


はじめて液晶テレビを購入しようと思います。
今、25型のブラウン管テレビを使っていますが、八畳の部屋には何型がオススメですか?
書込番号:9896964
0点

部屋の広さより、視聴距離でかわる(4畳半でも視聴距離がとれれば65インチでも大丈夫だし、20畳でも視聴距離がとれないなら32インチでも大きいです)ので、まずは視聴距離を書きましょう。
書込番号:9896995
2点

返信ありがとうございます!
確かに視聴距離により違いますよね。
視聴距離は、だいたい三メートル位です。
書込番号:9897140
0点

液晶テレビの推奨視聴距離は
画面の高さの3倍って言われてます
つまり56V型でも
推奨視聴距離は約2.1m(画面の高さは約70cm)だから
L R Fanさんのレスにある
65V型クラスでもいけるのでは?って話になります
書込番号:9897211
1点

なるほどですね!
単に現状のブラウン管テレビの大きさや主観的な視聴距離だけじゃないのですね。
ありがとうございました。
恥ずかしい質問をして申し訳ございません。
もうひとつ質問があります。
HDD内蔵の液晶テレビでオススメはありますか?
書込番号:9897381
0点

こんばんわ
視聴距離で大きさも変わりますが、25型ブラウン管テレビなら
42型、47型あたりか、予算に余裕があれば、それ以上とか(;^_^A
37型だと小さく感じるかもしれませんね
HDD内蔵TVをお探しでしたら、REGZA Z8000がおすすめですよ
安価なUSB HDDに2番組同時録画できますよ
ワンセグ録画もできます
書込番号:9897516
1点

>HDD内蔵の液晶テレビでオススメはありますか?
定番は東芝か日立ですが
その前に何インチを検討されてます?
ある程度大型ってコトを踏まえ
東芝ならZH8000(47V型と55V型があり)
日立ならプラズマのP50-XP03かP50-XR02
ちなみに2社以外には
パナRシリーズ(46V型と50V型があり)があります
にじさんさん
HDD「内蔵」という意味では
Z8000シリーズは選択肢から外れると思います
スレ主さんがHDD「外付け」でもいいのなら
Z8000って選択肢も入りますが…
書込番号:9897539
0点

外付けとは、フラッシュメモリーみたいなもので保存するのですか?
後、インチに関しては、予算も考慮すると 37か32位です。
外付けは、東芝だけですか?
色々と質問してすみません…
書込番号:9897607
0点

マイキューブさん
外付けHDDというのはパソコン用に使うUSB HDDやLAN HDDに録画できます
1TB 1万円ぐらいで安くなってますよ
PC用の外付けを利用できるのはREGZAだけです
SONYに外付けありますが値段的に300GBで3万円前後しますし、
少し追加してレコーダーを購入されたほうがいいですよ
書込番号:9897675
1点

ありがとうございます!
そのPC用の外付け HDDとは、価格COMでどのように調べたら分かるのですか?
ノートパソコンでも大丈夫ですか?
ちなみにノートパソコンは、レノボ G530です。
また色々と質問してすみません。
書込番号:9897769
0点

ここでUSB2.0にチェックマークを入れたら探せますよ
http://m.kakaku.com/pc/external-hdd/?guid=ON#spec
例えば、これとか
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000028487&guid=ON
パソコンなしでいいんですよ
TVに直接USBケーブル1本つなぐだけですよ
また、DVDを視聴すると、フルハイビジョンが200万画素に対して、DVDは約30万画素しかなく
画面も大きくなるのでボヤけた映像になりがちです
REGZA Z8000には超解像処理もあるので
より綺麗に見せようとしてくれますよ
書込番号:9897876
1点

本当にありがとうございます!
とても分かりやすく、助かりました!
またひとつ疑問ができたのですが…
増えつつあるブルーレイ機のメーカーの中でこのZ8000と相性の良いメーカーは何処でしょうか?
書込番号:9898012
0点

Z8000とBDレコーダーリンク検証
http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/
Z7000ですが参考に
http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html
もし、将来的にHDDに録画したものをBDにダビングしたいときに
レグザリンクダビング対応のVARDIAからiリンク端子のついたパナか、SHARPならBD化できますから
もしもに備えてはパナBW750、BW850、BW950あたりがいいかも
また、VIERAのRシリーズのHDDからパナレコーダーにダビングがもしかしたら
レグザリンクダビングと同じDTCP-IPを利用するなら
REGZAのHDDからパナBDに直接できる可能性もあるかもしれませんから
パナBD新機種、VIERA Rシリーズからのダビング方法の発表をしばし待つのもいいかも
また、東芝がBD参入の噂がありますので
しばし待つのもいいかも
年末商戦に向けて、9月、10月に各社新機種発表もあるかとは思います
または再生だけなら、BDプレーヤーが2万円台からありますし
DVDのアップコンバート性能の高さからPS3もいいですよ
PS3ですが新型の発表の噂や
来月ドイツで何か発表があるらしいですよ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090721_sony/
PS2互換再生の噂もあります
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090630_ps3_ps2/
16万円ぐらいの予算なら、42Z8000もいいかも
私は6畳に1.6〜1.8mで42型を見ていますが
(21型ブラウン管→32型液晶からさらに買い替え)
37型より楽しめますよ
書込番号:9898183
1点

隅々まで詳しく教えて頂きありがとうございました!
42インチも検討してみます!
また、宜しくお願いします!
書込番号:9898270
0点

LR FANさん 万年睡眠不足王子さん にじさん 本当にありがとうございました!
もっと勉強します!
書込番号:9898345
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 20:38:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:45:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 13:51:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 14:26:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 2:09:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:37:12 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 18:55:01 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/21 13:41:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/20 23:47:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





