『A7Vの起動時間について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『A7Vの起動時間について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A7Vの起動時間について

2001/01/11 20:44(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 吉田和弘さん

最近、A7Vで自作したんですが、ATA100接続でウイン2000の起動時間がメ
チャクチャ掛かって、おかしいのかこれが普通なのか聞きたくて書き込みまし
た。 どなたか教えてください!。 CPUはアスロン800、ビデオG400DH、
メモリー128×2、HD DTLA307030 です。 一応ウイン98SEでは起動時間
が遅いような事は無かったんですが、気になったのでお願いします。

書込番号:84786

ナイスクチコミ!0


返信する
OMANさん

2001/01/11 21:08(1年以上前)

ATA100の接続機器の検索に時間がかかっているみたいです。
対策としてATA100を使わない(BISOで切る)か
それぞれのポートにHDなどを接続する。   以上

書込番号:84800

ナイスクチコミ!0


あでゅーさん

2001/01/12 03:26(1年以上前)

ユニティのHPに対策一覧があります。

http://www.unitycorp.co.jp/support/question/a7vquestion.ht
m

それからWindows2000でATA100のマザーとATA100のHDDを使うと
HDDはPIOモードになってしまうそうです。
http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/w2kata100.htm
対策が書かれています。

外していたらごめんなさい。

書込番号:85003

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング