『オンラインゲームを始めるには』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Athlon 64 2800+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 760 VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 3日

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

『オンラインゲームを始めるには』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

オンラインゲームを始めるには

2005/04/03 09:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 krumiさん
クチコミ投稿数:10件

このパソコンを購入して1か月が経ちました。
とても気になる事なんですが、このパソコンでオンラインゲームを始める事が無理なんでしょうか?
オンラインゲームは最低でもCPUがintel pentiumV 800MHZでグラフィックなんとかでNVIDIA GeForceかATI RADEON9000以上というのが条件でこのパソコンにはCPUがAMDでグラフィックなんとかも上の物と違います。この場合、パソコンの部品を取り替えるしかないのでしょうか?それとも本体をもうひとつゲーム用として購入するしかないのでしょうか?教えてください。

書込番号:4138305

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/03 10:07(1年以上前)

krumi さんこんにちわ

オンラインゲームの条件がPentiumIII800MHz以上ということですから、AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3200+ですので、十分すぎるほど性能を満たしていますし、グラフィックボードもRadeon9600SEを搭載していますから、条件を満たしています。

動作環境として、Intel社のCPUを条件に挙げることが多いですけど、AMD社、VIA社などほかのメーカーでも条件に合うCPUを使用している場合、使用可能ですのでご心配要りません。

書込番号:4138340

ナイスクチコミ!0


スレ主 krumiさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/03 13:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
それがCPUのAMD AthlonがTM64プロセッサ2800+なんですけど、それも大丈夫なんでしょうか?あとグラフィックボードを調べるとSilicon Integrated System社製SIS760なんですけど、出来るんでしょうか?
CPUがTM64プロセッサ2800+がもしOKなら部品を取り替える必要はないですよね。でも、グラフィックボードは買い換えないといけないかもしれません。すみませんが教えて下さい。

書込番号:4138812

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/03 15:05(1年以上前)

pentiumIII800MHzの動作クロックは800MHzです。
Athlon64 2800+は1.8GHzで動作していますから、動作条件は満たしているわけですし、PentiumIIIは過去のCPUですし、動作条件がそれより上位のCPUがたとえメーカーが違えど動作しない道理にはなりません。

ゲームなどで示すCPUの動作条件は最低限スムーズに動作するであろうというCPUのクロックを指している事がほとんどで、上位のクロックでしたら問題がないはずです。

むしろ、Celeron1GHzあたりで動作しますかと言われれば、動作するかもしれませんけど、快適かはやってみないとわからないと言う答えになります。
メーカーでスペックを見てみましたら、グラフィックアクセラレータはオンボードのようですから、グラフィックボードを増設する必要があるみたいです。

将来的にもっとハードなゲームを目指すのでしたら、nVIDIA系GeForce6000シリーズのAGPカードかATI系Radeon9550のAGPカードをお求めになれば、それほどゲームに支障はないと思います。

書込番号:4138940

ナイスクチコミ!0


スレ主 krumiさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/03 16:28(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になりました。
また質問なんですがグラフィックアセレータの増設って事は今あるグラフィックアセレータはそのままにしておいて、新たにNVIDIA系GeForce6000シリーズかATI系Radeon9550を付け加えると言う事でしょうか?何度も何度もすみませんが教えてください。

書込番号:4139100

ナイスクチコミ!0


スレ主 krumiさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/03 16:44(1年以上前)

「グラフィックアセレータの増設って事は今あるグラフィックアセレータはそのままにしておいて、新たにNVIDIA系GeForce6000シリーズかATI系Radeon9550を付け加えると言う事でしょうか?」なんですけど内容が間違えました。
パソコンについてよくわかりませんがグラフィックボードってなんでしょうか?
そしてグラフィックボードを選ぶにはどれが適しているのかわかりません。
買い揃えるにはNVIDIA系GeForce6000シリーズかATI系Radeon9550とグラフィックボードという事でしょうか。度々すみませんが教えてください。

書込番号:4139130

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/03 20:34(1年以上前)

今お使いのグラフィック機能はマザーボードのチップセット内蔵のグラフィック機能で、グラフィックメモリもシステムのメモリの一部を使用しています。

パフォーマンスをあげるためにはグラフィックボードという製品を別にお求めになり、増設することになりますけど、お使いのPCにあるAGPスロットにビデオボードを挿す事で、増設ができます。

製品の一例です。

nVIDIA GeForce6200
http://www.asus.co.jp/products/vga/n6200ge/overview.htm

ATI RADEON9550
http://www.asus.co.jp/products/vga/a9550ge-td/overview.htm


書込番号:4139659

ナイスクチコミ!0


スレ主 krumiさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/03 21:06(1年以上前)

ありがとうございます。早速買ってみようと思います。

書込番号:4139748

ナイスクチコミ!0


mんmさん
クチコミ投稿数:226件

2005/04/04 11:23(1年以上前)

あわてて買う前に、

最近のオンボードビデオもけっこう高性能になってきてますので、もしかしたらそのゲームもプレイできるかもしれませんよ。

動作しないか、ぎくしゃくするようなら急いでビデオカードを買いに行けばいいのです。

それから、せっかく あもさんが調べてくださったんだけど、上の2つのビデオカードはどれもファン付きなので、パソコン起動して終了するまでずっと騒音出し続けます。
静かな水冷パソコン買った意味がなくなりかねません。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05505711136
みたいなファンレスの物を探してみることをお勧めします。

書込番号:4141203

ナイスクチコミ!0


スレ主 krumiさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/04 20:32(1年以上前)

いろいろと教えてくださってありがとうございます。パソコンを購入するときは慎重にしないといけませんよね。次から気をつけます。あもさんとmんmさん、グラフィックアセレータを教えてくださってありがとうございます。今度パソコンの専門店に購入しようと思います。

書込番号:4142144

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TZ VZ500/9D
NEC

VALUESTAR TZ VZ500/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 3日

VALUESTAR TZ VZ500/9Dをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング