




アルミとスチールはどちらのほうが静音性がありますか?
アルミケースに電源を静音性のに変えたのですが結構うるさいです。
スチールのほうが静音性があるのですか?
電源はあの有名なシーソニックSS-350FSです。
書込番号:891453
0点


2002/08/15 16:29(1年以上前)
スチール製からアルミ製に変えた(電源は流用)けど、アルミ製ケースに付いていたファンが凄まじくうるさかったです。
ケースファンを止めるとスチール製の時と大差無しでした。
材質より電源ユニット、ケースに付いてるファンの数・大きさ・回転数の違いで大幅に変わると思います。
今は、電源とケースファンを回転数変更可能なものに変えて、ほぼ回転数は最低で使ってます。
非常に静かで冷却も十分。快適になりました。
書込番号:891494
0点

ケースを手で押さえてみてください。
それで静かにならないなら、スチールに変えても変わりません。
シーソニックは、それなりに静かだと聞いていますから、電源がうるさいのならケース内温度が高いんでしょう。
ケースファン付けて無いなら、低回転のケースファンを付けてみてわ??
書込番号:891501
0点


2002/08/15 16:37(1年以上前)
そういえば、CoolerMasterのCPUファン『EVEREST』注文中。
6000rpm、47db。
どれ程うるさくなるかちょっと興味津々だったりします。(笑)
書込番号:891506
0点



2002/08/15 17:04(1年以上前)
ケースファンはそれほどうるさくないです。
ケースファンなしでもそれほど変わりません。
ケースファンは30DBの物に変えました。
30DBはそんなにうるさくないですよね?
47DBてうるさいほうですか?
P4のリテール品のCPUファンを使っていますがこれは何DBくらいなんですかね?
書込番号:891547
0点


2002/08/15 17:42(1年以上前)
http://vmag.vwalker.com/feature/art.asp?newsid=2519
↑
ここのグラフ2だとPen4 2.40GHzのリテールファンで35dbになってますね。
私は現在、このグラフにある「IHC-L71(Fujiyama)」を使ってますが、結構静かだと思いますよ。個人差あるけど。
書込番号:891595
0点


2002/08/20 10:41(1年以上前)
今日、『EVEREST』届きました。
予想通りすごい音。
やかましいんだけど「キーン」じゃなく、「シャー」という感じ。
静かな『FUJIYAMA』に戻そうかな…。
(理想郷→ムササビむっくん)
書込番号:899991
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:20:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:22:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:09:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:06:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/01 20:25:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 8:46:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:54:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:53:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 19:38:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 19:36:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





