デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/6D
実はこのPCについての質問ではありません、VC40H/8D1という99年に発売になったモデルなのですが、リカバリするに当たり必要なCD・FDの枚数が分らず困っています。リカバリ中に足りなければ大変なことになってしまいますし、リカバリしないと不良個所の改善は望めません。サポセンにかけても繋がらない、有料のシステムはよく分らないし・・・NECのサポート対応は最低です。このPCは実家のなんですが、リカバリ作業が出来るのは今、連休で実家に帰ってきている私だけなのです。明日までに修復しないとまた何ヶ月もまともに使える状態に戻せないので非常に急いでいます。本来なら平日にサポセンへ問い合わせるべき質問ですが、どなたか枚数の分る方、教えて下さい。場違いな質問だということは承知しておりますが是非お願いします。
書込番号:1780932
0点
>サポセンにかけても繋がらない、有料のシステムはよく分らない
>し・・・NECのサポート対応は最低です。・・・本来なら平日にサポセ
>ンへ問い合わせるべき質問ですが
最低だ、と掲示板でいう前にNECの営業時間内に電話したらどうなの?
時間外に電話して「繋がらない、最低だ」と言われたらメーカーも
たまったものじゃないね。
私は今まで数度サポセンに電話してますが繋がらなかったことは
ただの一度もありません。待たされた時間でも最大で「3分」です。
関係者じゃないからかばうわけじゃないけど対応は良です。
いつも誠心誠意対応してくれてますよ。
まぁどうででもいいけどさ。
ほらよ
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/r25432fe/fr/v1/mst/vsfcomn1.pdf
型番くらいちゃんと書きなよ。そんな型番存在しないよ。
書込番号:1781027
0点
この様な輩がいるから最近ハードディスクリカバリーが増えたんだろうね
自分のマニュアル、付属品の保管が悪いからじゃない、悪いのはあんた。
(reo-310でした)
書込番号:1781327
0点
2003/08/17 00:13(1年以上前)
きっと型番はVC40H/8XD1のことでしょう。ちなみに私も使っていました。
協調するわけじゃないけど確かにNECの対応は悪かった。初期不良のPCは買った店で処理してくれといわれてニノ○ヤで交換してもらったことがある。たまたまその社員が無礼なだけかもしれないけど。それと別に時間外にサポセンに繋がらないから最低だと書いてるわけじゃないかもしれないのに叩きすぎでしょう。すごく感じ悪いですよ。初心者に教えてあげる事も必要だと思います。これじゃあ初心者が書きこめなくなります。ホントreo-310さんキツイね。実家って書いてあるだけで本人が無くしたかどうかなんて分らないのに。あと(reo-310でした)は要らないでしょ・
書込番号:1861871
0点
2004/08/24 00:38(1年以上前)
スレ主さん どうも
書込番号:3177798
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR C VC500/6D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/01/23 14:55:10 | |
| 2 | 2004/03/10 20:06:57 | |
| 2 | 2004/03/05 22:44:31 | |
| 3 | 2004/02/27 23:00:51 | |
| 4 | 2004/01/31 5:42:01 | |
| 4 | 2004/01/20 19:27:40 | |
| 11 | 2003/12/08 7:23:47 | |
| 3 | 2003/12/05 22:20:16 | |
| 5 | 2003/10/18 0:57:13 | |
| 7 | 2003/09/01 23:07:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








