


アナログ15型ブラウン管TVを寝室で使ってます。
小型液晶の高性能低価格化を待っていたかったのですが、とうとうTVが壊れてしまいました。
小型液晶のフルHDも2倍速もほとんど出ていない現在、
暫定的に地デジブラウン管TVを買い高性能な小型液晶が出るまでつなぐか、液晶TVに手を出すかで悩んでいます。
皆さんのご意見を聞かせて頂きたいと思い書きました。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:9583680
0点

26未満だとあまり気にしなくても宜しいかと。
22・26・32・37と4台持ってますが、必要に感じるのは32以上です。
電気屋で実際にご覧になって気になるならお待ちになるしかないですがね。
書込番号:9583901
0点

小画面ならフルワイドXGAでも十分精細感がありますし、被写体の移動距離が短い為、
倍速機能がなくても何とか見るに耐える動画特性を備えています。
そもそも、市場が大画面指向となっている以上、贅を尽くした小画面液晶を発売しても
ペイするのは難しい筈ですから、あまり期待しない方がいいでしょうね。
現在販売されている地デジ対応ブラウン管テレビは、所詮は隙間型商品ですし、
長期の使用に耐える物ではありません。
安物買いの銭失いの典型になってしまいますから、お薦めはしません。
書込番号:9583991
0点

アナログ放送でも小型の液晶ならそれほど汚くないかと思います
がやっぱりあまり高画質にする回路などないと思うので店頭での画質確認して
きめるしかないでしょうね
地デジみれるなら単に安いの液晶かってもいいでしょうけど
書込番号:9584293
0点

>安物買いの銭失いの典型になってしまいますから、お薦めはしません。
そっ,そんな寂スィ〜こと言わんで,一生懸命作ってるだから,買ってくれんかな〜,(涙)
http://www.orion-electric.co.jp/jp/products/td21fx-11.html
書込番号:9584759
2点

>ぎるふぉ-ど宸ウん
ご意見ありがとうございます。
小型の場合あまりフルHDだの倍速液晶だの気にしなくて良さそうですね。
実際に色々なサイズを使用している方の意見を聞けて良かったです。
書込番号:9584807
0点

>当たり前田のおせんべいさん
ご意見ありがとうございます。
本当はリビング向けの大型TVが一段落ついてベッドサイド用小型TVの開発・低コスト化を待ちたかったのですが・・・
やはりブラウン管は避けるべきなのですね。
書込番号:9584883
0点

>ゼロプラスさん
ご意見ありがとうございます。
やはり自分の目で確認ってのは必要ですよね。
書込番号:9585067
0点

>JOKR-DTVさん
情報ありがとうございます。
まさしくこちらと液晶で揺れておりました。
ブラウン管ならではの良さから離れるのに躊躇いもあります。
熟考させていただきます。
書込番号:9585098
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 13:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 22:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/16 21:53:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/02 21:45:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/22 11:49:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 2:00:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/08 15:20:56 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/06 14:08:03 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/06 11:01:44 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/12 8:59:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)