



2002/09/04 20:47(1年以上前)
ドキドキ
書込番号:925504
0点

なんだかトンでもホームページです。モデムの人は
注意したほうが良いかも。初めから5MByteほどあります。
書込番号:925554
0点



2002/09/05 01:16(1年以上前)
ただ本体予想価格50万だそうで、高いような気も
書込番号:925813
0点

別段 フィルムのように撮れなくてもいいのですが
松下HPより
--------
CINE-LIKE」ガンマ搭載:映像のトーンを決定するガンマカーブ※をCINE-LIKE/LOW/NORM/HIGHの4種
類から選択可能です。
・ CINE-LIKE…映画感覚の映像に仕上げるガンマカーブ。
・ LOW ………コントラストのある黒がしまった映像にします。
・ NORM ……通常のビデオガンマ。
・ HIGH ………暗部の階調を広げソフトコントラストで明るい感覚の映像にします。
--------------
この最後のHIGHがブラックストレッチ相当でしょうか?
それにセットアップが可変出来るのか?
10/10発売のわりには詳細が出てきません。
書込番号:926829
0点

こんなのもありました。
-------------------
シーンファイル搭載:標準/FLUO.(蛍光灯補正)/SPARK(スパークリング、被写体にメリハリをつけた
画質)/B-STR(ブラックストレッチ、暗部の階調を広げた画質)/24P(24P + CINE-LIKEガンマ)/ADVANC
24Pアドバンスモード + CINE-LIKEガンマ)など6つのシーンファイル(カメラセットアップファイ
ル)をダイヤルで選択可能。瞬時にカメラ設定を切り替えることが可能です。また、これらのファイルは
設定値を自由に変更し保存することができます。
---------------------
実使用2Kgですが なんとなく家庭用と業務用のハザマを埋めてくれるかも
しれないとも思えません?
感度も3LUX 18db 50IRE − 書き方からしてSONYよりまともそうです。
VX2000/PD150はこんな書き方してません。
書込番号:926846
0点


2002/09/05 22:10(1年以上前)
デルタシステムさんもW_Melon_Jさんも待望されていた機種だと思いますが、
今のところのご感想はいかがですか? 早く実写画像を見てみたいでしょうね(^^)
たとえ30数万円になっても私にはとても買える価格ではありませんので傍観者にならざる得ないのが残念です(^^;
「シーンファイル」と同様な機能が家庭用機種にも付いてくるようになると嬉しいのですけど・・・(^^;
書込番号:926999
0点



2002/09/06 01:23(1年以上前)
狭小画素化反対ですが さん こんにちは
私も欲しいと思っていますが、この値段だとちょっと待ちです。
なんか+ちょいで方乗せ式が買えそうです。
ただDVX100は2キロという業務用としては軽い上
素晴らしい性能ですから、撮影された映像を見るのが楽しみです
ビデオジャーナリストやPV撮影用のカメラとしては
売れるんでしょうね〜。まさに夢のカメラ登場ですね。
meronさんは買うのでしょうか?XV2も御買いになられたようですが
書込番号:927244
0点

狭小画素化反対ですがさん シーンファイルってikegamiにも
ついてましたが 個人所有だとほとんど使いませんね・・・
そんな機能より 基本画質の向上です・・・・
今日もcanonの人にXV2に静止画機能がついたのでこのおかけで
基本画質が下がったと愚痴ってしまいました。珍しく開発の人も
多分 そう思っているのではという返事でした。年配の方でした
が 私の言った事がほとんど理解出来る珍しい方でした。
今は「動画命」なんて人は営業の人にはほとんどいませんから。
XV2とDVX100を購入して不満だらけになりそうな予感がします。
サガ?
書込番号:928204
0点


2002/09/06 21:40(1年以上前)
デルタシステムさん、W_Melon_Jさん、レスありがとうございます(^^)
>なんか+ちょいで方乗せ式が買えそうです。
2/3型とか1/2型も視野に入っているのでしょうね(^^;
話は変わりますが、先日のスレにあった「世界ふしぎ発見」に使っているビデオカメラって何でしょう? スポンサーが日立だけにHARPICON?
(PC101k&FinePix1700Zさんが「固体HARP素子」について書かれていましたが、HARP管内には千ボルト以上の印加電圧がかかるらしく、その固体?版の実現性はあるのでしょうか? )
>シーンファイル
これの「蛍光灯補正」が気になって・・・(^^; 自宅の蛍光灯下で子撮りをしようと思った瞬間から写したい場面はどんどんと過ぎ去っていくので、とてもホワイトバランスを合わせる時間が無く、光源別にワンタッチで選択できると助かりそうに思いまして・・・(^^; >そんな機能より 基本画質の向上です・・・・
ごもっともで御座います〜(^^; 基本画質と言えば、「ビデオの画質を決めるのは解像度だけでは無い」という事が一般的になればいいのですが・・・現状は営業ペースに完全に乗ってしまってますからね〜(^^;
>静止画機能がついたのでこのおかけで基本画質が下がったと愚痴ってしまいました。
このような発言があるうちは、今後まだまだ期待していてもいいのでしょうか(^^)? 具体的にどのような要素の事なのか気になります(^^;
>私の言った事がほとんど理解出来る珍しい方でした。
様々な業界を通して思えるのですが、バブル経済発生を境に営業の方の感じが随分変わってきたように思います。素晴らしい方もいらっしゃるのですが、出会う確率は激減しているような・・・。一番思うのは、「仕事に対する思い入れが無い(少ない)」。仕事の範囲内でしか行動しないので、周辺知識が薄い・・・(^^; そして、「個人の考え方が見えて来ない」
>今は「動画命」なんて人は営業の人にはほとんどいませんから。
この引用は上記2件を象徴的に示していると思ったりします(^^;
>XV2とDVX100を購入して不満だらけになりそうな予感がします。
サガというよりも「飽くなき向上心」では? 研究開発系の仕事をしている私としては、大いに見習わねばならない姿勢だと思います(^^)
書込番号:928388
0点

狭小画素化反対ですがさん アホなレスにレスをいただき感謝して
ます。書いてから赤面してました。別段 私の方がえらいという
意味で書いたわけではないのですが 後で読んだらトンでも書き込み
になっていました。
あの世界不思議発見やうるるん滞在記の屋外での撮影のビデオカメラは
どこのなのでしょうか? ひっょとしたらテレビマンユニオンって
ホームページがありますから質問をしたら答えてくれるかもしれません。
蛍光燈に合せたカメラの特性ってどんなのでしょうか? 蛍光燈の演色性は
蛍光管の価格に比例してよくなるようで こういった撮影にも使える
という事をうたったものもあるようですから 逆に言えば蛍光燈なら
こうすれば良いという単純なものでは無いと思います。果たして
どうやっているのでしょうか、階調の問題なのか、ホワイトバランス
の問題なのか(カラーマトリックス?)
書込番号:928556
0点


2002/09/06 23:46(1年以上前)
赤面されるようなことは無いでしょう(^^) とても参考になってます!
テレビマンユニオンのHPの件、ありがとうございます。
ちょっと見てみました。多くの番組制作しているようですね。
機会をみて質問してみたいと思います(^^)
シーンファイルの蛍光灯補正と蛍光燈の演色性の関わりは意外と簡素だったりとか(^^; さて?
書込番号:928598
0点

それますが 昨日 某カメラチェーン店の半年に一度のバーゲンセールが
有楽町であり、バスで送り迎え付きなので家族と行ってきました。
そこで XL1sを購入されている方がいました。 人それぞれ価値観が
違いますから とは思ったのですが やはりAG-DVX100は知らないので
しようね、
戦利品は ミニDVテープ@200 SONY DV-Master@300 HI8 SONY MASTER
@200 HI8 ME180@100 その他ジャンクに近いものとか捨て値のものが
多数あり、結局1CCDビデオカメラ1台ぐらい分使ってしまいましたが
満足感は高いです でもなんだか 家族の目が恐いような
書込番号:931651
0点


2002/09/09 00:25(1年以上前)
おお、本当に激安ですね(^^)
その単価でDVカム1台分ほどの出費とは恐るべし(^^;
書込番号:932461
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:30:12 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/06 11:42:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 2:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 9:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:55:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
