


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


先日、RZ53を買いました。処理速度は速いし、とりあえずは満足しています。
ただ、録画した画像をGigaPocketで再生しようとしても、画像がまったく映らず、最初は時計だけが動いてはいるのですが、しばらくするとフリーズしてしまうのです。再度起動すると「HardwareLibraryの初期化に失敗しました」というエラーか、「(GP62019)再生できませんでした」というエラーが出ます。
TV画像をリアルタイムで見る分にはまったく異常がなく見られるのですが、録画した映像の再生だけできないのです。フィルムロールの下側やGigaPocketエクスプローラーの左側の映像は映るし、DVgate Plusでは再生できるのですが。なお、もともとGigaPocketエクスプローラーに入っているデモ画像も同様に見ることができません。また、リカバリをやってみても結果は同じです。何か考えられる原因がありますでしょうか?お教えいただけたら幸いです。
書込番号:2182201
0点

購入してから何か別のソフトをインストールしませんでしたか?
(^^ゞ
書込番号:2183069
0点


2003/12/01 08:57(1年以上前)
そうでなければGigaPocketエンコーダーボードの
故障っぽいですね。
書込番号:2183154
0点



2003/12/01 20:59(1年以上前)
JUNKBOYさん、masy-tさん、早速のご回答ありがとうございました。
インストールしたソフトはないんですよね。VAIOの取扱説明書にNortonAntivirusを使うときはGigaPocketのビデオカプセルが入ったフォルダをウィルススキャンの対象から外すように書いてあって、最初はそれかなと思ったんですけど、結果は同じでした。
個人的な感想としては、DVgate Plusでは再生できてしまうことを考えればハードウェア自体の故障ではないような気もするのですが。
今週の土日は自分が休みなので、土曜日にSonyの方に問い合わせしてみようと思います。Sonyのサポートって平日は夜8時までなんですよね。今日は仕事が早く終わったのに8時に間に合いませんでした(泣)。また、その結果はここで報告します。もし、それまでに何かわかりそうなことある方いらっしゃいましたら、何でもけっこうですので、書き込みお願いします。
書込番号:2185031
0点


2003/12/01 21:53(1年以上前)
DVgate Plusはソフトウェアでの再生ですけど、GigaPocket DXは
デコードもハードウェアで行うので、そのハードの故障を疑ったん
ですが、ともかくサポートに聞くのが一番かな。
書込番号:2185306
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/04/09 16:05:48 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/18 19:40:35 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/24 17:06:29 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/31 21:26:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/20 6:43:31 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/20 21:59:16 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/06 2:58:53 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/27 2:20:01 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/19 4:53:07 |
![]() ![]() |
28 | 2007/01/29 12:27:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





