパイオニアミニコンポのスピーカー(2ウェイ・13cm/26mm・ 4Ω・80w・43〜60000HZ)があるのですが付けるとバランスが崩れてしまいますか?
4.お勧めのスピーカーケーブル(予算500円/mくらい)を教えてください。
以上、長々となりましたが宜しくお願いいたします。
書込番号:8395621
1点
沢山あるので、まず回答出来るものから。
>2.基本的な質問ですが、7.1chとは5.1プラスどこら辺に取り付けるスピーカーなのでしょうか?
以下をご参考に。
http://www.dolby.co.jp/consumer/home_entertainment/exprologic.html
書込番号:8401339
0点
なるほど・・・。
サイドに2つと言うことですね。
このアンプの能力を発揮させる意味では7.1CHにした方が良いのかもしれませんがスピーカー選択が難しそうですね。
下手なスピーカーを付けて7.1CHにするよりはシリーズで発売されているスピーカーで5.1CHにした方がバランスが良さそうですね。
書込番号:8401930
0点
>下手なスピーカーを付けて7.1CHにするよりはシリーズで発売されているスピーカーで5.1CHにした方がバランスが良さそうですね。
私もそう思います。
8畳間にスピーカー8本(サブウーファー含む)も置くのは大変です。
しかも、視聴位置はその中心ですから、制約があって益々大変です。
こんなにスピーカーを必要とするのは広い映画館位で、一般家庭では5.1chで十分かと思うんですが・・・。
まぁ、ドルデジEXだのdts-ESだのと新方式にすればソフトもハードもドンドン売れると言う思惑なのかも知れませんが、PCのソフトじゃあるまいし、そう新方式が出されてもついていくのが大変です。効果の程は段々薄れてくるし・・・。
効果という面ではモノラルがステレオになったのが一番劇的だったと思いますね。
書込番号:8403966
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/21 19:17:39 | |
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 31 | 2025/11/21 9:48:57 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 | |
| 2 | 2025/11/14 9:47:33 | |
| 46 | 2025/11/15 22:48:49 | |
| 11 | 2025/11/21 16:47:03 | |
| 7 | 2025/11/10 12:52:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



