デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101
VAIO製品について、よく私の地方では「VAIOは魅力的だが、初期物は壊れやすい」と言われています。確かに私自身も「壊れた」と良く聞きます。
VAIO愛好家さんには申し訳ありませんが、どうなんでしょう。
書込番号:522105
0点
2002/02/08 14:06(1年以上前)
私の2台のVaioは初期不良はありませんでしたが、ソニー製品にはソニータイマーがあって保証期間が切れる頃に壊れると言う話は良く聞きます。私のVaioの1台はバッテリーがちょうど1年で逝きました。これに対処するためには少なくとも3年間保証は必要??そこで私は高いけれども3年保証のSonystyleでWは買います。
書込番号:522190
0点
2002/02/08 16:02(1年以上前)
私の場合、2年ほどでDVDドライブとminiTVが逝きましたw
miniTVはサポセンに問い合わせても事例がないようで・・・
書込番号:522358
0点
2002/02/08 16:27(1年以上前)
私の場合、マウスも購入後1年未満で殉死しました。マウスよお前もか!
マウスの故障にソニーは「リカバリしてください」だって。他のマウスを接続したら元気で動いています。
書込番号:522380
0点
壊れるのは壊れる、壊れないのは壊れない。
私のは2年間動いてます。
書込番号:523924
0点
2002/02/09 13:06(1年以上前)
昨年末、上司と同僚が買ったパソコンが両方ともデスクトップのVAIOでした。
上司のVAIOの方は購入直後、壊れて交換。同僚の方は無事ですがPCV-W101の価格にショックを受けています。
書込番号:524321
0点
2002/02/09 16:15(1年以上前)
今日友人がVAIO PCV-W101買いました。早速壊れてました。電源を入れ一通りの設定をしシャットダウンすると二度と電源が入りませんでした。
書込番号:524585
0点
2002/02/09 20:21(1年以上前)
初期不良はかえってあたりと考えたほうが良いのでは・・・面倒ですが新品に代えることが出来ますから、困るのは保障が切れた瞬間に壊れることです。でもこれはソニーだけではありません、わたしの経験ではCompacもDELLも保障が切れてじきに壊れました。必要なのはこのようなときに保障を付けとけばよかったと嘆かないですむようにしておくことですかね。
書込番号:525066
0点
2002/02/09 20:26(1年以上前)
VAIO F50、全然壊れません(^^;
遅いけど、酷使に耐えて・・・現在、XPにて使用中(爆
書込番号:525074
0点
2002/02/10 00:24(1年以上前)
私は、今の所ソニーの製品で壊れたものは無いかな。CD-WALKMANにしても7年目になるけど、全然無事にきれいに音を奏でています。
ノートパソコンでは、PCG-FX77/BPをかなり濃くしして、ほぼ毎日15時間くらいは電源が入っている状態で、いろいろなソフトを使って作図したり、プログラムを作っていましたが、HDDに音が出てきたくらいで、その他に問題はありません。これはちょうど1年目になるところですが。
私は、初期不良以外、自分の使い方でものは壊れると思っているので大事に扱っていますけど。
書込番号:525734
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-W101」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/06/16 13:50:00 | |
| 4 | 2010/08/19 12:51:13 | |
| 1 | 2010/06/10 22:40:59 | |
| 5 | 2010/01/14 12:09:39 | |
| 2 | 2010/06/21 12:22:19 | |
| 9 | 2018/04/05 20:13:26 | |
| 2 | 2009/11/14 14:03:51 | |
| 2 | 2009/11/20 8:44:43 | |
| 5 | 2009/09/15 10:45:54 | |
| 3 | 2009/06/23 0:03:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







