


新築一戸建てを購入しました。
5部屋全室にエアコンを新規に購入する予定です。
1台購入の注意点はいろいろ拝見いたしました。
複数台同時に購入する場合、
気をつけるべきことや
得することなど、情報をお持ちでしたら
ご教授いただけないでしょうか。
書込番号:9825974
6点

リビング寝室客間子ども部屋など
使用頻度と部屋の間取りなどを考えながら
選ばれてください。
書込番号:9834509
0点

>>みなみだよさん
返信ありがとうございます。
複数台だとリンクする機能。
複数台室外機の設置のコツ。
大量購入に適したショップなど
情報をお持ちでしたらお願いします。
書込番号:9854219
0点

リンクというのが何を指しているのか
ちょっと分かりません。
で、あと2つの問いに関しては
室外機を2階建てにできる台があります。
でも、振動もそれなりに出ます。
なので、よほど置き場に困らなければ
室外機2階建て置きは避けた方がいいとおもう。
ショップについては
まず、1台1台で
一番安い値段を聞いて周り
一番安い底値をつかんでおく。
で、5台買うからいくらになる?という聞き方をする。
上級機5台なら¥1,000,000になる買い物ですから(ベーシック機だけで5台なら¥300,000くらいですけど)
慎重に選んでくださいね。
どんな部屋(目的・部屋の広さ)につける予定ですか?
書込番号:9854610
1点

>>みなみだよさん
さっそくお返事ありがとうございます。
予備知識がとぼしく勉強不足なので
ご意見助かります。
リンクは昨今のネット家電ばやりから
そのような機能がないかなと思った次第です。
目的は以下の通りです。
LDK 15帖
書斎 6帖
子供部屋 5帖
洋室 8帖
寝室 6帖
子供部屋は今のマンションで使っている
窓枠クーラーを持って行けばいいかなとも
思案中です。
書込番号:9855532
0点

確かネットにつなげて同行できるエアコン、というのがあったと思うけど
何のために使うのか
どう使うのか
私にはさっぱりで・・・ごめんなさいね。
リビング15畳には40か50の省エネモデルで。
一番使用頻度が多いでしょうし
快適機能も求めたいことでしょう。
各メーカーの上位モデルで快適機能の何を重視するかで検討してみてください。
書斎はどの程度の使用頻度でしょうか?
子ども部屋もどれくらい使うのかな?
使用頻度が少ないなら
ベーシックモデルでいいと思う。
22から25くらいの機種になるでしょうから
超省エネモデルに振る必要もないでしょうから
再熱除湿がいるかいらないかで選べばいいと思う。
いらなければ¥5〜60,000くらいの機種で。
寝室も同様で、再熱除湿の有無で選んでいいんじゃないかな。
家電売り場の人で以前こんな人が・・・
寝室だからこそ、快適機能の付いた上級モデルを勧めます、という人が。
それはそれでひとつの考えでしょうが。
一番分からないのが8畳の洋室。
客間なら本当にベーシック機でいいと思う。
この部屋については何を勧めていいのか分からないですね。
使う機会が多いんなら25で、冷房くらいにしか使わないんだったら22でも。
何の部屋ですか?
書込番号:9859619
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 23:44:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 19:02:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 19:59:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 14:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:30:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 9:47:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:13:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/20 12:54:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 7:13:29 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 15:56:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





