




PentiumIII 850MHz SECC2を買おうと思っているんですけど
あるショップの通販を見たら
入荷されたものが「c0ステッピングかも」とありました。
c0ステッピングの時とそうじゃなかった時と
どのような違いがあるのでしょうか?
規定通りで使うつもりなので気にするところでは
ないとは思うのですが気になるのでわかる方いらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:86715
0点


2001/01/15 18:16(1年以上前)
よーわからんが、こういうことらしい。↓
http://www.intel.co.jp/jp/support/processors/pentiumiii/xe
on/intnotes.htm#10 切れるでつなげてや。
書込番号:86897
0点

ステッピングっていうのは、客に知らせる必要のないくらいのマイナ
ーチェンジってことです。
書込番号:87192
0点


2001/01/16 03:42(1年以上前)
↑そうみたいやな。Intel USAでPDF読んでみたけど、ダイサイズが
変わって、電圧が変わるやつもあれば変わらんのもあって、熱耐性が
若干良くなって・・・・・やっぱり素人にはよーわからんかった。
書込番号:87203
0点

でも、ステッピングが上がることで大きな機能が増えることもあるの
で、全て知らせないというのも良くないですね。
書込番号:87217
0点


2001/01/17 00:49(1年以上前)
遊び人用!
書込番号:87693
0点


2001/01/20 14:28(1年以上前)
皆さんありがとう
なんとなく理解しました。
しかし値段が上がってしまうのは困ったものだ。
書込番号:89484
0点


「CPU > インテル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/12 19:47:02 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/08 21:11:04 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/08 0:38:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/02 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 2:09:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 8:18:20 |
![]() ![]() |
51 | 2025/08/17 19:16:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





