デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7
本機で8cmCDの再生はできますか?
ドライブの皿にそれらしきくぼみがついているのですが。
電子マニュアルニよれば、
「8cmのディスクへの書き込みには対応しておりません。」
とあります。
ってことは読み込みは可能ってことでしょうか?
使用不可な機種が多いので、試すのが怖いのです。
よろしくお願いします。
書込番号:3637300
0点
ちれぽんさん こんばんは。
私はやったことないので残念ながらわかりません。
ユーザー登録なさってるでしょうからカスタマーリンクに電話すればすぐ判りますよ^^
夜は多少込んでるかもしれませんが平日日中ならすぐつながりますし、サポートページから文書で問合せもできます。ここに書き込むのと手間はおなじですし、聞いてみてはどうでしょう。
すぐレスつけばいいですけど。
書込番号:3637411
0点
ブンタ2さん、こんばんは。
即レスありがとうございます。
確かにそれが確実ですよね。
明日電話してみます。
本題とは無関係なのですが、ブンタ2さんにお聞きしたいことがあります。
以前、内蔵HDDを増設したとおっしゃってましたよね。
本体以外に追加で買うのはL字型のコネクタとビスだけでよいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3637440
0点
ドライブの皿には8cm用の枠があるし、読み込みは不可とは書いてないので・・・明日まで待てずにやっちゃいました。
いやぁ、快調に作動します。
書込番号:3638980
0点
えー。hddドライブ本体以外に増設に必要なのは
@L型の接続ケーブル
Aインチねじ 4本
だけです^^
電源は本体あけると余っているので、それを挿すだけですよ^^
一番手前のスロットに増設してください。
電源も一番先端のやつです。
ちなみに、@はあまり短いと届かないので長めのものを
買ってくださいね。
書込番号:3639334
0点
追伸
@は正確に言うと、一方の先端は通常のまっすぐのコネクタで
もう一方がL型コネクタになっているケーブルです
Aねじは インチねじ という 足の短いものです。
買う前に本体をあけて、確認するとよくわかるとおもいます。
取り付けは5分から10分でできます^^
あとは初期化とフォーマットするだけです。取説にのってます。
これは多少時間がかかります。
書込番号:3639410
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGC-RA51L7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/09/21 16:27:14 | |
| 4 | 2006/05/14 1:50:54 | |
| 6 | 2005/05/11 16:41:48 | |
| 0 | 2005/05/04 19:26:39 | |
| 2 | 2005/05/10 19:30:51 | |
| 9 | 2005/04/29 2:34:09 | |
| 18 | 2005/05/06 20:21:33 | |
| 38 | 2005/04/25 19:49:05 | |
| 2 | 2005/04/16 0:59:08 | |
| 5 | 2005/04/14 1:59:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









