古めのPCですが、NECのPC-LM5004Eです。WindowsXP Proです。現在256Mバイトです。
ExcelやWordの反応が少し遅い感じがするのでメモリを増設しようと考えています。
PC機種検索した結果、以下を候補としているのですが
1.バッファロー:VN133-512MY
2.I-O DATA:SDIM133-512MY
3.グリーンハウス:GH-SDH133/512BG(或いはGH-SNW133/512M)
この中で比較的PCが安定して使えそうなものはどれでしょうか?
或いはその他に推薦があれば教えてください。
特に類似機種を使ったことのある方の意見だと非常に嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:8939013
0点
どれでも めーかーの動作保障されているものなら同じです
書込番号:8939054
1点
どれでもまったく問題ないですよ。
ただ、リコールのかかっていた機種かと思いますので、対応がまだでしたらこの機会にバックアップをとった上でメーカーに出されることをお勧めします。
書込番号:8939100
1点
「どれでも同じ」とのアドバイスをいただいたので、安い(それでも5年保証)GH-SNW133/512Mを買い、取り付けました。
はじめ、近所の電気店でGH-SNW133/512Mを告げ、注文依頼しましたが、店員さんから「バッファローとI-ODATA以外は責任持てない」と断られ(ちなみにバッファローとIODATA製のは、どちらも29,800円)インターネットで探し、1万円のGH-SNW133/512Mを買いました。512Mが1万円というのも、いまどきのPCのメモリ価格からすれば割高なのでしょうが、最初の「3万円」が刷りこまれ、心の準備もできていたのか「充分安く買い物できた」と錯覚?しています。
WindowsXPで256Mから768Mになったので、体感を期待しました。起動と終了は確かに速くなりましたがそれ以外は「速さ」は感じません。遅い原因はメモリだけでは無いと思いますが、ただし、アプリケーションをたくさん起動させてもフリーズはほぼ発生しなくなったので、いくらか安定したのかなという感じです。まだ2日しか使っていませんが、今のところは順調です。
ありがとうございました。
書込番号:8962007
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/23 21:20:26 | |
| 0 | 2025/11/22 17:50:52 | |
| 0 | 2025/11/18 6:20:29 | |
| 2 | 2025/11/21 7:26:53 | |
| 0 | 2025/11/12 0:08:47 | |
| 5 | 2025/11/12 0:23:47 | |
| 3 | 2025/11/11 9:27:34 | |
| 13 | 2025/11/16 11:54:37 | |
| 0 | 2025/11/05 21:20:00 | |
| 9 | 2025/11/06 10:15:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




