


今使ってるPCが調子悪いので新しいPCを1から組もうかと思っています
そこで
i7で組むには電源が結構いるみたいなのですが、電源はそんなに知識がありません
ですのでみなさんの意見を踏まえて検討したいと思います
今回組む予定のマシンは
CPU i7 920
M/B BIOSTAR TPOWER X58
Mem corsair DDR3 1Gx3
GPU GALAXY GTS250 1GB
HDD SEAGATE 1TB
です
後に水冷にしてOCする予定です
それに、新しいi7 CPUや、新しいグラフィックボードにしたりするかもしれません
ですので
将来性も考えて購入したいと思います
今候補はcorsairの1000W電源です
これでは動かない。や
ここはこうしたほうが・・・
など、電源以外の事でも教えてくれたら幸いです
ご教授の程、よろしくおねがいします
書込番号:9446778
0点

別にいいんでないの?
こるせあのは見た目好きだなw
書込番号:9446833
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ありがとうございます
1000Wあれば大丈夫なんですか
初のi7機作りに自信がつきました
書込番号:9446857
0点

こんばんは
Corei7の電源は12Vが
最低基準16A、瞬間電力19Aでないと駄目なので
電源が1000Wであっても
12Vの電流がへぼいと意味がありません
まぁコルセアも大丈夫かと思いますが
12VのV1、V2、V3、、、、があり
V2が20A以上であることを確認してください
書込番号:9446907
0点

後に水冷にしてOCする予定です
それに、新しいi7 CPUや、新しいグラフィックボードにしたりするかもしれません
ですので
があるので
将来的にいいですよ
書込番号:9448083
0点

BTO PCで購入し後々各入れ替えでカスタマイズを薦めますが…。
BIOSTAR TPOWER X58は3-Way組むにはPCI-E16-3の位置が悪い…。
一般的なPCケース取り付け時2スロット占有グラフィックカードが電源もしくはPCケースに干渉し取り付けられません…。
取り付けを可能にするには上下電源積載可能なPCケースを必要とします…。
当然フルタワーケースに成りスチール製だとメンテに不便で重い…。
アルミ製だと4万円オーバーすると思います…。水冷積むには向きますが…。
P6T6 WS Revolution・ASRock X58 SuperComputer・DFI LANPARTY UT X58-T3eH8・EVGA X58 SLI 132-BL-E758-A1等が上下電源積載対応しない一般的なPCケースで3-Way組めます…。
書込番号:9449861
0点

みなさんありがとうございます
Foxconnのblood rage GTIはどうなんでしょうか?
書込番号:9450752
0点

Core i7を採用した既製品の電源の容量は、大してない。
なので、大して要らない。
突発的に要求電流量が増えたとしても、それはキャパシタで対応するものであって、電源容量をそこまで余裕を持たせる必要がない。
電気消費する部品の仕様は、もともと余裕を持たせてあることが大半だから、数字を満たさないことが必ずしも問題になる訳でもない。
Core i7には、12Vが最低16A必要だという。
しかしそれだけでほぼ200W。
Core i7の最大消費電力は130Wであるにもかかわらず、200Wが最低という数字を律儀に守る必要があるのか考えた方がいいです。
書込番号:9450824
0点

Blood Rage GTIはオーバークロック向きに色々ギミック用意してるMBでPCI-E4本在りますが2スロット占有グラフィックカード3-Way組むと一般的なPCケース取り付け時電源もしくはPCケースに干渉し取り付けられません…。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081213/ni_cbloodrage.html
Blood Rage GTIでクーラーマスター > HAF932 RC-932-KKN1-GP なら組めますがかなりの重量になると予想します…。ケース単体15.4Kg。
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/haf.htm
書込番号:9451842
0点

satorumatu さん
サーマルテックのArmor+MXでははいりませんでしょうか・・・
書込番号:9451875
0点

別に3wayにコアこだわる必要はないと思うけど。
ベンチマーカーくらいですよ3wayなんてものをするのは。
ですのでTPOWER X58で十分です。
電源も750Wほどでいいと思います。
書込番号:9451945
0点

そうなんですか
Brood Rage GTIはデザイン???が格好いいのできになったんですが・・・w
書込番号:9451953
0点

GTIになってからは知らないけどBrood Rageは不具合報告が多いので初心者は避けるべきかと思います。
不具合出ても問題がないのであればそれでいいと思います。
書込番号:9452072
0点

2-Way迄ならArmor+MX VH8000SWAでも入ります。
クーラーマスター > HAF932 RC-932-KKN1-GP は上下どちらにも電源積めるからです。
水冷考慮しても当面空冷ですからHAF932 RC-932-KKN1-GP は十分維持出来メンテナンス性も配線取り回し性も100点あげていいと思う…。
デザイン重視なら http://www.lian-li.com/v2/en/microsite3/
書込番号:9452079
0点

先のケースはCROSS FireX向きだからNG…。
書込番号:9452107
0点

今使ってるPCは
CPU Core 2 Quad Q9300
M/B MSI Nero-F
Mem DDR2 1GBx4
HDD 500GB
電源 EverGreen 550W
グラ GALAXY 9600GT
なんですが、これからi7に組み変えるのでは使えるパーツが無いですよねぇ・・・
書込番号:9452125
0点

HAF932は見た目もそうですが防塵対策してなさ過ぎなのがよくないかな。
それに無駄に穴開いてるだけで音駄々漏れですからね・・・
個人的には使いたくないケースです。
上下に電源なんか別につける必要はないでしょう。
フルタワーなら3万クラスのものがいいんじゃないかと思います。
ちなみに自分はこんなケース使ってます。
結構いいケースですよ。
http://kakaku.com/item/05806511005/
>なんですが、これからi7に組み変えるのでは使えるパーツが無いですよねぇ・・・
VGAは流用できるじゃないですか。
俺なら当面は9600GTで我慢して、予算が出来たらGTX285とか買いたいですね。
書込番号:9452277
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 11:12:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/12 1:40:46 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





