




何度も質問してすいません…。
先程気がついたのですが(^^;、Win2000 で、HDD が DMA モードで動作してく
れません。4in1 ドライバは導入していますし、セカンダリ側の DVD-ROM ドラ
イブは、ちゃんと DMA モードになっているのですが…。プライマリ側の 2 台
の HDD は PIO モードのままです…。
マザーは EP-8KTA2 、 HDD は、IBM の「DTLA-307030」と「DTLA-307060」
です。
他のマザーや OS では、きちんと DMA で動作しているのですが…。
書込番号:84758
0点


2001/01/11 20:21(1年以上前)
はじめまして。
ええっと、どうやらATA100にWin2000が未対応な為PIOモー
ドでしか動作しないようですね。
VIAの4in1ドライバは不安定極まりないので、Win2000SP2を待
ちましょう。
一時的な解決策としては、IBM製のHDDユーティリティを使用して
動作をATA66に規制してやることです。
あとは、ATA33のケーブルを使用して、ATA33で使用する事くらい
しか思いつきませんです。
私もこれにハマってしまい結構苦労しました。
VIAのβ版バスマスタドライバをインストール(Win2000でATA100
対応と書いてあったので)したら、OSごと御亡くなりになられた
ので、VIAはイマイチお勧めできません。
書込番号:84772
0点



2001/01/11 21:26(1年以上前)
レスありがとうございます。
IBM の HDD ユーティリティを利用して、ATA/66 モードで動作させ
ることにしました。
ATA/100 に対応している WindowsMe も一緒に載っているので、ちょ
っと WinMe を使う時には残念な気もしますが、現状では ATA/100
と ATA/66 のパフォーマンスはほとんど変わらないので、Win2000
側が対応するまでこれで運用します。
ありがとうございました。
書込番号:84813
0点


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 20:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





