


アプライドで販売しており展示機の画質に満足できましたので
購入しました。
横にあったアクオスと比べて遜色もなくハイビジョンも問題なしです。
この価格でこのスペックでしたらみなさん納得ではないでしょうか。
3年前くらいの安い液晶=画質悪いのイメージはなくなりました。
年明けには5万切りそうで怖いですが・・・
書込番号:8796460
1点

私もアプライド本店で、ブログを見たということで、5000円引きの54800円で購入しました。
画質等は問題は今のところ問題はありませんでした。
一部操作がマニュアルどおりにならないところがあり、時間に余裕ができたら、サポートに質問する予定でいます。
dvi to hdmi 変換ケーブルをアマゾンで購入して、パソコンに接続して見ましたが、全く問題がありません。
大型液晶ディスプレーの代用品としてもよいのではないかと思います。
韓国製ということもあり、売れ行きはよくないと思いますが、低価格品としては現状ではコストパホーマンスは高いと思います。
年明けには値段はまだ安くなるだろうと思います。
書込番号:8799199
1点

昨年12月にこの製品を購入後ある程度満足していたのですが、昨日家に帰ってテレビを見ようとしましたが、テレビが見れない。ケーブルテレビのアナログだと写るのですが、地デジ、BSデジタルの方は画像音声ともだめでした。
早速サポートにメールをしましたが、音沙汰がありません。販売店経由で再度報国すると、やっとメールの返信をする始末です。
企業姿勢が問われるみたいです。
ここは日本ですので、韓国のようないい加減なサポートでは、今後は販売実績が増加しないのでは。
書込番号:9331866
1点

日本のメーカーでしたら、出張修理で対応となるはずですが、保証規定を読みますとセンドバック方式しか修理しないようです。
テレビの無償貸し出しはあるようですが、消費者に負担が大きいことは事実です。
また、わたしは直接には電話を受けていませんが、嫁に言わせるとサポートの方の対応にいらだちを感じたとのことです。
また、私も電話をかけましたが、電話の受付時間が短く、さらに電話がつながらない状態でした。
今後サポートを期待するならこのメーカーは注意すべきかもしれません。
書込番号:9345038
2点

初めてサポートの人と話をすることができました。
たどたどしい日本語で、まるでDELLのサポートみたいでした。
代替機の配送設置、修理品の取り外し、また修理品が戻ってきたら、設置、代替機の取り外しまで、全てHYUNDAIの手配で行うこととなりました。
代替機は6日後に到着する予定です。
その後修理品の輸送、修理、また返送となりますので、修理依頼した日より1ヶ月はかかることになりそうです。
日本のメーカーであったら、2,3日後には出張修理で完了となるのですから、韓国のメーカーは大変です。
今後購入検討される方は、サポートの状態を考慮し、検討された方がよいようです。
書込番号:9367034
2点

今修理に出していて、まだ戻ってきていません。症状が再現できないとのことで、部品の予防交換するとのこと。
修理は近々終わるとのことでしたけれども、発送はゴールデン休暇明けとなるとのこと。
送付日数が6日かかるということから、来月中旬に戻ってくるらしいです。
部品一つ交換するのに1ヶ月を要するとはどういう企業でしょうか?
保証期間の延長は当方の主張どおり、使用できなかった日数程度を延長するとのことですが、もう少し、消費者の立場になって取り組んでもらいたいですね。
書込番号:9456862
2点

代替品E320Dを使用しているところ、E320DVと同じく、地デジ、BSデジタルが信号なしということになりました。アナログはOK
リモコンのスイッチのON、OFFで一応テレビが写るようにはなります。
おそらくE320DVとE320Dの同じ部品が構造的な欠陥、もしくは不良部品の混入の可能性があると思います。
HYUDAIITのサポートセンター、並びにHYUNDAIITの直通電話に電話をするものの、日本語になれていない人の音声で、連休明けに電話をするようにとの留守番電話でした。
当方にメールを何回ももらっているのですが、カーボンコピーで上司にも同じメールが行くようになっているようですが、上司の方も韓国の人らしい名前ですね。
書込番号:9462379
2点

アプライドによる大型商品についての対応は、アプライドの言葉をそのまま、書かせていただくと「当店におきましては、TVなど持ち込みが困難な大型商品の修理については、メーカー窓口の出張、修理サービスをご案内させていただいております。」「メーカー保証が切れた後の、延長保証期間に関しては、弊社が提携している保証会社での受付、サポートになりますので、延長保証書の右下に記載してある窓口での受付となります。」
とのことです。
販売店の相談、受付などはないような書かれかたです。
販売店はこのようなサポートでよいのでしょうか?
少なくとも保証書の中では販売店に相談して、修理が必要な時となっていたと思います。
また、勝手に修理に出した場合は保証しない旨記載があったような?
書込番号:9491092
2点

連休明けとなってもHYUNDAITから電話連絡がないため先ほどメールをしたら、早くて5月16日になるとのこと。
因みに、HYUNDAIITのサポートの直通に電話を書けて見ると1月4日まで休暇との留守番電話を設定されてありました、それもたどたどしい 某氏の声。
一体全体この会社はどういう会社でしょうか?
書込番号:9513343
2点

明日16日に修理品が到着するとの電話連絡があったようです。
因みに本日よりエコポイントの付与がつく日となっていましたが、アプライドに行ってみるとエコポイントの表示がありませんでした。
価格は在庫処分との表示で49800円となっていました。
エコポイントがつかない場合はこの商品は売れ残るものと思われます。
書込番号:9548976
2点

またまた、故障です。
今回の症状は、DVD録画機やPCからの出力ですが、HDMIケーブルで接続していますが、映像は写るが音声がでないという不具合。
メーカーは休日であり、アプライド博多店に相談するも、私の名前も聞かないで、家電製品については、メーカーに直接電話するようにとの指示です。
PCの場合は店舗経由でも連絡するとの回答でした。
HYUNDAIもアプライドも誰かが書いておられたようですが、信頼できないと思いました。
一応メーカーに対してはメールで報告しましたが、どうなることやら。
サポートには、ネイティブな日本語が通じる人を雇ってもらいたいですね。
書込番号:9879074
2点

メールでhyundai並びにアプライドに苦情を送りました。
アプライドとHYUNDAIとの話し合いで今回返品措置をとることになるとの連絡を受けました。
土曜日にテレビを取りにきてもらうことになりましたが、電話を受けた1時間後テレビが急にデーター処理中ということでフリーズするようになりました。
リモコンのスイッチを入り切りしても同じ状態でした。
コンセントを抜いたら復活するという状態です。
何かテレビ内部で静電気関係の故障のような気がします。
今回返品ということで、購入代金並びに5年間の保証代金が戻ってきますが、国内メーカーの方がサポート面を考えたらよさそうです。
書込番号:9887594
2点

予定どおり、返品となり、購入代金並びに5年間の保証料金を返してもらいました。
同日、国産メーカーのテレビを購入し設置しました。
ところで、アプライドの店員さんが言われたことですが、メーカー保証の延長の話を以前書いておりますが、HYUNDAIITでは、そのような話は知らないと言われたとのこと。
私あてにHYUNDAIから送られたメールがありますので、一部掲載しておきます。
メール抜粋
修理完了は4/28に予定されておりますがお客様への返却日はGW明けに
なりますのでご了承頂けますようお願い申し上げます。
そして保証期間延長につきましては特別に修理期間分(約1ヶ月)を
保証の延長が出来るよう致しますのでご確認のほう宜しくお願い申しあげます。
以上
これだけしっかり約束しているのに、「知らない」と言っているメーカーはどういう体質なのでしょうか?
書込番号:9934786
2点

けんたちゃさん
大変お気の毒でした。さすがの内容に感心いたしました。
ところで、国産のテレビは何にされましたかね?
書込番号:10681275
1点

東芝製のテレビを購入いたしました。
エコポイント、販売店のポイント、長期保証を考えると、やっぱり国内メーカー(製造は中国製だと思いますが?液晶部はSHARP製と確認済)のものが信頼感があります。
ただ、E320DVは発色等はよかったと思います。
ただし、HYUDAIITの場合、一般のリモコンでは対応するものがありません。
現在、HYUDAIITのテレビを見かけなくなりましたが、サービス面を考えると購入は控えたほうが賢明だと思いました。
書込番号:10686038
2点

けんたちゃさん
おぉーそれはそれは!
王道を突き進みましたね(^^)
これから買おうとしている予定の
激貧仲間にもよく言っときます.
レグザで快適生活を。
壊れたらヤマダの安心保証3千円で。
書込番号:10687375
0点

まだ売っていたんですね。
https://www.applied-net.co.jp/iex/html/shop/shop0107/html/user/e320dv.html
HDMI付き
http://www.so-net.ne.jp/point/shopping/kakaku/item_info/10002741071177.html
HDMIなし
書込番号:10687420
0点

だいぶ古いクチコミですが自分もけんたちゃさんと最近同じような目にあったので投稿を・・・
状況もほぼ一緒で、アプライドにてHYUNDAI製 E320DVを購入後、使っていると不具合が続々と出てきたという感じです
ほぼけんたちゃさんの投稿と同じ不具合症状+αな感じで
@HDMI接続機器からの音声or映像、もしくは両方が出なくなりTVのコンセントを抜くと症状が回復するがまたしばらくすると同じ症状が出る。
ABSが信号無しという表示になりどのチャンネルもうつらない
B液晶の右20cm四方の発色がおかしくなる
Cデータ放送を開くとフリーズすることがある
Dチャンネルを変更してすぐ音量調整をすると電源を入れなおすまで音量レベルのメーターが表示されなくなる
とまぁ多くの不具合が出てメーカーに修理に出しましたがBの不具合以外なおらずに返ってきます。
不具合以外にも購入して家で開封するとリモコンとアンテナケーブルが欠品していたりと、ほんと全般的にいいかげんな商品
私もアプライドとHYUNDAIに苦情を言い返品を訴えましたが、私の場合は返品を受け付けてくれませんでした。
なのでこの不具合だらけのガラクタはいまだ我が家にあります・・・。
修理に出しても直らないような不具合を持っているインチキ製品を売っておいてショップもメーカーも責任を取らないとは腹立たしいのを通り越して呆れてしまいます。
アプライドもHYUNDAIも信用できなくなりました。
アプライドは頻繁に使用してるショップだっただけに残念です、もう二度と利用することはないですね。
書込番号:12746902
0点

いろいろ大変だったようですね。
私はパソコン歴が長く、以前よりサムスン、LGと言った韓国の電気メーカの部品を頻繁に利用していたので、韓国メーカーに対する嫌悪感はなく、また、上記2社は世界的に言ってもテレビ生産台数大手2社でもあります。
現代については、テレビメーカーの実績はないけれども、ある程度はしっかりしている会社ではないかと、最初は思い込んでいました。
アプライドについてはフクオカ電子パーツという名前の時から知っているのですが、無線の改造などをこっそり行っていた少々怪しげな会社でしたね。
パソコンを販売するようになってからは、次々と店舗展開をして、利益追求に走っています。
販売員のノルマが激しく、新品を売り込むには熱心ですが、修理等のサポートについては、まったく信頼できません。
そのためか従業員の定着率は悪く、平均年齢が低く、お客に対するマナーが悪い会社でもあります。
私の場合、1年以内のメーカー保障期間中の故障、さらに、5年間の延長保障に加入していたためか、総合的に判断して返品の扱いになったのではないかと思っています。
修理完了後3ヶ月いないでしたら、同じ症状の故障の場合は、おそらくメーカーの無償修理ではないかと思います。
何度でも、販売店、メーカーに相談されてはいかがですか?
修理できない場合は、同等品の後継機に変えるのがメーカーの責任ではないかと思っています。
書込番号:12747227
1点

レスありがとうございます。
購入前にちゃんと下調べしてこのページを見ていればこんな事にならなかったのにとただただ後悔するばかりです。
>私の場合、1年以内のメーカー保障期間中の故障、さらに、5年間の延長保障に加入していたためか、総合的に判断して返品の扱いになったのではないかと思っています
自分も不具合の発生は購入後数日の間に起きメーカー保証の範囲内、さらにアプライドでの5年間延長保証も加入済みという状況でした。
返品交渉のタイミングとしては購入初日から、理由としては前回書いているリモコンやケーブル類の欠品や不具合などです。
>何度でも、販売店、メーカーに相談されてはいかがですか?
購入時期は2009年末頃で現在に至るまでに何度も交渉していますが受け入れてはもらえていないという状況です。
アプライドとHYUNDAIの対応としては、アプライド側はメーカー側が応じれば返金するが応じなければアプライドは何もしないといったメーカーまかせな態度でした。
そのメーカー側のHYUNDAIは修理に出してくださいの一点張りで最初はこちらもそれを飲んで出していましたが結局不具合が直ってこないので修理には出さず返品要求の交渉一本に絞りました。
ですが数か月たった頃の交渉からアプライド側、HYUNDAI側共に、購入から期間が立ちすぎているから返品は物理的に無理だと言いだしました。
あいた口が塞がらないとはこのことでしょうか
購入初日から交渉しているのに、まさかこんなことを言い出すとは、もしかしてこの理由で返品を回避するために時間稼ぎされたのではないかと勘ぐってしまいます。
>修理できない場合は、同等品の後継機に変えるのがメーカーの責任ではないかと思っています。
最近になってメーカー側からこの提案がありました、私的には今更感が強かったのですが不具合から解放されるならそれでも良いかと思いこの提案を受けるつもりでいたのですが
交換対象として提案された機種があまりにひどく、メーカー側をどういうつもりだと問い詰めるとすでにHYUNDAIはテレビの開発、販売から撤退していてその機種しか在庫がなく提示できる物がないという状況らしいのです。
ならなぜなおさら返品&返金ではなく別モデルへの交換を提案してきたのか・・・。
その機種では納得できないと言うと、ならもう我が社が出来ることはありませんと言われ、それはHYUNDAIが何も責任取らないと言ってるのと同じだと思うけどそう取っても良いのかと言うと、そう取ってもらってかまいませんと言い切られてしまいました。
そのHYUNDAI側の対応をアプライドに伝え対応を求めましたがアプライドの態度も相変わらずで何もするつもりは無いとのこと・・・
あまりに長い期間交渉し続けてきたのでもう疲れてしまいました、アプライドもHYUNDAIも責任を取るつもりは無いようなのでこれ以上の交渉も無駄のようですし、もう諦めて泣き寝入りしてしまおうと思っています。
ロクに下調べもせず無責任なショップで無責任なメーカーの物を買ってしまった自分の責任ですかね・・・
多くの方がこの書き込みを見てアプライドとHYUNDAIの被害にあわないよう願います。
書込番号:12750196
0点

修理できないのなら、同等品をわたすか、返金されるのが、メーカーの責任ではあります。
どうしても、責任を追求していこうとしたら、小額訴訟を起こせば解決はできると思います。
訴訟をおこせば現代は福岡まで来る交通費等を考慮すれば、反論せずに和解に持ち込もうとすると思います。
今回の場合はアプライドに責任は問えないと思いますが、お客の不満をメーカーに伝えなく、全くの第三者ずらをする販売店として全く信頼にかける企業です。
以前、アプライドが広告を出しながら、その製品を購入しに行ったところ、広告の価格が間違っていましたといわれ、その価格で購入できなかったことがあります。
消費者生活相談センターと相談し、社長に直接手紙を書くように進められ書きましたが、その返事は着ませんでした。
また、販売店と一緒に消費者生活相談センターで仲裁を受けようと考え、提案しましたが、消費者生活相談センターには行政指導を行う強制力がないことを知っているのか、その提案も無視されました。
全く非常識な会社であります。
書込番号:12750635
1点

アプライドに限りませんが、アクセサリー購入目的で入店したら、光ファイバーに
しませんかと勧誘されて正直不快。
これが嫌であまり立ち寄らなくなった自分のような人もいるのでは?
書込番号:12750696
0点


>けんたちゃさん
責任感のないHYUNDAIとアプライドの対応には腹が立ち、責任の追及のために訴訟という文字が頭に浮かばなかったというと嘘になりますが
残念ながら自分にはそういう知識も無いですし勇気も無いのです・・・。
何より今回の件で精神的に疲れてしまって、なんでもいいから今回のことから、もう開放されたいという気持ちが強く諦める事にしたしだいです。
>私のアプライドに対する不満は下記に記載しています。
読ませていただきました、本当にひどいショップですね・・・
客が不利益を被ることをなんとも思っていないみたいですね。
自分も今回のことを本部宛へメールしましたが今だ返信は来てないです
普段こういった書き込みを見ると、大抵大げさに誇張していてアテにならない物だろうと思いこんでいましたが、自分が被害にあってみると真実味がありまくりですね・・・。
>油 ギル夫さん
確かにあの勧誘はめんどくさいですね
うちは光のエリア外なので、入りたくても入れない状況なのでアプライド行く度に毎回話しかけられるのが鬱陶しかったです。
今回の事は腹立たしいですが色々と教訓にもなったので人生の勉強ということでスッパリ諦めます。
書込番号:12750992
0点

デジタル家電延長保障に加入されているようなので、保障会社と連絡をとって、代替品を要求されてはいかがですか?
http://www.applied-net.co.jp/html/newpage.html?code=2
書込番号:12751166
1点

提案ありがとうございます。
今日さっそく保証会社に電話して経緯を説明してみました。
保証会社を通して修理してみて不具合が直らないことが確認取れた場合は代替品と交換してくれるそうです。
そのために何度も同じ不具合での修理依頼があったという事実が必要であるため、とりあえず保証会社を通して修理に出さなければならないようです。
その後返ってきた物が出した時と同じ不具合が解消されていなければ、メーカー保証中にメーカーに修理に出した回数と、保証会社経由で修理に出した事実などで総合的に判断され代替品をという話になるようです。
代替品を用意することになった際はHYUNDAI製は避けてくれるとのことです。
まだ安心は出来ませんがHYUNDAIやアプライドとの交渉より物事が前に進んでる感がありますね。
また何か状況に変化があれば報告します。
書込番号:12754479
0点

らぐっちょ さんの記事を再度読ませてもらうと、HYUNDAIもしくはアプライドがメーカーに返却になったものを、再度売りにだしたものではないかと思いました。
リモコンが欠品というのは、全く理解しがたいものですね。
私の場合は運よく返品となりましたが、私は最初故障したときに、メーカーサイトより、修理依頼書をダウンロードして送っていたにもかかわらず、メーカーさんから、修理依頼書を記入してメール等で送ってくださいとの指示がありました。
その後、テレビを送ってくださいとのことでしたが、最初は着払いの案内もありませんでした。
宅配業者に連絡すると、テレビの大きさから通常の宅配ではないので、料金着払いは適用がないとのことでしたので、いろいろ調べヤマト運輸の家財宅配便みたいなサービスをHYUNDAIの手配でしてもらうようにしてもらいました。
hyundaiもいろいろ調べ、佐川急便の下請けをしているような人が、集荷にこられ、代替品の設置ならびに、修理依頼品の梱包等をしてもらいました。
2回目の故障の時も、できたら返品、だめだった場合は前回と同じようにHYUNDAIの措置で宅配の依頼を行うように要望しました。
おそらく、宅配料金がかかりすぎるので、返品措置をとったのではないかと推定します。
それにしても、HYUNDAIとアプライドの対応は一般常識から外れていますね。
HYUNDAIがテレビの開発をやめたということは、不具合が多かったのが原因ではないかと思います。
ロシアなどに輸出していたようですが、芳しくなかったのでしょうね。
TWG ワンティーサービス Inc.との話し合いうまくいくといいですね。
追伸
hyundaiの当時の担当者はソフトバンクの社長の名前と同じ姓でしたが、この方日本語がたどたどしい人であり、また自分で解決する権限がないみたいで、私が送ったメールを上司に転送して処理をたずねておられました。
少し間抜けなところがあって、CCメールで私宛にもメールが届いていました。
当時の上司は韓国人の方2人、日本人の方1人でした。
その後私がメールする場合は、上司3名の方にも、日本語と韓国語でメールしていました。
(当然私は韓国語ができませんので、日本語の文章をよりわかりやすいようにした文章を機械翻訳したものです。)
書込番号:12756583
1点

その後TWG ワンティーサービス Incを通して修理に出し修理不能品であると保証会社とメーカー側が判断したのですが
保証会社と当方の当初のやり取りに勘違いがあったようで、修理額が購入時の金額をオーバーした場合のみ別メーカーの代替品を選択できるらしく
今回のように修理不能品の場合は保証会社は間に入らずメーカーと当方とのやり取りになるようで、結局振り出しに戻ってしまいました。
メーカー側は相変わらずな態度で、もう泣き寝入るしかなさそうだなぁと思いつつ、ダメ元でもう一度アプライド側に状況を説明してみると、なんとアプライド側が代替品での対応を取ってくれるとの事
購入当時の金額と延長保証代をアプライドが保証してくれて、現行の機種の中から金額内で収まる機種ならそのまま交換、それ以上の機種でも差額を払えば交換してくれるとの事で、差額を払い気に入った現行機種と交換してもらいました。
2年にも及ぶ長い戦いがやっと終わりました・・・
あまりにも長く期間がかかり、かなりのストレスでしたが、期間がかかった分、現行機種での対応はこちらに大きなメリットとなった部分もあるのでアプライドの対応には満足です。
相談にのって下さったけんたちゃさんありがとうございました。
書込番号:13104207
0点

解決おめでとうございます。
メーカーが修理不能と認めたことがよかったようですね。
修理不能の場合、一般的に言って、日本のメーカーだったら、修理部品の保持期間が行政指導でであらかじめ定められています。
海外メーカーにも適用されているか疑問ですが、部品がないのなら、交換、返金に応じるべきだとは思います。
パソコンのことですが、部品が欠如されたとき、ほかの新たな部品を使うことになったため、マザーボード自体を交換したノートパソコンもありました。
メーカーは、上記パソコンメーカーの対応を学んでほしいと思います。
2年近くの交渉本当にお疲れ様でした。
この間、液晶テレビの価格が劇的に安くなり、新製品と交換できたことは大変良かったと思います。
ただし、テレビ購入は、アプライドより家電量販店の方がサービス面でおすすめではあります。
書込番号:13105216
1点

長いことお疲れ様でした。
よく交換してもらえましたね。
書込番号:13154155
0点

そもそも何故返品されなかったという話になるのですが。
当然ながらアプライドもメーカーのヒュンダイも他社と同じく規定で返品期間を設けていて、そして私の返品の要望はちゃんとその期間内に出しています。
なのに何故その要望は通らなかったのか?そして2年もたった今になって何故対応をしたのか?
それは返品期間に私の返品要望の応対をしたアプライドのスタッフが店長や売り場担当、メーカーに話を通さず独断で私の要望を断っていたらしく、その後私の応対をする事になった売り場担当の方はその事を知らないため返品期間外での要望として捉えており、あくまで修理対応の範囲内で出来る事を話していたようです。
なので返品期間内に要望を出したしたとして話してる当方と、期間外だと思ってあくまで修理対応でというスタンスの売り場担当の方とで話が噛み合わずイタズラに期間が過ぎていったわけです。
そして時間軸を追って売り場担当の方に詳しく経緯を説明した事でこの事が発覚し当時応対したスタッフにも確認が取れたので対応する運びになったのではないかと思います。
まぁ顧客対応がずさんというか・・・
社員教育も行き届いてないですよね・・・
この事が発覚し代替品対応するとなってからは、迷惑かけた埋め合わせのためか、こちらに有利な提案を色々してくれて真摯な対応だったと思います。
書込番号:13187463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ > HYUNDAI IT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/08/22 11:21:20 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/31 21:28:39 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/14 22:11:12 |
![]() ![]() |
30 | 2011/06/28 1:55:34 |
![]() ![]() |
56 | 2009/12/21 23:11:17 |
![]() ![]() |
28 | 2008/05/13 19:45:12 |
![]() ![]() |
24 | 2009/11/26 20:57:04 |
![]() ![]() |
8 | 2010/12/24 16:20:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/26 19:57:24 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/12 2:30:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





