


表題の通りなのですが、PC-LL550JGのメモリー増設を検討しています。
ネットなどをしていて動作が遅いので、快適になればと思っています。
メモリーもたくさん種類がありまして、何を選べば良いものかと・・・。
パソコンは詳しくはありません。初心者でも簡単?に出来るものなのでしょうか?
どちらのメーカーのメモリーが良いのか?取り付けは難しくないのか?など
皆様のお知恵を貸して頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:9728145
0点

少し高いですが、バッファローやIOの物が
安心かと思います。
バッファロー
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=57073&category=2&type=&form_name=memory&action_index_detail=true
io
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=81244&categoryCd=1
メモリの取り付けに関してはそれほど難しくは
ないと思います。
マニュアルにも記載があると思いますので一度
確認して、どうしても難しいと思われたら、
量販店等で有料ですが取り付けやってくれるところ
もあるので一度相談してみては。
書込番号:9728212
1点

仕様書に書かれているメモリーについて。
1GB*8 *11(DDR2 SDRAM/SO-DIMM 512MB×2、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応)/2GB*10
512MBのメモリーが2枚すでに付いています、メモリースロットは2基なので増設する場合は次のように。最大容量は1GB×2枚で2GBです。
512MB1枚をはずして1GBのメモリーと交換する、これで1.5GB搭載されます。
または512MB2枚ごっそりはずして1GB2枚と交換する、これだと2GB搭載したことになる。
無駄なメモリーが出てしまいます。
一度容量を増やすと2度と増設交換の必要がないので量販店で交換してもらったほうが安心できますが、費用は1枚3000円ほどの工賃だと思います。
作業後は起動テストもしてくれるので安心です。
書込番号:9728332
1点

ヒデ@ミントさん紹介の対応メモリーの安価版
S.O.DIMM(ノートパソコン/スリムデスクトップ用メモリー)|SDX667 ECシリーズ|概要|メモリー|IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdx667ec/index.htm
2枚セット
価格.com - IODATA SDX667-1Gx2 EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206013742/
メモリー取り付け方
メモリー増設で快適!取り付け方法を解説|アイ・オー・データ機器 メモリー総合サイト http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/installation.htm
書込番号:9728357
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 9:14:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 6:34:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





