『延長保証について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『延長保証について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

延長保証について

2009/07/23 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 xun_qさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。

初代GRD、GRD2、Caplio R7とリコー製品を愛用しておりますが、例に漏れずCCDへのゴミ付着には悩まされており、先日R7を延長保証にて修理に出したところ、保証期間中にもかかわらず実費修理になるとのことで返品されてしまいました。

修理受付センター(保証サービス会社)に問い合わせたところ、保証規定の「不適切な使用(落下、衝撃、冠水、電池漏液等)または維持、管理の不備によって生じた故障、錆、カビ、傷等」を根拠に、カメラ内への異物の混入は保証対象外であるとの返事。

ショップのサポートに問い合わせても、「修理の査定は当社が実施しているものではないので、問い合わせは修理受付センターへ」というつれない返事。ちなみに、よく最安値を争っている東京外神田の通販専門ショップです。

現状のリコー製品では延長保証は最後の命綱だと思っていただけに、ショックでなりません。当然ショップによって保証内容は違うのでしょうが、何とも心許ない状況です。

そこで皆様にお伺いしたいのですが、CCDへのゴミ付着で延長保証を受けられた方は、無事修理を受けられたのでしょうか?それとも私のように断られた方がいらっしゃるでしょうか?

改めて、購入時に保証内容をショップによく確認せねばと肝に銘じている次第です。ぜひ皆様のご意見を伺わせてください。

書込番号:9897557

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/23 22:02(1年以上前)

メーカー保証ではなく、購入店独自の延長保証は加入時に十分内容を確認する必要はありますね。
私の知人はカメラのキタムラの延長保証でCCDのゴミ付着の修理をしましたよ〜(機種はキヤノン)

書込番号:9897625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xun_qさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/23 22:26(1年以上前)

m-yano さん

早速のご回答ありがとうございます。

やはりキタムラなど専門店の店頭で購入する方が間違いなく安心ですね。

ふところ事情からつい安値の通販で買ってしまうのですが、延長保証があるからといって、安心できないことがよく分かりました。

書込番号:9897778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/24 09:59(1年以上前)

この場合(ゴミ混入)、一年以内だったらどうなるのでしょうね?
有償では納得出来ない気もします。

書込番号:9899720

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/24 19:10(1年以上前)

>一年以内だったらどうなるのでしょうね?

延長保証の場合、修理する所はメーカーではなく、修理専門会社を使う所も多いようです。
1年以内ならメーカー修理となるので、多分無料修理(清掃)出来ると思うのですが・・・

書込番号:9901474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/24 19:54(1年以上前)

m-yanoさん、ご説明ありがとうございます。
延長保証の内容(条件)は、一年のメーカー保証と同じと思っているひとが多いので
少し問題があるかもしれませんね?

書込番号:9901649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xun_qさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/24 21:40(1年以上前)

m-yanoさん

>1年以内ならメーカー修理となるので、多分無料修理(清掃)出来ると思うのですが・・・

はい、リコーのサービスは定評があります。初代GRDは保証期間中に都合3回CCDのゴミ付着で銀座のサービスセンターに持ち込んでいます。2回はレンズユニット交換、3回目はなぜか清掃だけでしたが、評判通りの対応でした。でも、これを実費でやったら大変です。


じじかめさん、いつもリコー板(それ以外でも?)でお名前を拝見いたしております。ご返答いただき光栄です。

>延長保証の内容(条件)は、一年のメーカー保証と同じと思っているひとが多いので
 少し問題があるかもしれませんね?

おっしゃるとおりですね。私もまさかCCDのゴミ付着が保証対象外とは思いもよりませんでした。

というよりも、保証規定からそれを読み取ることはほぼ不可能ですよね。保証書は「〜等」という形で、必ず抜け道を用意しています。メーカーの場合は信用の問題もあるので、善意の方向に解釈してくれることもあるでしょうが、m-yanoさんのおっしゃるように修理専門会社を使うようでしたら、やはり損になることはやらないでしょう。

書込番号:9902141

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング