


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D


みなさんのディスカッションを参考にして、本日ヤマダ電器にて購入しました。税別203,800円でしたので、まあまあの値段で買えたのではないかと思います。使用感もバッチリ!といいたいところなのですが、ビックカメラで購入したIOデータのTVチューナーカード「GV−BCTV5/PCI」(税別16,800円)との相性が悪いらしく、こんな問題点が出ています。
(1)電源を切れない(「Windowsをシャットダウンしています」の段階で固まる)
(2)TVの音声に比してFMの音声のボリュームが極端に低い。
解決のヒントをお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授いただきたくお願い申し上げます。また、必要な情報があれば追加で書き込みますのでご指示ください。
書込番号:449427
0点

電源が切れない原因は、TVチューナーカードが原因では
XP対応のドライバーインストールしていますか
ウインドウズアップデートをお勧めします
書込番号:449483
0点

*こんばんわ* さんおめでとうございます
私のいつものせりふだったりして(笑)
OSが書いていませんので、98系として書きます。
こちらを参考にしてみて下さい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/boot.html#2
書込番号:449732
0点



2002/01/02 09:26(1年以上前)
ボードはXP対応のドライバーとなっているものを選んでおります。また、ウインドウズアップデートもやってみました。さらに、ボードを差し込むスロットを変えてもみましたが、やはりシャットダウンできません(泣)。他に何か解決の糸口がありましたら是非ヒントをいただきたくお願いします。
書込番号:450942
0点

初めの買った状態からやり直すほかないでしょう
貴方がインストールしたものが解りませんので
付属機器から、増設したボードもはずして1個ずつ
確認してください、それしか方法がないです
書込番号:451971
0点



2002/01/03 10:58(1年以上前)
reo-310さん再度のコメントありがとうございます。パソコン購入後マニュアル所定の初期作業を行って異常がないことを確認した直後(プリンタ等周辺機器接続前・他のソフト導入前)に件のチューナーボードを刺したところ、電源が切れないという問題が発生したため、このボードに原因があることに間違いはないと思います。原因がボードにあるとして、どのような対策が考えられますでしょうか?IOデータのHPを見ても有用な情報は得られず、弱っています。
書込番号:452499
0点



2002/01/09 22:30(1年以上前)
自己レスです。ioのサポートがようやく昨日から業務開始となり早速問い合わせた結果、この不具合については認識しており、現在対策を検討中、決定次第連絡するとのことでした。(だったらHPに載せるなり店頭で表示するなりせんかい!)色々とアドバイスをいただいた皆さんありがとうございました。また今後購入を検討されている皆さん、くれぐれもお気を付けください。
書込番号:463904
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR C VC500/1D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2007/07/16 7:28:32 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/11 14:39:28 |
![]() ![]() |
14 | 2007/08/05 13:23:19 |
![]() ![]() |
7 | 2003/11/17 10:15:26 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/28 12:59:55 |
![]() ![]() |
27 | 2003/01/18 21:03:14 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/13 20:14:32 |
![]() ![]() |
9 | 2002/07/25 21:45:06 |
![]() ![]() |
0 | 2002/01/26 23:29:25 |
![]() ![]() |
6 | 2002/01/28 22:54:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





