


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D
はじめまして^^
早速質問です☆
最近VS700-ADをオークションで購入したんですけど、なにぶん初心者なもので詳しい事もわからず外観のスタイルで選んじゃいました^^; 今現在積んでるCPUは1,3GHzなんですけど、オンラインゲームなどでCPU稼働率が常に100%近くで重くDVDもロクにみれません
^^; で、CPUをアップグレードしようとceleron MのCPUを探したところ良くて1,73GHzしかみつかりませんでした。1,3GHz<1,73GHzに変えていいもんなんでしょうか悩んでます^^;まあ、過去ログ見てても買い換えるのがベストなんでしょうけど先立つ物が…^^;
よいアドバイスをお願いします♪
書込番号:5098311
0点

CPUの問題よりメモリが標準の256MBなら増設すれば改善するはず。
Silver jack
書込番号:5098319
0点

メモリは手元にあった256MBをつけて今のところ安定してます^^
仮想メモリも十分に確保してあるのでコミックチャージも全然許容範囲内です☆
書込番号:5098359
0点

仮想メモリで無く実装メモリを増やした方が断然快適になるy
仮想メモリはアクセスタイムが遅いから、処理落ちの原因になる。
負荷がかかってるなら、なおさら実装メモリの増設をお勧めする。
書込番号:5098408
0点

実装メモリですか??はじめて聞きました^^;
設定はやっぱりコンパネのシステムですか?♪
書込番号:5098423
0点

あ〜^^
今検索してわかりました☆マザーボードのスロットに装着するメモリの事ですね^^ って事は今の256MB+256MBはまだ足りないって事ですね??じゃあ、確かメモリのリミットが1GBだったから512MB+512MBにしないと快適にならないんですね?^^;
俺はてっきりCPU不足だと…^^;
書込番号:5098478
0点

>今の256MB+256MBはまだ足りないって事ですね?
現状で512MBあるんですね。
実質、アイドリング時にメモリはどのくらい使用されてますか?
画面右下の時計、右クリック→タスクマネージャ→パフォーマンス、PF使用量
これが、何MBになっているか見てください。
もし、これが400MB超えているなら、メモリ交換で現状より速度UPが見込まれます。
ですが、300MB前後、それ以下であればあまり変わりないですね。
>オンラインゲームなどで
具体的な名前は?
>オンラインゲームなどでCPU稼働率が常に100%近くで重くDVDもロクにみれません
ゲームしながら、DVD見ようとしているのでしょうか?
器用ですね・・・
書込番号:5098512
0点

説明不足でしたね^^;
アイドリング時で約950MBですが目盛りは下の方なので大丈夫だとおもうんですけど^^ オンラインゲームは君主というのをプレイしてます^^ 君主ゲーム内で炭鉱による放置金稼ぎができるんですよ☆だから、メンテの時以外はPCフル稼働です^^ だからオンラインゲーム中にDVD見たりするのです♪
ちなみに、タスクマネージャー見ると君主でCPUは常に100%近く使ってます^^;
書込番号:5098565
0点

オンラインゲームはタスクマネージャーを見る限り、CPUに関係なく無条件でほぼ100%になるものが多いです。これは「君主」だけではありません。メモリ変えても、肝心の演算処理が向上しないとなると、あまり変わらないかもしれませんね。
書込番号:5098615
0点

>アイドリング時で約950MBですが目盛りは下の方なので大丈夫だとおもうんですけど
PF使用量が約950MBってことでしょうか?
>オンラインゲーム中にDVD見たりするのです♪
せめて、ゲームのような負荷がかかる作業では、どちらか一方のみが良いかと
書込番号:5098661
0点

ほ〜^^ 知りませんでした☆
演算能力って事は、やはりCPUの不足って事ですか?^^;
そうです PF使用量が950です♪
せめて、ゲームのような負荷がかかる作業では、どちらか一方のみが良いのはわかってはいるんですけどね^^;
書込番号:5098681
0点

>そうです PF使用量が950です♪
恐ろしく動作が重いような・・・
仮想メモリは、HDDの一部をメモリとして使う機能ですので、実装メモリに比べ断然遅いです。
このPCの場合では、理論値が、HDD100MB/S、メモリ(PC2100)2.13GB/Sとなります。
実際は、これらをフルに生かしてるわけではありませんが、これだけの差があると体感的に変わってきますy
私のPCを例にしますと
構成は、Athlon64.3000+、PC3200.1GB、SATA2.250GB
CrystalMarkでReadを測った結果です。
メモリ、2168.06 MB/s
HDD、53.23 MB/s
かなりの差がありますね。
現状では、半分は実装メモリが、残り半分はHDDが処理している状況になります。
PC起動時は、ここまでメモリを使用して無いでしょうから、ゲームをすると・・
もう少し実装メモリを増やしても良いと思いますy
書込番号:5098821
0点

パーシモン1wさん
う〜ん^^; 初心者なので詳しい数字とかはちんぷんかんぷんです^^; と、とにかく実装メモリを増やせばいいんですね?☆
今は、256MB x2なので、512MB x2にしてみます♪
そうなると資金やメモリの相性など問題になってきますけど、改善するトコがはっきりわかってよかったです^^
パーシモン1wさん、Silver jackさん、Michel風雅さん、いろいろとありがとうございました★
書込番号:5098860
0点

すいませ〜ん^^;
もう1つ質問なんですけど、仮想メモリはコミットチャージ(実装メモリ)に余裕があれば敢えて設定しなくてもいいんでしょうか?^^;
書込番号:5098974
0点

物理メモリーの余裕があれば、仮想メモリー(ページファイル)を”なし”に設定してもいいです。
使っていて支障が出れば”あり”に戻しましょう。
らんま1/5さんの使い方だとメモリの増量だけで改善する問題ではないと思えるけど。
CPUを1.3GHzから1.7GHzに変えるのも合わせれば、
かなり体感できそうな感じはするけど。
だたそれだと、新しい機種買ったほうがよさそうだけど。
書込番号:5099018
0点

わかっちゃいましたさん>
ナルホド〜^^ このPCに愛着がわいてきてるので買い替えは当分するつもりはないです☆CPUアップと設定してみます♪
ありがとうございました^^
書込番号:5099050
0点

パーシモン1wさん
え??celeMからpenMに変えれるんですか?^^
penMの方が探すの楽ですよね♪
書込番号:5099492
0点

このゲーム、推奨スペックPen4-1.4Ghzですね。
結構重いのかもw
メモリは256MBとあるから768MBもあれば十分でしょうけど。
書込番号:5099595
0点

出来ると思いますy
次のモデルでは、マザボは変わってないようですが、CPUにPenMもラインナップされてましたから
Pen4とCeleDの形状が同じように、PenMとCeleMで同じ物があるんです。
書込番号:5099668
0点

http://computers.yahoo.co.jp/sbp/review/20041024/20041024_review_41.html
これですかね。
仕様では、同じチップセットの様ですので、動くかも。
但し、自己責任でどうぞ。
書込番号:5099809
0点

多分・・PenMにしてもオンラインゲームをプレイしている限り、CPU稼動の100%表示は変わらないと思います。ゲームを最小化すればCPUの稼働率は下がりますが、ゲームのキャラクターがその間正常に無人作業をやってくれるかというと・・大体は無理です。。
書込番号:5099836
0点

TAILTAIL3さん>
重いですよ〜^^;
パーシモン1wさん>
PenMとCeleMで同じ物があるんです。って、
違うのもあるんですか?penMなら何でもいい訳じゃないのかな??
Michel風雅さん>
前のPCの時は大丈夫だったからイケると思いますけどね^^
書込番号:5100059
0点

<OCC2006さん>
CPUは確かにpenMですけど、マザボはホントに同じなんでしょうか?
俺がスペック表見てもわからない事だらけで^^;
単純にCPUの規格(大きさ)が同じなら使えるのかな??
書込番号:5100065
0点

恐らく、マザーボードは同じだと思います。
但し、リビジョンやBIOSの違いによって、penMが動くかどうかは実際にやって見ないと分かりません。
書込番号:5100979
0点

<OCC2006さん>
penMが動くかどうかは実際にやって見ないと分かりません。
そうですか^^; 買ってから後悔したくないのでやめときます☆
書込番号:5101133
0点

んーーー
CoreDuoや高クロックのTuron・PentiumMぐらいでないと
差は出てこないでしょうね。1.73Ghzに替えたところで・・・
だと思います。
FPSやUOなどではないですから、キーボードをがつがつ入力
するゲームでは無いかと思いますけど、ノートはキーボード
痛むと2-3万の交換予算になってしまいます。
やっぱり負荷の高いゲームは、デスクトップの方が、C/Pが
良いですよね。
書込番号:5101673
0点

>やっぱり負荷の高いゲームは、デスクトップの方が、C/Pが
良いですよね。
一応、このPCもデスクだけどね・・・
CPU交換できるかどうかは、一度中身見てみないとね
書込番号:5102013
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR S VS700/9D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2009/03/17 23:16:36 |
![]() ![]() |
8 | 2008/04/24 17:48:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/07 6:56:05 |
![]() ![]() |
26 | 2007/08/24 14:05:48 |
![]() ![]() |
28 | 2006/05/22 23:24:28 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/07 17:12:35 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/13 18:18:40 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/12 21:44:31 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/29 17:49:27 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/05 2:53:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





