


今まで色々と機種選びに迷ってきましたが、
ついに2機種に絞りました。
目的はハイビジョン動画編集です。
映像カットなどをし、編集中に映像を再生して編集状況を確認したりします。
現在、
富士通のCE/D50 http://kakaku.com/item/K0000032073/
NECのVL750/TG http://kakaku.com/item/K0000030201/
このどちらかにしようと思いますが。
CPUを見ると富士通が上
グラフィックを見ると富士通が上。
富士通にしようかと思っていましたが、
チップセットが富士通はG41、NECがG45。
G41は再生支援機能がないと聞きました。
G45は再生支援機能があると聞きました。
動画編集&再生には再生支援があったほうがいいですが、
CPU、グラフィックともに富士通のが上です。
つまり、富士通はチップセットが劣る分、CPU、グラフィックが上なわけで・・・。
総合的に見るとハイビジョン動画編集(再生)はどちらがいいのでしょうか?
書込番号:9771227
0点

どっちにしろ編集まではしんどいと思いますが
どちらかを選ぶなら富士通。
書込番号:9771368
0点

その2機種ならCPUやGPUの差は微々たる物ですよ。
ちなみに両機種とも専用GPU(9500GTやGT120)が載っており、再生支援はこいつらが行い
ますのでチップセットの再生支援機能は不要です。
総合的に見ればフルHD&ブルーレイなNECにしておいたほうが後々やっぱりブルーレイが欲しかったとすることはないかと思いますね。
富士通ではすぐに時代の流れについていけなくなるかと思います。
書込番号:9771397
0点

>どっちにしろ編集まではしんどいと思いますが
Q8200使ってここ3日くらい連続で裏でエンコード作業させてる私の立場が・・・
その二つの中で選ぶのなら個人的にはNECのやつのがいいと思います。
書込番号:9771867
0点

こんばんは、八木っちさん
CPUの性能差は大きくないので、BD搭載のVL750/TGがいいかも・・・?
書込番号:9772048
0点

TV録画のデータなら、メーカ製PCでも良いと思うけど・・・
HDVや自分で撮影したデータなら、どっちもお勧めしませんね。
EPSONの直販モデル、MR6000やショップメイド、NECダイレクトのデスクトップを
ベースにして、トムソンカノープスのEDIUS Neo 2 with FIRECODER Bluを推奨。
Core2Quadやi7あたりで、上位モデルを選ぶぐらいなら、FIRECODER Bluなどの
専用ボードに処理を任せた方が早い。Core2Quadの1/5〜1/10ぐらいの処理時間で
エンコードが終了します。
書込番号:9772107
0点

>綿貫さん
いや〜ん。
そういう意味で言ったんでなくてハイビジョン編集の割にはシステムが脆弱じゃないかと・・・・。
BDの欄見逃していたのでE=MCさんの意見に変更、同意します。
書込番号:9773446
0点

そこまでマジレスされると逆に困っちゃうw
Premier+AF+PSとか使って超高度な編集するとか
私みたいに大量の量の録画データをエンコードするとかなら確かに非力なんでしょうけど
子供の運動会とか結婚式とかのホームビデオの編集して残すとか
案外頻度として少ないと思うんです。
だから、ここらへんの機種で十分な気がしますけどねぇ。
書込番号:9773585
0点

綿貫さんがわざと言ってるのはお見通しですよ。w
確かにどれぐらいの頻度で使うかというのは立ち位置として重要な事由ですね。
月1ぐらいならハイパワーマシン要らないですもんね。
書込番号:9773626
0点

皆さん返信ありがとうございました。
どうやら、NECの方がいいみたいですね。
決め手はやはりブルーレイ搭載だからですか。
自分は撮影した映像をパソコンで編集し、
それをブルーレイレコーダー(パナソニックBW850)にいれ、
そこで、ブルーレイディスクに入れようとしています。
なので、ブルーレイ搭載とか気にしていませんでした。
あと、パソコンでブルーレイに入れるよりも、
一旦、SDに書き戻し、ブルーレイレコーダーにダビングし、
そこからディスクにするほうが早い気がします。
気になったのが、TAIL5さんの書き込みにあった「FIRECODER Blu」です。
調べてみたらすごくいいのはわかりましたが、
自分は素人で改造は自信がなく、完成版を購入したいと思っています。
この「FIRECODER Blu」が元々入っていたら良いんですけどね。
ただ、これが入っていたとしたら完全に動画編集専用パソコンになり、
メーカー側からすると受注台数の少ないと予想し実現はないでしょうね。
自分で中身を決めていくパソコンはどうしても本体がでかすぎてアウト。
やはり、コンパクトがいいですね。
書込番号:9774308
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/24 22:46:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:22:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 20:49:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 20:13:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





