


みなさん、こんばんは。
パソコンはずっと持っているんですが、あまりパソコンのこと知らないんですので質問させてください。
家には5年前の日立製のパソコンがあります。
最近たまに使っているんですが、重く感じるようになってきました。
それで買い替えたいなぁと思っていたんですが、パソコンにそれなりに詳しい会社の上司が先日、春くらいに買い替えたばかりの夏モデル?のバイオを壊してしまって新しいの買ったから壊れたのやるか?といわれました。
もらうとしたら修理代は自分持ちなんですが…
そこで質問なんですが、
1、修理代はどれくらいかかるものなのか?
2、(修理代がすごくかかるとして)修理しないで生きてる部品をとって家のパソコンにのせかえたりするのは難しくないでしょうか?
3、他の有効利用法
希望としては1なんですが、故障原因がはっきりしないので答えに困るとおもいますが…
自分が聞いたのは、
メモリが4G
HDDが800G
値切り交渉等しないで30万で買った
故障原因は確か飲み物をこぼしてしまった?と言ってた気がする
以上しかわからなくて答えにくいと思いますが、こういう修理をしたらいくらかかったよ!っていうのでも構いませんのでアドバイスお願いします。
家のパソコンはとてもスペックが低いのでぜひ有効利用したいなぁと考えています。
それと予算はあまりないですが、5〜6万くらいで直ればなぁと思っています。
書込番号:9743587
0点

修理?
出してみればいいじゃん
1〜20万もしくはそれ以上まで様々
金額なんて一律じゃないんだから見積もりとらないと何とも言えない
2.やろうと思えばできる。スレ主に出来るかどうかは知らない
3.部屋のオブジェ
書込番号:9743620
1点

まず、その日立製PCの型番・スペックの情報をだしてください。
場合によっては換えずに対処できるできるかもしれません。
>故障原因は確か飲み物をこぼしてしまった?と言ってた気がする
ここはデスクトップのカテゴリですが、それはノートPCではないでしょうか?
デスクトップ本体に飲み物がかかり故障したならば、修理は難しいでしょう。
書込番号:9743627
1点

&.さんこんばんわ
飲み物をこぼしてしまったと言う場合、メーカー修理でもマザーボード交換や電源ユニット、その他にも
故障ヶ所が有る可能性もありますし、どの段階まで、PCが起動できるのかが分かりませんので、
部品をどれだけ交換すれば直るかも分かりません。
概ね、マザーボード交換の場合、大体のメーカーで5万〜8万円、その他の周辺部品の故障があ有る場合は、
その部品代プラス診断手数料と作業代がプラスされますから、かなりの金額になると思います。
実際にどの部分に飲み物をこぼして、故障になったかで使える部品も違ってきますし、お持ちのPCには
HDDとDVDドライブ以外は使える部品はない可能性も有ります。
書込番号:9743628
1点

お二方返信ありがとうございます。
修理例みたいのがしりたかったんです。
金額に幅があるのはわかっていたんですが…
スペックですが見方がわからないんですm(__)m
型番は調べてみますね。
またすぐレスします!
書込番号:9743639
0点

みなさん、ありがとうございます。
型番ですが、プリウスのNモデルっていうとこまではわかったんですが…
子供がまだ起きていて、触らせろ、と泣いてしまったので、今は断念しました。
すいませんm(__)m
明日仕事おわったらまた調べさせてください。
あもさん
情報ありがとうございます。助かります。
HDDとドライブしか使えない可能性があるんですね…
了解いたしました。
あと、頂くパソコンはノートじゃなくて、デスクトップです。
書込番号:9743693
0点

デスクでも一体型ならノートと汎用性は変わりません。
本体にかかったのかどうかが分かりませんが、私ならタダでもらったのなら何とか分解してがんばりますね。
30万ってもしかしてtypeRかな?
もしそうなら確か、分解例がネットに載ってたので調べられてはどうですか?
もし分解できればどこが悪いのか分かるかもしれませんし、交換出来るパーツであれば安く上がります。
修理については分かりませんが、上司も見積もりだしたのか?も聞かれてはどうですか?
今のパソコン名はそれだけではちょっと分からないと思います。
書込番号:9743709
1点

メーカー製PCでしたら、PCの裏面か側面にシリアルナンバーとPC型番を書いたプレートがあると思います。
元の持ち主が剥がしていなければ、プレートにPC型番が書いてあるはずです。
書込番号:9743780
1点

うーん、VAIOのほうは望み薄だと思う。
水被りなら最悪中身総入れ替え、となれば見積もりもそれ相応の金額。
上司の方が修理を諦めたのもまずそれがあったのだと思います。
私なら日立のを再整備するかな…
書込番号:9744114
1点

自分なら、とりあえず貰っておいて、ヤフオクでジャンク品として出品するなあ。
タイプRなら、壊れてても10万近くで売れるよ。それを元手に、新しいPC買えばいいんじゃない?
書込番号:9744235
1点

ぼくなら迷わず修理に出しますよ。スペック的に全然古くないマシンですし。
そのまま捨てたらもったいない。
メーカに連絡して見積書を送付させます。見積書送付だけなら料金かからないですよ。
もし割高なら、近所のパソコン修理業者に頼んでみるんですね。
書込番号:9745229
1点

ただいま戻りました。
私が仕事の間、みなさんレスありがとうございます!
型番ですがやっとみつけました!
日立Prius air
PCF−AR35NA
です。
スペックですが、
メモリが512MB
HDDが320GB
です。
HDDは260GBくらい空いてるみたいです。
これから仕事の間のレス確認しますね(^O^)
みなさんこんな私に付き合ってくださいましてありがとうございます!
書込番号:9745820
0点

バイオのタイプRなら、分解するのもやりやすく、壊れていても高く売れるんですね。
なるほど勉強になります。
貰うPCは手元にないのでちょっとわからないんですが、明日あたり聞いてみようと思います。
しかし壊れていても10万で売れるって本当ですか?
そんなに価値あるものなんですか?
そういえば上司はカスタマーセンターに送らないとダメだとか、カスタマー登録がどうのとか言ってましたが、カスタマイズしてる?ってこと?
うーん、全然わからないっす^ロ^;
すいませんm(__)m
書込番号:9745913
0点

数式さん曰くソフトが素晴らしいらしいのでその分ではないでしょうか。
カスタマーセンターって修理窓口じゃないですかね。
書込番号:9745941
1点

返信ありがとうございます。
なるほどソフトですか。
あとドライブがブルーレイ対応なんですね。
それでも10万になるとは…。
やっぱり自分のパソコンの環境を整えたほうがお金かからないのでしょうか?
書込番号:9746176
0点

&.さん、こんにちは。
もし「PCF-AR35NAの動作を改善する」ということであれば、
・メモリを512MB増設する
・(必要なデータはバックアップして)可能ならリカバリする
といったところでしょうか。
書込番号:9746192
1点

日立の発売時期から見て、HDDとDVDドライブも転用は無理じゃない?
断言できないけど、日立はIDE接続で、SONYがSATA接続じゃ?
日立の中見ないと何とも言えませんが。
書込番号:9746787
1点

&.さんのPCは、
インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 345
標準512MB(256MB×2、DDR SDRAM-DIMM、デュアルチャネルPC3200対応)*2
最大2048MB(1024MB×2、DDR SDRAM-DIMM、デュアルチャネルPC3200対応)
のようですね。
メモリ増設であれば、現在使用中の256MBのメモリ1枚または2枚を取り外し、
512MBまたは1GBを足すことになります。費用は、2000〜6000円ぐらいです。
http://kakaku.com/item/05200010007/
http://kakaku.com/item/05200010148/
初めてでも比較的簡単に出来ると思いますよ。
ちなみにバイオのメモリは流用出来ないでしょう。
余ったメモリはハードオフ等で売れます。
(数百円程度ですが)
書込番号:9746939
1点

皆様本当感謝です!
メモリの増設ですが、前から興味があったんですが、初心者の私でもできるような作業でしょうか?
また、1G増設するのにどれくらいお金がかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9746940
0点

ほう・れん・そうさん、とても参考になりました。
ありがとうございます!
書き込みだいたい同時でしたね(^o^;
では、貰うPCはなおさないとしたら役にたたないのですね。
作業のほうはいけそうみたいなので、修理代が高かったら増設してみたいと思います!
もしメモリが2Gになったら昔からやってみたかったモンハンFはできますか?(快適にプレイできますか?)
質問ばかりで本当申し訳ありませんm(__)m
よろしくお願いします!
書込番号:9747130
0点

価格コムの掲載店の通販で買うと安く上がりますが、初めてですし、
掲示板のやり取りだけですので、間違った品番という可能性もあります。
私は実際にお店に行って買うことをお奨めします。
まずは1枚のメモリを取り外して、
パソコン工房などのパソコンショップに持っていって
「これの1GBください」と買うと、間違いはないでしょう。
ヤマダ等の量販店はモノスゴク高いので避けたほうがいいです。
書込番号:9747254
1点

すいません、私の家は北海道の片田舎なものでヤマダすら車で2時間以上かかります(T_T)
なので、もちろんパソコン工房も2時間以上…
だからできれば買うとしたら通販のほうが助かるところなんですが…
書込番号:9747328
0点

それでしたら、メモリーに型番書かれたシールが貼ってますので、
間違いが無いか、確認してみてください。
または説明書に書いてあるかもしれないですが。
書込番号:9747375
1点

&.さん、こんにちは。
メモリの増設方法については、下記のページが分かりやすいかと思います。
「メモリの取り付け方法について(メモリ)」
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9559
書込番号:9747868
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/24 22:46:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:22:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 20:49:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 20:13:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





