『マクロ撮影時の風対策は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『マクロ撮影時の風対策は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影時の風対策は?

2009/04/13 17:57(1年以上前)


レンズ > CANON

クチコミ投稿数:234件

EF28〜105mm F3.5〜4.5(Uではなく)がカタログから消え、さらなる使い方をしてみたく以前から考えていたリバースリングを自作し、40Dに装着しライヴビュー撮影しています。 


中央部に穴を開けたレンズダストキャップEにステップダウンリング58⇔67をグルーガンにて溶着しリバースリングは無事製作完了。 
強度も中々で実用には大丈夫と判断し、早速、自宅近くの花壇でキンセンカを撮影しようとしましたが、花が風の影響を受けると当然ですが揺れます。 

自分が撮りたい構図でピントを合わせているとイライラします。 


マクロ撮影好きな皆さんはこの、風に揺れる草花の風対策はいかがされているのでしょう? 
風の少ない午前中だけに専念するとか、春だから仕方ないとか、透明カサで遮るとか、はたまたひたすら風が止むのを待つのか…。 

風に対してイライラしない楽しいマクロ撮影方法を教えて下さい!

書込番号:9388644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/13 18:02(1年以上前)

花を手で持つ。

書込番号:9388663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件

2009/04/13 18:09(1年以上前)

ぼくちゃんさん、早速のレスありがとうございます! 
そうですよね!空いた左手で花の茎を支えるだけで効果ありそうです。 
ピント合わせの後、今まで左手はどうしてたのだろう?と思い起こしました…。 

ブラブラしてました……

書込番号:9388690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/04/13 18:28(1年以上前)

風が止まる(or 弱まる)まで待ちます。

 手で持つのは、構図で手が写らないようにすればいいのですが、そうならないときも多々ありますので。

書込番号:9388775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/13 19:56(1年以上前)

同じく風が止まる(or 弱まる)まで待ちます。

もっといアングルないかとか、あそこのモデルさんをそっちからフレームしたらどんなだろとか、シミュレーションしながら待ってます。
それで10分か15分くらい待っても止まないと、あきらめちゃいますね。

リュックタイプのカメラバックを風上に立てて風除けにするのはときどきやるのですが、どうもあまり効果ないようです。

書込番号:9389196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/13 20:08(1年以上前)

止むまで待とうホトトギスではないですが、ひたすら待ちます。

書込番号:9389274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2009/04/14 02:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます。 


待たれる方が多いのですね。
透明カサで風を遮るのは外見的に格好悪いのですが、意外と効果アリでした。ただ雨でも無いのに傘を持ち歩く恥ずかしさが必要なので、折り畳み式透明ビニール傘が発売される事も私祈ってます〜ラ 


あとは背丈の低い草花ですと、腰を丸めなければならないのも腰痛持ちにはツライ場面でありました。 
マクロ撮影って意外(失礼ながら)と忍耐力が必要だなァと思いました。。。 

皆様ありがとうございました!

書込番号:9391444

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ > CANON」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング