


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


ついに?本日RZ53を購入しました。購入まで色々参考にさせて頂いておりました。
実は今、別でお金を使ってしまわないうちにHDDの増設を考えているのですが、
私は今までノートにメモリを追加したことしかありません(^^;;
説明書を見た限りでは、自分でもできそう?だったのでチャレンジするつもりなのですが、
肝心な何を選んでよいのか(何が付けられるかも含めて)が???です。
掲示板を見て、とりあえず問題ないようであればIC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)
にしようと思うのですが大丈夫でしょうか?
それとHDD本体と一緒に何かケーブルの購入も必要になるのでしょうか?
『HDD増設』などで検索はしてみたのですが、自分的に参考になるHPにも出会えず困っています。
どこか参考になるサイトや本などをご存知の方がおりましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:2022951
0点

それで問題なく大丈夫ですよ。
ケーブル等は買う必要はありません。
換装じゃなくスレーブとして増設ですよね?
ジャンパーピンの設定を間違えないようにすれば大丈夫です。
書込番号:2023109
0点



2003/10/12 23:41(1年以上前)
ピアノさん、こんばんは。
早速の返事ありがとうございます。
用語をよく理解出来ていませんが普通に追加ドライブとして使いたいので大丈夫そうですね。
とりあえず安心しました。ありがとうございます!
しかし新たに『ジャンパーピンの設定』に困惑気味です。
HDDに説明書がついていて、読んで理解できることを祈ります(^^ゞ
ありがとうございました。
書込番号:2023312
0点

HDDには、マニュアルはないです。
HDDドライブの表面に、ジャンパピンの設定が書いてあります。
MASTER や SLAVE の表示から選んで、ピンを差し替え、
使いたい設定にします。
マスターとは、OSが入るドライブです。
スレイブとは、それ以外の保存用ドライブです。
なお、増設の時には、電源ケーブルを抜いて、
静電気を身体から逃がして、行いましょー。
書込番号:2023910
0点



2003/10/13 23:15(1年以上前)
イデア〜さん、こんばんは
マニュアルはやはりないのですか(^^;;
今日現物を見てきたのでピアノさんとイデア〜さんのコメントを見てなんとなく分かってきました。
価格.comに比べれば多少割高ですが近所にあるショップで質問しつつ購入しようかと思います!
貴重な助言をありがとうございました。
今日はDVIケーブルを買ったので、次はメモリとHDD!
DDR333 2枚に、DDR400 2枚追加という組み合わせは問題ないかも聞いてから購入したいと思います。
躊躇しないうちに(^^ゞ
書込番号:2026872
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/04/09 16:05:48 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/18 19:40:35 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/24 17:06:29 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/31 21:26:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/20 6:43:31 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/20 21:59:16 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/06 2:58:53 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/27 2:20:01 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/19 4:53:07 |
![]() ![]() |
28 | 2007/01/29 12:27:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





