デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/3D
だいぶ古くなってきたVL5003Dの周辺機器を増やすのにUSBポートを増設したいのですが、
USB2.0にグレードアップするにはPCIボードというのを買ってきて本体内部のスロットに差し込めばいいのでしょうか?
メモリの増設くらいしかしたことない初心者です。
PCデポなどをみると「玄人志向」のパーツがバッファロー社やI/O社に比べて安いのですが、
アフターサービスなど何か差があるのでしょうか?
書込番号:7204368
0点
仕様表を見る限りではPCカードも備わっているようなので、PCIカードではなくPCカードでの増設をお勧めします。
ケースを開けなくていいので。
玄人志向は仕入れて売ってるだけだったり箱とか内容物とか梱包?がシンプルですから。(悪いわけではありません)
保証に関しては必要だと思うなら箱などを良く見た方がいいでしょう。
書込番号:7204471
0点
としにいさん こんにちは。
>USB2.0にグレードアップするにはPCIボードというのを買ってきて本体内部のスロットに差 し込めばいいのでしょうか?
基本的にそうですね。
としにいさんが、おそらくメモリを増設された時にもPCケースを開けられているので
問題ないと思います。
>PCデポなどをみると「玄人志向」のパーツがバッファロー社やI/O社に比べて安いのですが、
アフターサービスなど何か差があるのでしょうか?
あまり価格差がないのと思いますので、バッファローやIOの方がいいかもしれませんね。
あと私も経験したのですが、意外とマザーボードとの相性はあります。
(お使いのPCに搭載されているUSBチップメーカーがわからないので何とも言えませんが
・・・)
例えばバッファローのHPから、お使いのPCで搭載可能な製品が検索できると思いますので
出来れば動作確認が取れている製品がいいかもしれませんね。
書込番号:7204566
1点
としにいさん、こんにちは。
VL5003DがどのようなPCなのかちょっと分からないのですが、
例として下記のようなインターフェイスボードがあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci5u2v/index.html
玄人志向に関しては下記が参考になるかと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/玄人志向
書込番号:7204632
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR L VL500/3D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/01/05 12:09:09 | |
| 1 | 2007/01/01 22:02:26 | |
| 15 | 2006/06/21 19:00:58 | |
| 13 | 2005/12/23 8:03:40 | |
| 2 | 2003/03/23 19:48:47 | |
| 5 | 2003/02/22 17:11:57 | |
| 1 | 2003/02/21 19:46:20 | |
| 0 | 2003/02/09 10:42:54 | |
| 0 | 2003/01/25 1:07:02 | |
| 2 | 2003/01/10 7:43:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









