HDC-TM300
追っかけフォーカス/次世代光学式手ブレ補正/HD高速連写機能/SDカードスロットなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ(32GB内蔵メモリー)。価格はオープン



TM300で撮ったビデオをDIGAのBW800経由でDVD-RAMに保存すると、AVCRECになりますが
そのDVD-RAMディスクのバックアップをとるために、DVD-RAMからDIGAのHDDに書き戻し
コピーをしようとすると、再エンコードが必須のようで、AVCRECのHG〜HEモードのどれか
を選択しないとなりませんでした。(高速ダビング不可)
つまり、画質が劣化してしまうコピーしかできないのですが、DIGA経由でDVDに保存した
AVCREC(AVCHDから変換)のディスクはどうすれば画質劣化のないバックアップが作れる
のでしょうか?
TM300内のメモリやSDカード内、DIGAのHDDからはデータを消し、DVD-RAMに移してしまった
前提です。
また、PC上でそのようなことができるソフトがあるのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
書込番号:9407060
0点

AVCRECディスクの中身をPCのHDDにコピーして、
DVD付属のソフトなどで、空のディスクにそれを焼くとか。
(UDFのバージョンに注意)
どうしてもDIGAを使うなら、m2tsファイルをNeroなどで読み込んで
AVCHD-DVDを作り、DIGAに読ませるとか。
書込番号:9409238
0点

素直にPCでライティングソフトのディスクコピーでは駄目ですか?
UDF2.5のドライバが入っていないXPのPCにAVCHD-DVDを入れて、
ImgBurnにてDVD→ISO、そのISOを再度DVDにできました。
そのPCではエクスプローラでAVCHD-DVDを開こうとすると
「フォーマットされていません」となる状態ですのでAVCRECのDVDでも
大丈夫だと思うのですが。
書込番号:9411262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-TM300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2021/05/08 9:33:54 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/28 23:25:52 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/11 13:12:44 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/20 7:52:51 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/23 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/07 16:38:11 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/17 22:27:14 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/16 21:52:40 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/30 7:40:49 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/20 8:19:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



