『SDメモリーカードの取り出し方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron M 380 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 910GML Prius One AW33Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Prius One AW33Pの価格比較
  • Prius One AW33Pのスペック・仕様
  • Prius One AW33Pのレビュー
  • Prius One AW33Pのクチコミ
  • Prius One AW33Pの画像・動画
  • Prius One AW33Pのピックアップリスト
  • Prius One AW33Pのオークション

Prius One AW33P日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月14日

  • Prius One AW33Pの価格比較
  • Prius One AW33Pのスペック・仕様
  • Prius One AW33Pのレビュー
  • Prius One AW33Pのクチコミ
  • Prius One AW33Pの画像・動画
  • Prius One AW33Pのピックアップリスト
  • Prius One AW33Pのオークション

『SDメモリーカードの取り出し方』 のクチコミ掲示板

RSS


「Prius One AW33P」のクチコミ掲示板に
Prius One AW33Pを新規書き込みPrius One AW33Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカードの取り出し方

2006/08/22 15:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW33P

電子マニュアルには、「メモリーカードを押し、手前に少し出てきたら
表面の溝の部分を軽く持ち、手前に引き抜く」とありますが
みなさんもそのように取り出されてますか?
私のPCはカードを押しても奥に食い込む感覚が一切なく、
手前にも出てきません。
結局は、指先でカードをつまんで抜いていますが、これは異常なのでしょうか?

書込番号:5367778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:379件

2006/08/22 15:43(1年以上前)

まみむめミホビョンさん こんにちは。

同じ機種を持っているわけではないので確実な回答ではありませんが、一般的にSDカードを抜く時は、おっしゃるように一度押し込んで少し手前に飛び出させて、それを指先でつまんで引っ張り出します。
電子マニュアルにそのような記載があるのに、そうならないのであれば、故障している可能性がありそうです。

書込番号:5367824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2006/08/25 00:56(1年以上前)

私も同じ状態ですね。
他メディアにSDカードを刺したときは確かにカチっと手前に出てくるのですが、本機では力で引っこ抜く感じです。
マニュアルが間違っているのでしょうか・・・

書込番号:5375409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/08/25 08:51(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。
私のPCだけではないと聞き、少し安心しました。
毎回”引っこ抜いて”いますが、それに伴うトラブルがあるわけでもないので
この方法で大丈夫ということでしょうか・・・。
でも、SDカードって普通押して取り出しますよね?!

書込番号:5375854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2006/08/25 10:05(1年以上前)

パンダ2号さん それに まみむめミホビョンさん(舌を噛みそう (笑))こんにちは。
お二人とも、可愛いネ−ミングでらっしゃいますね。

さてSDカードの話ですが、もし取扱説明書にそのように書かれているのであれば、一度サポートの方にメールなり電話なりで確認した方が良いのではないでしょうか。
実用上問題ないと思いますが、説明書と実物が違うわけですので。

書込番号:5375988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2006/08/27 21:36(1年以上前)

>ララ・シロフトさん
今度時間のあるときにサポートへ連絡したいですね。
なんか抜き差しするたびにSDカードが痛んでいくような気がするので。

>まみむめミホビョンさん
関係ない話で恐縮ですが私のラスタパネル(液晶に装着するガラス)は右下の部分にわずか1ミリ程度の欠け?があります。ミホビョンさんにはありますか?仕様なわけはないと思っているのですが、持っている人に確認したくて。

書込番号:5383535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2006/08/28 22:18(1年以上前)

パンダ2号さん
> 今度時間のあるときにサポートへ連絡したいですね。
その方が良いと思いますので、是非そうして下さい。

> なんか抜き差しするたびにSDカードが痛んでいくような気がするので。
SDの場合、書き込み禁止にするプロテクトスイッチ(ノッチ)がカードの端っこに有ると思いますが、ここがよく甘くなり、ガタガタになりやすいので注意して下さいネ。
ガタガタになるとSDを機械に差し込む時にプロテクト側に勝手にズレてしまうことがありますので。

書込番号:5386456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/08/29 16:52(1年以上前)

パンダ2号さん、こんにちは。

パネルの件ですが、「カケ」ありますよ。
でも、「カケ」の部分にあたる本体のところも同じ大きさで
プツッと出っ張っていませんか?
たぶんココ同士を合わせてパネルをセットして下さい〜という印だと思うのですが・・・。
いかがでしょう?

ついでにお尋ねしたいのですが、電源をOFFにした際に光っている
正面のオレンジ色の光。
こちらの書き込みでは「パワーインジケーターをOFFにすると
消えます」とありますが、パンダ2号さんも消えますか?
私のは、そのインジケーターをOFFにしても同じくオレンジ色に
光ったままなのですが、これは私の操作が間違っているのでしょうか?

書込番号:5388649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2006/09/01 20:13(1年以上前)

回答ありがとうございます!
調べてみたら…本体側に出っぱりがありました!
サポートに交換依頼出す前に聞いて良かったです。
お恥ずかしい…

ところでランプの件ですが、おっしゃる通り電源オフ時に消えなくて私もアレ?と思っていました。
他にやり方があるんでしょうか?

書込番号:5397850

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「日立 > Prius One AW33P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リカバリーCDがなく初期化する方法 2 2011/11/19 12:23:24
地デジ 5 2010/12/09 22:54:20
パワーインジケーター輝度設定 2 2007/07/28 3:17:02
パーツの型番とドライブ 1 2007/07/05 22:17:19
DVD-RAM・DVD-RWへの記録の仕方 2 2007/05/22 19:37:55
DVD+RWのフォーマットについて 4 2007/01/07 0:27:56
予約録画について 2 2006/10/17 0:14:45
画面の輝度調節について 3 2006/08/27 21:29:35
SDメモリーカードの取り出し方 8 2006/09/01 20:13:14
立ち上げ失敗多し 5 2006/08/13 5:11:53

「日立 > Prius One AW33P」のクチコミを見る(全 53件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Prius One AW33P
日立

Prius One AW33P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月14日

Prius One AW33Pをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング