『パナソニックのDVDレコーダーの購入について。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パナソニックのDVDレコーダーの購入について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。

うちにはパナソニックのTH−32LX300のテレビとソニーのDVP−NS53Pの再生専用のDVDデッキがあります。
これにあとVHSのビデオデッキがあったのですがついに壊れてしまいました。
そこでDVDレコーダー(録画も可能なもの)を買い足そうと思うのですがそこで分からないことがありまして教えて頂きたいと思います。

テレビがパナソニックなので出来れば同じパナソニックのDVDレコーダーにしてリモコンを一つで動かしたいと思っています。

(今すでにあるソニーのDVDは再生専用なので子供のDVDをコピーする時のみに使用しようと思っています)

パナソニックのテレビの説明書を見たのですが、i.LINKとかIrシステムとか書いてはいますがよく分かりません。

やりたいことはテレビ、もしくはDVDプレーヤーのどちらかのリモコンでテレビの電源やビデオを動かしたいと思っています。

で、DVDデッキを選ぶ時、パナソニック製ならどれでも可能なのか、もしくは機種によって不可の物もある場合、どの機種でしたら可能なのか教えて頂きたいのです。

ちなみに・・・テレビはハイビジョンですがブルーレイは高いので買うつもりはありません(^^;)

分かりにくい文章で申し訳ないのですが宜しくお願いします。

書込番号:9644790

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/06/03 12:22(1年以上前)

>やりたいことはテレビ、もしくはDVDプレーヤーのどちらかのリモコンでテレビの電源やビデオを動かしたいと思っています。

レコーダーのリモコンでTVの操作は出来ますが、DVDプレーヤーは無理です。(DVDプレーヤーはの操作は諦めてください。)

で、DVDデッキを選ぶ時、パナソニック製ならどれでも可能なのか、もしくは機種によって不可の物もある場合、どの機種でしたら可能なのか教えて頂きたいのです。

パナソニックならどれでも同じです。TVにVIERAリンク機能は無い様なので、出来る事はこれまでのVHSデッキ時代と大差無く、電源on/off、入力切替、音量調整位です。


書込番号:9644866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/03 12:26(1年以上前)

パナを含め東芝以外の各社はブルーレイレコーダーがメインで
DVDレコーダーは細々と作ってるのが現実です

DVDレコーダー希望なら選択肢は大してありません
地デジだけ良いならXE1(160GB)
BS/CS/地アナも録画したり
ハイビジョンビデオカメラとも連携したいならXP15(250GB)
2択です

TVとの連携に大きな差はありません

>今すでにあるソニーのDVDは再生専用なので子供のDVDをコピーする時のみに使用しようと思っています

子どものDVDってのがどんなDVDなのか分らないんですが
市販のDVDって意味ならコピー出来ません
著作権保護のためコピーガードが入っています

入っていないならXE1やXP15の1台だけでコピー出来ます

書込番号:9644874

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/03 12:27(1年以上前)

>i.LINKとかIrシステムとか書いてはいますがよく分かりません。

この辺の機能は付加機能になりますので、考えなくて良いです。考えると難しいシステムになると思います。

普通は、このTVだとD端子と赤白音声端子で接続して使います。
リモコンは、レコーダーのリモコンである程度TV操作できますのであまり困らないはずです。

ちなみに他社のレコでもパナのTVの基本操作は可能です。

まぁ、パナのレコなら、買って失敗は無いと思いますので気にせずに買われて良いと思います。

>ブルーレイは高いので買うつもりはありません(^^;)

いくらくらいが予算?
パナのBR550で5〜7万円ソニーのT55も似た感じです。
ビックリしたほど高くはないと思います。
しかもDVDレコを新製品生産しているのは、パナと東芝だけです。端っからBDを切り捨てる必要は無いと思います。レンタルのBDも有りますし。

書込番号:9644880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/03 14:24(1年以上前)

皆さん、早速の書き込み、有難うございます。

パナソニック製品でしたらリモコンの違いはどれもそうはないようですね。

ブルーレイはかなり高い物だと思って考慮していなかったのですがBR−550が結構思ったよりお安くてこれならば手が届きそうかな・・・と思いました。

ちなみに、このブルーレイは他よりお安いですがあまり良くない箇所があるのでしょうか?
もしお分かりでしたら教えて頂きたいと思います。

また、ブルーレイのこの機種でなければやはりDVDレコーダーになってしまうような気もするのですがパナソニックのDVDデッキでしたら5万ぐらいまででしたらどれがお勧めでしょうか?

書込番号:9645234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/03 14:33(1年以上前)

>このブルーレイは他よりお安いですがあまり良くない箇所があるのでしょうか?

2番組同時録画ができない
音楽CDをHDDに録音できない
i-link端子がない

こんなカンジです

いちばん致命的だろうと思われるのは最初で
特に有料放送(WOWOW)を契約されてる場合
BR550で録画中は他の有料放送を視聴できません
これを避けるにはレコとテレビでダブル契約がいります

ちなみに現行機種では
「DVDレコーダー」のダブルチューナー機はありません

それゆえXP15を買うんだったら
BR550の方がよさそうな気はします

書込番号:9645254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/03 15:34(1年以上前)

>ちなみに、このブルーレイは他よりお安いですがあまり良くない箇所があるのでしょうか?

無いです

基本的な安定性とか操作性とか画質は
パナの倍の価格の機種と同じです

倍の価格の機種と実用上違うのは
Wチューナー&2番組同時録画
HDD容量
AVCHDビデオカメラ用のUSB端子
この3点くらいです

WOWOWやスカパー!e2等の有料放送を契約していなくて
AVCHDビデオカメラはSDカードタイプで良いなら
あとは2番組同時録画とHDD容量だけです

予算内ならBR550が他のDVDレコーダーよりお奨めです

CATVは利用していますか?
利用してる場合はi.LINKも重要になります

書込番号:9645433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/04 19:27(1年以上前)

皆さん、とても分かりやすくてどの方も大変参考になりました。
有難うございました。

とりあえずここで家族会議をしようと思います。
またお聞きしたいことがありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:9650998

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング