


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


こんにちは。つい先日RX55を購入して、ご機嫌です。
地方に住んでいるのでちょっと高かったけれど、その分も楽しもうと思っています。
けれど、以前に購入した勉強用ソフトやらなにやらも使うには、OSがXPというのが不都合なので、デュアルブートとかいうものに挑戦しようと決意しました。
ソフトを使った方がよいだろうと調べてみたら、「PartitionMagic 7.0
」と「System Selector」というのがあるそうですね。
値段がお手ごろなので、「System Selector」の購入を考えているのですが、
IDE EIDE SCSI(SCSI BIOS搭載のSCSIボードが必要)接続のHDD
に対応しております。
USB、PCカード、IEEE1394で接続するHDDには対応していません。
ノートPCの外付けHDDには対応していません。
ということでした。
正直言ってなんだかよくわからず、カタログやVAIOのページを見たのですが、それらしい記述を発見できません。
RX55って、「IDE EIDE SCSI」とかいうのなのですか?それとも・・・
教えてください!!!
書込番号:575466
0点

内蔵HDDはIDE接続なので大丈夫でしょう。
ただ、PartitionMagic7.0は、
CドライブがFATでフォーマットされてないと
Bootmagicがインストール出来ないので
RX55のCドライブがNTFSでフォーマットされてるのなら
かなりめんどくさい事しないとデュアル環境まで持っていけません。
書込番号:575475
0点


2002/03/05 13:07(1年以上前)
RXシリーズは私の知る限りCドライブは全てFAT32です。
VAIOはそれ自体が1つの完成体なので増設以外は触らない方がいいです。
仮に成功してもXP以外のOS上でVAIOのアプリが動かなくなる可能性大です。まあ使い分ければいいのかもしれませんが・・・
誰かデュアルブート成功された方います?
書込番号:575515
0点


2002/03/05 13:43(1年以上前)
少なくてもRX55はNTFSです。
書込番号:575575
0点


2002/03/05 13:53(1年以上前)
今回の新しいシリーズからはみんなNTFSになりましたね。
書込番号:575592
0点


2002/03/05 20:15(1年以上前)
おお・・・RXX5からはNTFSになったのですか。
勉強になりました。
書込番号:576260
0点



2002/03/06 15:15(1年以上前)
面倒だけど使えそうってことですよね!
みなさんありがとうございます。
トライした暁には、ちゃんとできたかご報告します!
書込番号:577968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX55L5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/07/28 9:46:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/30 22:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/28 16:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2003/10/16 11:53:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/30 22:56:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/14 22:38:47 |
![]() ![]() |
11 | 2003/08/03 21:39:55 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/21 11:22:31 |
![]() ![]() |
9 | 2003/03/13 17:45:21 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/02 17:20:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





