『FSBを133でメモリを100だと遅いのでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『FSBを133でメモリを100だと遅いのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU

スレ主 takesanさん

安くなってきたのでPentiumIIIの1G版(FSB133)を購入しました。
しかし、メモリがPC100-CL2-128M×2なので、PC133のメモリに買い換えるべきか非常に悩んだ挙句、資金的なこともあり、とりあえずBIOSの設定でFSB133・メモリ100・PCI33で動作させています。M/BはCUCL2-Cです。
FSBを133で動作させてもメモリが100だとやはりスペックが落ちるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。
ちなみに購入価格は秋葉で32480円でした。

書込番号:98292

ナイスクチコミ!0


返信する
上級者@昔からアキバっこさん

2001/02/03 23:30(1年以上前)

ベンチマークの数値に出るだけで体感速度は変わらない。

書込番号:98314

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/02/03 23:31(1年以上前)

メモリバスの設定を「100」としたのであれば、
当然、「133」よりは遅くなります。

しかし、私も同じCUSL2ですが、
PC100メモリを3本挿し、「133」設定していますが、
特に支障は出ていません。
もしかしたら・・・

書込番号:98315

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/02/03 23:31(1年以上前)

追伸  オーバークロックは「自己責任」でね!

書込番号:98316

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/02/03 23:44(1年以上前)

biosに
SDRAM RAS CAS latency Time(CL)
SDRAM RAS-to-CAS Delay
SDRAM RAS Precharge Time
の設定項目があれば、、上の項目を3-3-3(それぞれ3)に設定してやれば、PC100 CL2のメモリを、133(CL3)として使えるかもしれませんよ?
(不安ならやめておいた方がいいですが)

コラム2メモリ設定の仕組み(PC Adventure)
http://www.ne.jp/asahi/pc/adventure/column2.htm
http://www.ne.jp/asahi/pc/adventure/

メモリ−耐性表(tanukiの世界)
http://www.biwa.ne.jp/~yok/m-taisei.htm
http://www.biwa.ne.jp/~yok/

書込番号:98330

ナイスクチコミ!0


スレ主 takesanさん

2001/02/04 09:53(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
とりあえず、資金的余裕ができるまで100で動かそうと思います。
OCは万が一メモリ以外に被害が拡大するのもいやなので止めておきます。

秋葉で昨日いろいろ探し回ったのですが、新しくできたサトー無線のPC館が一番安かったです。kakaku.comより安く、それなりに信頼できるところですし、カードも使えてお勧めです。

書込番号:98588

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング